注目の話題
別れた後友達になれる?
彼氏がどう思っているのかわからない
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?

彼氏の親に赤ちゃんは諦めてって…

レス116 HIT数 37769 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
10/08/31 10:34(更新日時)

はじめまして。シングルマザーで彼氏いますが妊娠してしまい彼氏の親は初めは賛成してくれてましたが突然、やっぱり賛成はできない。生まれてくる子は孫だからかわいがれるけど、私の連れ子は抱っこしようと思わないし可愛くないと言われました。彼氏は結婚しようといってくれてますが、、、お腹の子を産みたいです。私はこの子をおろさなくてはならない状態です。もうどうしていいかわかんないです。かわいがってあげれないから今2才の子供がかわいそう。その為におろすべき。とハッキリ彼氏の親に言われました。長々すいませんでした。読んでくれてありがとうございます

No.1148488 09/07/29 18:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/07/30 16:54
匿名さん51 ( ♀ )

何故、すぐ産むって結論出せるんだろう。
今はその方が簡単だけど、自分と別の人間二人の人生面倒みるって簡単じゃないですよ。
現に立派な大人である彼の両親・貴女の親・彼までが責任負えないと言ってることが、貴女にできるのか。


今は可愛い二歳の子供がやがて文句や、わがままを言う子供になる。

産んだ貴女と産まれた子供は立場が違うので、貴女を理解してくれるかはわからない。


可愛いからと言う愛情だけでは子供は育てられません。

彼に慰謝料、養育費請求するのも権利なら、貴女方を絶対受け入れない権利もあちらにはある。
将来、彼は祝福された結婚をし子供もできるでしょう。
貴女の子供とは雲泥の差の愛情の元に育つんですよ。
それも覚悟しないといけない。


貴女自身の人生を足元から見つめ直すのが先だと思います。
あやふやな土台の上では、何も実らせることはできないです。

No.52 09/07/30 17:26
♂ママ45 ( 20代 ♀ )

>> 46 なんでそんなこと聞くんですか❓ でき婚を差別視してるみたい💧 主さん中絶は後悔しますよ後悔しない人はいません😣子供が居るなら尚更です😔彼氏… 全くでき婚を批判はしていませんよ💦私はむしろでき婚の方はなれない新婚生活、初めての妊娠など不安がいっぱいの中、良くやっていらっしゃるなぁと尊敬します。ただ、その苦労があったのにも関わらずまた同じ様に子供が出来た‼💦から慌てている感じが同じ女性として理解ができません。


彼が最低なのも確か。親も厳しい意見だとは思います。でも前のお子さんの時にも色々感じ、考えた事があるでしょう??

私は産むのだけが正義だとは思えません。まして急いで結婚しちゃえなんて今いるお子さんの事を本当に考えていますか⁉物心ついて甘えたい歳の頃、可愛がってもらえないかもしれない人のなか、ママは赤ちゃんに手がかかる・・・そんな生活を可愛い今いる我が子にさせられますか⁉

全部自分がやる‼なんて簡単な事ではありません。体を壊したら2人ともみれません。上の子は頑張るお母さんの姿を見て遠い未来は尊敬するかもしれませんが子供のうちは、わがままも甘えも出来ない、自分の欲求をぐっと我慢して言えない生活を送りますよ😢

正直私は子供の頃そんな生活をしていました。余りの辛さに不安定になり病院に通っていました。

No.53 09/07/30 18:55
♀ママ42 ( 20代 ♀ )

>> 47 そんな簡単に上手くいくとは思えませんが。 認知を求めるとゆうことは相手側にも親権を手に入れることが出来ることになるんじゃないですか❓ … 一部抜粋です。

嫡出でない子は、母の氏を称し、母の戸籍に入り、母の親権に服する。父が認知しても、当然には氏や戸籍が変わることもないし、また父の親権に服することもない。


未婚のまま出産する、ということは、父親と母親の戸籍は別々に存在する、ということ。
認知をするだけでは、母親の戸籍の父親の欄に彼の名前が記載されるだけで、父親の戸籍には入れません。彼の戸籍を見ても、子の名前の記載があるだけ。
彼の戸籍に入れるには、婚姻届同様、入籍届を出す必要があります。
が、結婚したくないから子供も責任取らない、ではなく、結婚したいから、とりあえず今現在、親の反対の原因である子供を始末して結婚にこぎ着けたい…のように受け取れます。そんな男が親権を欲しがるとも思えませんし、欲しがったところで乳児ですから母親の経済状況がどうであれ、圧倒的に母親有利ですよ⁉
主さん、産むと決めたのなら誰も反対する権利はありません。でも皆さんが危惧しておられる経済力、大丈夫ですか⁉出産時は入院も必要でしょうが、その間上のお子さんの心配はありませんか⁉協力してもらえる環境はありますか⁉預けられるまでの生活の保証はありますか⁉

No.54 09/07/30 19:53
匿名さん20 

>> 28 20番さん言い方酷くないですか⁉ 言ってることは分かりますが言い方ってもんがあると思います。 ましてや見ず知らずの悩んでいる人に対してそ… ごめんなさいね。
あまりにも安易で愚かな主に…つい😏
前のレスの段階で『おろして彼氏と同棲、いずれ結婚』に傾いているのかと思ってあの発言です。

当然だと思いますが⁉
今いる子の生活にも変化を強いり、新たな命に最初から負の要素をもりこみ…殺す代わりに自分がみせかけの幸せにしがみつこうとする😩


が、主様は産むそうですね…
それはそれで考え足らずではないかと思い呆れています。
今いる二才の子とこれから生まれる子の幸せを祈るばかりです💡
主様は…泥水すすっても、血反吐はいても2人の子を何不自由なく暮らさせてくださいね💕
愛情じゃ、服も買えないしお腹も満たされず教育も受けられませんからね😃
それに産まれてくる子が健常者じゃない可能性も0じゃない。
ホントに2人の未来ある人間を養えるのかな…

疑問だらけです。



私の発言が不愉快でしたらすいません😃

No.55 09/07/30 23:28
匿名さん55 ( 20代 ♀ )

私も無謀だと思います。
現実的に考えて産めばいいというものではありませんよね。
母子家庭でも子供が1人でも厳しいのにまた1人増えるわけですよね。
産んだ後の就職先あるんでしょうか?
今回は貴女の気持ちで恋愛して今に至るわけですが、さすがに子供二人共父親違いになると女の幸せを望んだりなんてできないと思いますよ。
また好きな人をつくり妊娠して結婚したとして、全員父親違い。だらしなすぎるでしょ。女を捨て母親を徹するなら産んでも大丈夫でしょうが、たぶん無理でしょうね。子供のせいにしないで下さい。
ちゃんとそこまで考えてましたか?

  • << 69 同意です。 主さんのお母様もおっしゃってた様に堕胎する事も一理あると思います…が 主さんはそれでも一人で産み育てると決めたのですよね? 主さんへ 敢えて厳しい意見を言わさせて頂きますが 一人で産み育てる決意をなさったのならもう女を捨てて母親として生きて下さいね。

No.56 09/07/30 23:58
♀ママ56 ( 20代 ♀ )

主さん、いかがされていますか?
悪阻などがだんだん始まってるのですかね。。

私も、産むことがいつも全て正しいわけではないと思います。
きちんと育てていけなければ、親の感情のみで産むべきではないと思います。
主さん、ご実家に戻り、主さんの親御さん達の協力などは得られますか?

やはりシングルで2人の子を育てることは、今の何倍も大変なのでは‥?
主さんが精神的にも体力的にも壊れてしまったりしないか心配ですし、そしたらお子さんが可哀相すぎます焏
今回は堕胎というのも1つ考慮に入れてみては?埈
そしてもう絶対に、軽率な行動をとらないで下さい。

No.57 09/07/31 01:27
♂ママ57 

簡単に産むって
言わないで下さい!
いくら中絶したく
なくたって…
最悪の場合も
あるんですよ…

父親もいない
金銭面大丈夫ですか?
子供2人も養っていけますか?
いくら愛情あたえても
これから生活できなきゃ
やっていけませんよ
それで子供は幸せに
なれると思いますか?
その場だけの感情で
決めないで下さい…
先行きのことも
考えて答えを出して下さい!

まず産まれてくる
子供の幸せを一番に
考えてあげて下さい……

No.58 09/07/31 03:32
匿名さん51 ( ♀ )

主さん、ここが踏ん張り時ですよ。

これからもつまらん男とお手軽な恋愛して父親違いの子供を増やして、男にぶら下がって生きていくのか、自分で自立してきちんとシンママとして生きていくのか。

自分が変われば周りも変わります。

大変だけど頑張って、自分磨いて自立してください。
本当に頑張っていれば、貴女と子供さんを丸々受け入れて幸せにしてくれる本当にいい人との出会いがあるかもしれません。

男を見る目も養わないとね。

No.59 09/07/31 15:15
プレママ59 ( 20代 ♀ )

すごい、よくやるよね。何にも考えてないんだろうな。

No.60 09/07/31 18:24
iu_ki ( Feame )

彼氏の親と結婚するわけじゃないから、きにしなくて良いと思う。(^0_0^)

血があってもそりが合わないと、祖父母と仲良くはなれません。

私の場合は会ってもいませんけれど(;^_^A

無責任な事かくと、それで悩んで投稿したスレが前あったからさがしてみたらどうかな?
どう探せば良いか、私には分からないけれど(;¬_¬)

No.61 09/07/31 19:08
匿名さん61 

避妊しとけば良かったのに😥
後のマツリですよ😥



生んでも、生まなくても、その男と居たら幸せになれない気がする。
最低な男ですね。
オカンもね。


お腹の子供が可哀想😥


私なら、彼の気持、経済力、周りの状況を、ちゃんと確か、確信してから、子供を作りますね。 後から、そんなん言われても最悪やし…



主さん 今 居る子供を大切に育ててあげて下さいねo(^-^)o
頑張って下さい🍀

No.62 09/07/31 22:14
匿名さん62 

レス読んでて、なんだかな~ってつくづく思いましたが、妊娠して、中絶するって言えば、『最低』だの『産め』だの散々言って、産んでシングルマザーになるって言えば『安易に産むな』だのなんなんですか?
ふと疑問に思ったのでレスしてしまいました。
失礼しました。

  • << 65 何も同じ人が ・中絶と言えば「最低」 ・シングルマザーになるって言えば「安易」 と両極端の意見を言っているわけではないと思いますよ。 レス者それぞれの意見があるというだけのこと。またそれがあって当然だと思いませんか? ちなみに私は一貫して後者ですが。 そもそも自分の中に宿った命の行く末に悩まなきゃならないこと自体、こんなところで赤の他人に気かなきゃ結論も出せない、自分の人生設計を自分で決められないこと自体が、安易なんですよ・・・・ 子供が出来て悩むくらいなら、始めからしっかり避妊、極端な話セックスしなきゃいいだけのこと。理性より性欲が勝ったというだけの、分かり切った結果なんですよ・・・・。

No.63 09/07/31 23:13
匿名さん63 

>> 62 私もそう思います

主さんの人生です
主さんが考えて考え抜いてくださいね…

No.64 09/07/31 23:40
♂ママ64 

同じ子を持つ母親として軽率な考え行動は残念でなりません。

これから先、どちらを選択されても辛い思いをする事になると思いますが、主さんにとっては自業自得だと思うのでしっかり受け止め、二度と安易な考えで子供を作ったりしないでください。

ただただ、お子様の幸せを願うばかりです✨

No.65 09/08/01 00:52
匿名さん32 ( 30代 ♀ )

>> 62 レス読んでて、なんだかな~ってつくづく思いましたが、妊娠して、中絶するって言えば、『最低』だの『産め』だの散々言って、産んでシングルマザーに… 何も同じ人が
・中絶と言えば「最低」
・シングルマザーになるって言えば「安易」
と両極端の意見を言っているわけではないと思いますよ。
レス者それぞれの意見があるというだけのこと。またそれがあって当然だと思いませんか?
ちなみに私は一貫して後者ですが。

そもそも自分の中に宿った命の行く末に悩まなきゃならないこと自体、こんなところで赤の他人に気かなきゃ結論も出せない、自分の人生設計を自分で決められないこと自体が、安易なんですよ・・・・
子供が出来て悩むくらいなら、始めからしっかり避妊、極端な話セックスしなきゃいいだけのこと。理性より性欲が勝ったというだけの、分かり切った結果なんですよ・・・・。

No.66 09/08/01 00:59
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 47 そんな簡単に上手くいくとは思えませんが。 認知を求めるとゆうことは相手側にも親権を手に入れることが出来ることになるんじゃないですか❓ … 認知後に養育費請求できますが、面会や親権は認知とは別ですよ。

No.67 09/08/01 01:20
匿名さん67 ( 20代 ♀ )

私も主さんは軽薄すぎだと感じます。
既に一人の子持ちであるにも関わらず、結婚前に子供ができてしまっている時点でどうかと思います 。いま居る子を保育園に預けるのも苦しいぐらい…って仰ってましたが、それくらい大切で溺愛しているのなら何故そんな浅はかな事ができたのでしょう。避妊しても100%ではないので言い切れませんが、まさか避妊せずにセックスしたんですかね?避妊してなかったとしたら信じられない。

私は、彼の母親の気持ちは普通だと思います。自分の息子にも責任がある事を考えると堕ろせと言うのは無責任とも思いますが、親としての気持ちを考えると、私が彼の母親でも、子持ちバツイチなのに安易に結婚前に新しく子供作ってしまうような軽薄な人を嫁に迎えたいとは思えないです。

彼も最低だと思いますし、主さんも最低だと思います。出産・中絶どちらの道を選んだとしても、最低な事には変わりありません。
主さんのお子様が、どうか将来苦しい思いをしないように。

No.68 09/08/01 01:42
匿名さん68 

全部レス読んでないですm(._.;)m

産むも産まないも最後は母親に権限あると思います。産みたいというあなたの意志だけで十分です!
何故賛成撤回されたのでしょうね。。。世間体か何かですかね。
理由はなんだろうが結婚も彼氏さんとあなたで出来ますから、連れ子どうこう言う人はほっとけばいいですよ。
逆に子どももそんな人お断りだと思います(笑)
産んでも関わりたくなければ抱かせる必要もないですよ~それよりも今妊娠中だったら普段より考え込んでしまいますよね、ストレスは体に悪いですから2人の子どものことと明るい未来の妄想お勧めします♪

お子さんの為にも兄弟見せてあげて欲しいです。

No.69 09/08/01 03:47
ベテラン主婦69 

>> 55 私も無謀だと思います。 現実的に考えて産めばいいというものではありませんよね。 母子家庭でも子供が1人でも厳しいのにまた1人増えるわけですよ… 同意です。

主さんのお母様もおっしゃってた様に堕胎する事も一理あると思います…が
主さんはそれでも一人で産み育てると決めたのですよね?

主さんへ
敢えて厳しい意見を言わさせて頂きますが
一人で産み育てる決意をなさったのならもう女を捨てて母親として生きて下さいね。

No.70 09/08/01 09:15
匿名さん70 ( ♀ )

私の主人の母親がそんな方でした。

主人には異父兄弟がいます。

その後も母親は夫と別れ、何人か男が変わりました。

そんな家庭環境で育った主人は、ちょっと考え方がおかしい部分もあります。

また、母親も子供に負い目があり、強く言えない、変な親子関係です。よそよそしいんです。

親が子供に愛情を注がないと、その子供が愛し方が分からないと言いますが、旦那の子供に対する態度を見ていると、どうせっしたら良いか分からない部分が見えます。

また、その後結婚はしてませんが、母親の内縁の夫に中学時代は虐待されたそうです。

よく考えましょう。

あなたの今いる子供のこれからの成長を考えて産む、産まないを決めて下さい。彼氏を取っ替え引っ替えすると子供の考え方に影響が出ますよ。

No.71 09/08/01 23:36
♀ママ71 ( 30代 ♀ )

私も子持ち再婚です。
難しいですよね💦私も今の主人との間に赤ちゃんが出来たけど…流産しました…その時は凄く辛かったけど、今思えば、良かったのかもしれません

今居る子供と新しいパパの時間をゆっくり作って、固い絆が出来た頃に今の主人の赤ちゃんが授かればなって。

いろんな事がいっぱいあります。でも、頑張ってくださいね

No.72 09/08/02 09:36
匿名さん72 

67さん

アナタの考えは最低です

若すぎる考えだね

少し頭冷やしてください

  • << 74 67さん??68さんならわかるけど💧
  • << 75 私におっしゃったんでしたら発言訂正したいです、スレ文だけの意見ですので。。。 後でゆっくりレス読みましたが、主さんの判断なら全く別なこと書いていました。 彼氏さんがちゃんと結婚の意志ある方でしたらね…もっと違う未来があるとも思いました。 最低と言われた理由が知りたいです。 主さんのレスだけでも読んでおくべきでした、68では場にふさわしくない発言失礼しました。

No.73 09/08/02 11:19
結婚したい73 ( 20代 ♀ )

子持ち👶なのに何故そんな迂濶なミスをするかな😥(婚前妊娠なんて例え連れ子👶いなくても印象悪いし💧)彼氏👨を作るのは構わないけど、ケジメはないと駄目だよねぇ💨 てか結婚相手は慎重に選びましょうよ😁💦連れ子いるんですから

No.74 09/08/02 11:47
♂ママ45 ( 20代 ♀ )

>> 72 67さん アナタの考えは最低です 若すぎる考えだね 少し頭冷やしてください 67さん??68さんならわかるけど💧

No.75 09/08/02 14:08
匿名さん68 

>> 72 67さん アナタの考えは最低です 若すぎる考えだね 少し頭冷やしてください 私におっしゃったんでしたら発言訂正したいです、スレ文だけの意見ですので。。。
後でゆっくりレス読みましたが、主さんの判断なら全く別なこと書いていました。
彼氏さんがちゃんと結婚の意志ある方でしたらね…もっと違う未来があるとも思いました。
最低と言われた理由が知りたいです。

主さんのレスだけでも読んでおくべきでした、68では場にふさわしくない発言失礼しました。

No.76 09/08/02 14:56
匿名さん76 ( 30代 ♀ )

おろせと言う相手親…

親に惑わされ、自分の気持ちが揺らぐ彼…

この先 一緒になっても 主サンより 親優先させる彼だと思いますよ💧

彼氏さん…自分の気持ちが揺らぐ事なく、主サンを好きだと言う気持ちが薄いよぅに感じますが…大丈夫なのでしょうか。

No.77 09/08/02 18:16
プレママ77 ( 30代 ♀ )

>> 32 命は尊いです。赤ちゃんは可愛いです。授かった以上、産んであげたいと思うのは当然の感情だと思います。 でも。敢えてキツイこと言いますね。 「… 32さんと同じ考えです。

主さんの産みたい気持ち、女だから理解できます。

しかし現状はあまりにも、主さん達に厳しいです。
今いる2才のお子さんと自立して生きて下さいね。
女すてないと。
今は子育てお金かかりますよ。

  • << 82 なぜ、シングルだと女捨ててという方向にいくんですか? 確かに、主さんはお子さんがいて結婚する前に妊娠してしまったけど、シングルみんな女捨てて生きていかなきゃいけないのでしょうか? そりゃ、子どもより彼に走りすぎはいけないし、子どもも寂しい思いすると思うけど…。 こういう内容のスレだと、必ず女捨てろ発言ありますね…。

No.78 09/08/03 00:05
匿名さん78 ( 30代 ♀ )

大変ですね😔
心中お察しします。
私は産む事だけが正義だとは思わないです。
今の段階では結婚は無理のようですし、彼氏もあてにならない。
今いるお子さんとの今後を考えると、中絶もひとつの選択かと。

それより彼との今後のお付き合いは止めた方がいい。
親の言う事で主さんを守れない人は今後も変わると思えない。

No.79 09/08/03 07:17
プレママ79 ( 20代 ♀ )

シンママならそれくらい覚悟じゃないですか?

いざ目の当たりにして落ち込みますか?

まっ、最初は悪く言われますよ👍

私なんか、お前はこの家に来ることはないだとか、ガキだとか、色々言われましたよ😁フルシカトです💕

主の子供の話は一切せず、とにかく結婚を許してもらうことでいいと思います😆

No.80 09/08/03 09:45
匿名さん80 ( ♀ )

私もシングルだけど。

主さん22歳で子供2歳で💧

離婚してどのぐらい経つの💧って感じだよ😥

もっと今の子供が大切なら、ちゃんと考えた付き合いしなよ💧

避妊もせずに赤ちゃん出来たからって反対されて悩んでます…って当たり前の事でしょ?

2度目ぐらい慎重になれなかったの?💧

批判来るかもしれなけど…
私は離婚した後に赤ちゃん出来たけど、とても再婚するのにデキ婚は嫌だから、自分の意思で中絶しました。
辛かったよ… でも仕方なかった。

でも今の主さんの状況で本当に悩むなら、またシングルになる覚悟で籍入れるな⤴

とりあえず相手の事は周りにバレてんだし💧
体裁と産まれてくる子供の為にね⤴

No.81 09/08/03 09:50
匿名さん81 ( 20代 ♀ )

堕ろして同棲しても結局破局かまた妊娠するだけでは⁉うまくいかないと感じます⤵
堕ろすならきっぱり別れて違う幸せみつけてください‼産むなら今度こそはしっかり夫婦で育てください❗

No.82 09/08/03 10:12
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 77 32さんと同じ考えです。 主さんの産みたい気持ち、女だから理解できます。 しかし現状はあまりにも、主さん達に厳しいです。 今いる2才のお… なぜ、シングルだと女捨ててという方向にいくんですか?

確かに、主さんはお子さんがいて結婚する前に妊娠してしまったけど、シングルみんな女捨てて生きていかなきゃいけないのでしょうか?
そりゃ、子どもより彼に走りすぎはいけないし、子どもも寂しい思いすると思うけど…。

こういう内容のスレだと、必ず女捨てろ発言ありますね…。

No.83 09/08/03 15:09
匿名さん83 

妊娠中の情緒不安定な人にどっちを選択しても最低みたいな言い方はありえない!何の経験もしたことない方達なんでしょう。そんな人達に相談なんてしてません!嫌味言って主さんを悩ませるくらいならレスしないほうがいいです。

No.84 09/08/03 15:21
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 83 同意です!
環境がそろっている人だって、妊娠中は誰でも情緒不安定になるのに😔

もう、ご自分達の『正論』振りかざして心無い発言するのは止めてあげて欲しいです。

主さん、見てますか?
体調、どうですか?
頼れる人は、いますか?
産むと決断されたのなら、応援してます。
生活が落ち着くまで、保護を受けたっていいじゃないですか。
みんな、保護を受ける権利があるのに、決まって頼るなと言う方はいますが、今いるお子さんも、お腹の赤ちゃんも、主さんの大事な家族です。
家族を守るためです。何も恥じることはありません。
一人で全て抱えこんでしまう前に、ご実家や誰か頼れる方に、今の状況をお話して協力してもらって下さい。
お腹も大きくなれば、自分一人で全てこなすのは大変です。それに、今の状況のままでは主さんが倒れてしまいます。

No.85 09/08/03 20:28
ベテラン主婦69 

>> 84 シングルで一人だって育てるの大変なのに…二人を育てるなんてのは並大抵な事ではないから主さんの親御さんだって今回は諦めなさいって言ってるんですよ

では賛成してる方達がカンパして主さんに少しでも金銭面で援助するって言うんですか?口だけの応援なんて無意味だと思いますよ
それこそ無責任ではないですか?
私は最初のレスでも主さんのお母様が堕胎するのも一つの手だとおっしゃっていたからその様にレスしたまでで…
それでも主さんが産む決心をしたのなら女を捨てて母親として生きて下さい…と申しました

言葉は確かに悪いかもしれないけれど反対レスの方達だって考えて主さんによかれと思ってレスしていると思いますよ

長文失礼しました

No.86 09/08/03 21:02
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 85 反対意見、全てが悪いと思ってませんが、中には主さんを思って意見してるんだなってことが伝わる方もいます。

でも、そうではないような方のほうが目立ちます。
口だけで応援は無意味でしょうか?

頑張るって決めた人に、頑張ってと言うのは、無意味でしょうか?

確かに、直接援助できるわけじゃないけど、闇雲に反対意見だけ吐き捨てる愛情感じられないレスばかり浴びて、主さんの気持ちは考えないのですか?
甘いかもしれないし、主さんは今まで以上に頑張って子育てや仕事をして行かなきゃいけないと思う。
でもさ、頑張ろうって決めた人の背中を押してあげることは、そんなに無意味でいけないこと?

こんなに批判浴びて、ただでさえ情緒不安定な妊娠中に、心が折れてしまってるかもしれない…鬱になってしまってるかもしれない…、反対意見は悪いと言わないけど、言われた人間のことも考えて言葉を選ぶべき。 それが、相手を本当に考えて意見するってことじゃないですか?
正論もいいですが、人間には感情があるんです。

No.87 09/08/04 01:00
♀ママ87 ( ♀ )

>> 86 でも現実お金なきゃミルクもオムツも買えないよ。

応援してお金うまれますか?

最終的にお金をつくるのは、主さんです。

2歳の子がいて、シングルなら子供をお互いの親や彼に同意の上子作りするにしろ計画成が欠けてます。

うちはシングルじゃないけど、主さんの子と同い年の子がいます。共働きですが、家計が安定しない為…子作りはまとまったお金が出来てからと夫婦話合いで決めました。

シングルなら身内の同意無くして、心良く受け入れてくれるかがまず一つの難関なのに、承諾も得ぬまま勝手にやる事やって『どうしよう』ってどんだけ安易なの?

産む産まないは主さん本人が決める事だけど、何でもかんでも産めばいいって訳じゃないよ。

身内に歓迎されず、産まれてくる子の気持ちも考えないんですか?

もういい大人何だからケジメつけた行動してほしいです。

No.88 09/08/04 09:25
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 87 オムツもミルクも、お金がないと買えません。
それは、私もわかってます。でも、低所得の家庭には保健センターでオムツやミルクをもらえたりしますし、産むと決めたら、主さんが最低限でも良い環境で出産子育てができるように、案を出したりするほうが主さんのためになりませんか?
実際、主さんは産むと決めたんだから。
出来ないことや、マイナス面を何人もの方がレスするより、少しでもプラスになる情報を集めるほうが、直接お金の援助はできなくても、主さんと子供達がこれから生きてくために必要な情報だと思います。
主さんは責められてしまう部分はありますが、産むと決めた今、批判的な意見はもういいじゃありませんか。
産むのも、その後の子育ても、主さんに限らず、自分でやってくのは当たり前ですよね?
子供が、嫌な思いしないかなって考えることはあるけど、そういう人生を選んだのは自分なんだし、その時その時、自分達家族で解決していかなきゃ。主さんが迷っているなら、賛成反対の意見は必要だと思いますが、主さんがどうするか決めた以上、レスする側は、プラスになる情報を教えたりするほうが主さん親子のためになると思います。

  • << 94 逆効果と言うか… この方、根本的にレスされた皆さんの言いたい事がわかってないですね。 自分の選択なんだから自分達家族で考えればいい?? まだ幼い子供に母親と同じ立場で考えろって言うんですか? 応援してるような事を書いていながら、突き放してますよね。 賛成にしろ反対にしろ、皆さんが、今いる子供の事考えてって前提で話してるの、わかりませんか? レスする以前に、何が逆効果なんですか?なんて聞いてる時点で問題外です。 なんだか残念です。ごめんなさい、私の周りにこのような方がいたら嫌です。

No.89 09/08/04 11:03
匿名さん43 

>> 88 あの、主さんでもない方があれこれとレスに文句つけるのはおかしいんじゃないですか?😥
あなたも同じレスしてる人の一人ですよね?あなたになんの権限もないと思います。
私もあんまり酷い意見はどうかと思いますが、主さんを思うのならあなたの行動は一番逆効果です。

  • << 91 それと、どうして一番逆効果なんですか? 理解力がなくて、すみません。 よかったら、理由を教えてください。
  • << 100 なに言ってんだこの人‥‥

No.90 09/08/04 11:52
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 89 はい。なんの権限もありませんが、私の行動が一番おかしいと思われようが、人としておかしいと思ったから意見しただけです。意見しては、いけないのですか?

主さんを思ってレスしただけです。
行き過ぎている人へ注意することは、主さんでなくても第三者でもしていいと思うんですが…。

実際、そのようなレスもあるじゃないですか。このスレに限らず、他のスレでも。
なのに、なぜ私だけに言うんですか?
あなた様が私へしている注意も、私が他の方へ注意しているのと同じことですよね?

No.91 09/08/04 12:03
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 89 あの、主さんでもない方があれこれとレスに文句つけるのはおかしいんじゃないですか?😥 あなたも同じレスしてる人の一人ですよね?あなたになんの権… それと、どうして一番逆効果なんですか?

理解力がなくて、すみません。
よかったら、理由を教えてください。

No.92 09/08/05 07:49
匿名さん92 ( ♀ )

私もどうして「女捨てろ」が出るのか毎回思います。関係ないじゃん☝
あと中絶したら後悔するってなんで言い切るの❓後悔しない人だっているし…
でも主さんが産みたいなら産んだらいいと思う…別に主さんが天涯孤独な訳でもなさそうだし…
ただ共通して同じ意見なのが「親に左右されるバカ彼氏だった」って事ですね💦🙇

No.93 09/08/05 10:12
匿名さん93 ( 30代 ♀ )

今さらだけどなんで出来ちゃった?

産みたいは主のエゴ。

No.94 09/08/05 13:00
♀ママ94 ( 20代 ♀ )

>> 88 オムツもミルクも、お金がないと買えません。 それは、私もわかってます。でも、低所得の家庭には保健センターでオムツやミルクをもらえたりしますし… 逆効果と言うか…

この方、根本的にレスされた皆さんの言いたい事がわかってないですね。

自分の選択なんだから自分達家族で考えればいい??
まだ幼い子供に母親と同じ立場で考えろって言うんですか?
応援してるような事を書いていながら、突き放してますよね。
賛成にしろ反対にしろ、皆さんが、今いる子供の事考えてって前提で話してるの、わかりませんか?

レスする以前に、何が逆効果なんですか?なんて聞いてる時点で問題外です。

なんだか残念です。ごめんなさい、私の周りにこのような方がいたら嫌です。

No.95 09/08/05 13:30
匿名さん66 ( 20代 ♀ )

>> 94 あの…、別に主さんのこと突き放してはいませんよ?
小さなことも大きなことも家族間の問題は、家族で解決していくから絆が深まるんじゃないですか?
別に、見捨てた考えではありませんよ…😔
他人に相談するにしても、結局解決しなくちゃいけないのは自分達だし…。
子供に親の人生理解しろなんて、思ってません。
どうして、考えを歪曲されるのでしょう😥

それから、反対意見の方も賛成意見の方の真意も理解しています。
私が言ってるのは前レスにも書いてありますが、酷い言葉で罵るだけの反対意見には、どうしても賛同できないんです。
言葉は悪くても、主さんを心配して反対意見をしている愛情感じるレスもありますし、わかってます。
しかし、そうではない方もたくさんいます。

主さんが決断した今も、続いています。
決断したのにわざわざ中傷とも取れるようなレスをするほうが人間性を疑うし、おかしいと注意しただけなのに…出すぎた行為は重々承知してますが、間違ってることに注意するのはおかしいのですか?
だから、逆効果だと言われる意味が分からないのです。
何も、反対意見全員に言ってるのではないです。よく読んでください。

  • << 98 主さんが産むと決めたって現状では、やたらめったら『じゃあ、産んで下さい。』『堕胎しないで済むんだ、良かった良かった』と丸く収まる話何ですかね…。 産むのが、正解。堕胎したら、不正解とは限らない場合もあるのではないでしょうか。 彼の親に祝福されていない。彼氏も堕胎を望んでいる。…そんな中、一人でやっていく位の覚悟があるならいいです。 でも、一人目の失敗(離婚?)を学習せず、また男とくっついて、今の状態。『また、同じ繰り返しをしないのか?』…一番そこが気にかかります。 なので個人的には、主さんが産むの決めたからと言って、心から祝福出来ませんね。 同じ命とは言え、父親が違うってだけでも世間の風当たりは冷たいと思います。 このようなスレだと確かにアドバイスとは掛け離れた暴言中傷書かれる方も居ますが、反対派の方の意見はある意味世間の目そのものなのではないでしょうか。

No.96 09/08/05 17:16
匿名さん96 ( ♀ )

主、結局どうすんの?産むの?産まないの?周りの庇護はあるの?間違っても子供道連れに心中なんてやめてよね。

No.97 09/08/05 17:51
新婚さん97 ( 30代 ♀ )

シングルマザーなのに、我が子を放っておいて、あなたは婚約もしていない彼氏とセックス三昧。
子供が出来たら結婚してくれるだろうと、あなたなりの計算だったんでしょうが、あなたの行動は鬼畜の所業ですよ。

そんな非常識なあなたが2人も子供を育てられる訳がありません。
父親が違う子供をボロボロ作ってあなた何なの?
人間の女性としては理性も知性の欠けらも無さすぎて気持ち悪いくらいですね。

彼氏の親が連れ子を可愛がれないなんて、血が綱がっていない、情もない他人を可愛がれる訳ないでしょう。
ましてや相手が未婚なら、親にしたら傷物の嫁なんか欲しくないはずですよ!

あなたは彼氏と結婚したいんじゃないよね。
結婚して経済的に楽になりたかっただけでしょ?
本当に彼氏の事を愛しているなら、先ずは何年かかっても彼氏側の家族とあなたと連れ子が仲良くなり、結婚を許してもらってから、婚約して結婚しますよ!

子供はあなたのペットじゃないんです!
男もセックスも断てないのなら、子供を堕ろすか、あなたが避妊手術しなさい!
これ以上、不幸な子供を産まないで!

No.98 09/08/05 19:59
♀ママ87 ( ♀ )

>> 95 あの…、別に主さんのこと突き放してはいませんよ? 小さなことも大きなことも家族間の問題は、家族で解決していくから絆が深まるんじゃないですか?… 主さんが産むと決めたって現状では、やたらめったら『じゃあ、産んで下さい。』『堕胎しないで済むんだ、良かった良かった』と丸く収まる話何ですかね…。

産むのが、正解。堕胎したら、不正解とは限らない場合もあるのではないでしょうか。

彼の親に祝福されていない。彼氏も堕胎を望んでいる。…そんな中、一人でやっていく位の覚悟があるならいいです。

でも、一人目の失敗(離婚?)を学習せず、また男とくっついて、今の状態。『また、同じ繰り返しをしないのか?』…一番そこが気にかかります。

なので個人的には、主さんが産むの決めたからと言って、心から祝福出来ませんね。

同じ命とは言え、父親が違うってだけでも世間の風当たりは冷たいと思います。

このようなスレだと確かにアドバイスとは掛け離れた暴言中傷書かれる方も居ますが、反対派の方の意見はある意味世間の目そのものなのではないでしょうか。

  • << 101 やたらめったら言ってるわけではないです😥 ただ、妊娠中って、ただでさえ精神的にナイーブだから、明らかに中傷とも取れる意見を簡単にレスする方がいるから、もうちょっとレスする前に考えて欲しくて…。 でも、貴女の言うことも、よくわかるんです。 私は、未婚で母子家庭だから、主さんの気持ちも分かるし😔 主さんのレスがないのも心配で…。 一番に考えなくちゃいけないのは、もちろん今いる子供のことです。再婚し異父兄弟がいて、上手くいってる友達もいますが、想像以上にとても努力したから上手くいってるんだと思います。 このスレのレスのように、世間の目は冷たいかもしれないけど、本当に自分で育てて行こうとするのは、並以上の努力が必要です。 仕事もそうですが、子供の精神状態も。 とても難しい問題だと思います。私は、できれば良い方向に、主さん家族みんなが幸せになれたらいいなと思っています。 私の反対意見につっかかるような発言で、ややこしくしてしまってごめんなさい。

No.99 09/08/05 20:08
♂♀ママ99 ( ♀ )

私の知り合いにもいます。少し違うかもしれないが結婚反対され勝手に籍入れて、挙げ句義理親御さんほったらかしに孫ができ…子供に罪無しと許したって自由にやって、更に義理親御さんの気の使いようが、逆に気の毒ですよ。平等平等と感じられるのか連れ子は下の子いじめたり。育て方かもしれないけど、カナリ大変です…私も知人の相談聞いてたから、主さんの考えなしの行動腹立ってくる。一番は子供考えてよ。若いからじゃなくて、母親になったなら考えてよ 相手もそうだけど、守るのは自分だけ
彼が長男田舎育ちなら後継ぎやらで問題多いと思うな…
だから産むならきちんと話しつけてからにしないと;後々引き取りたいとか苦労されないよう

No.100 09/08/05 20:21
♀ママ100 ( 20代 ♀ )

>> 89 あの、主さんでもない方があれこれとレスに文句つけるのはおかしいんじゃないですか?😥 あなたも同じレスしてる人の一人ですよね?あなたになんの権… なに言ってんだこの人‥‥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧