注目の話題
どうしても結婚したいです。
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

離乳食遅く始めた方(遅く始めようと思ってる方)のスレ🌟😃

レス88 HIT数 6789 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/09/07 20:17(更新日時)

H.20.09生まれの現在8ヶ月のママです😃
離乳食は1歳前後にスタートする予定です🎆

それから最近EC(エリミネーションコミュニケーション)というのを
始めました💕

そんな主と話が合いそうな方、楽しく日々の育児生活をお話しませんか?

それから、すみませんが考えに否定的な方はどうぞご遠慮ください💦

よろしくお願いします❗

No.1146506 09/06/02 15:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/06/10 15:01
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 48 私もママ9さんのお話聞きたいです😃 私は、一般的にアレルギーが出やすいと言われている牛乳と卵をなるべく遅く与えようかな~と言う位で、具体的… みきさん🎆

そうですねー。
私も卵は少し遅めに考えてます

通常より半年離乳食を遅らせてるので
単純に考えても1歳半くらいまでは
控えようかなぁとemoji:F34E]

私も豆乳は結構料理に使いますよ👌

本当は無調整調乳の方がいいみたいなんですけど
私は苦手なので調製豆乳使います✨

どっちかっていうとあっさり仕上がるので
濃厚さが欲しければやっぱり牛乳かな...

No.52 09/06/10 15:17
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 49 カンナさんこんばんは🐼 ECの報告です 暴れました… なにすんじゃーって感じで😚 即終了です👎 座らそうとしても足をピーンとさせ… メイさん🎆

大丈夫ですよ~✨
うちと一緒です😁
うちも最初嫌がりましたよ

早く降ろせ~って感じで😃
それだけ情緒が発達して来てるってことですよね✨

私も最初は大人用トイレでしたが
私の座らせ方がぎこちないのか、どうしてもダメで
オマルに替えたらなんとか大丈夫になりました✨

本当、私がいうのも変ですが慣れですねー😊
私も慣れた訳ではないですけど😚

  • << 56 メイです~🐼 今日は色々とお出かけしてたのでECはお休みでした🐼 というかまだ一度も出来てないけど🙊 まぁ、ゆるくゆる~くやりまっせ✋ 離乳食、うちは姑にネチネチ言われてます(進行形)👎 姑宅といわゆるスープの冷めない距離に住んでるんですが、これまたスープの腐らない頻度で孫に会いに来ます💔 何度説明してもわかってくれない🔥 離乳食開始と同時に色々食べさせられそう…👹 うちの子、💩の回数は1日に2回くらい、朝と夕です✋

No.53 09/06/10 17:56
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 50 こんにちは🍀ナナです カンナさんとメイさんは牛乳お嫌いなんですね。 私は以前貧血気味になって以来、鉄分入りの牛乳(乳飲料)をよく飲んでま… こんにちはナナさん🌟

そうなんです。牛乳今は飲んでません。。

でも、豆乳の鉄分て、牛乳の60倍だかあるみたいで
もし乳製品が心配なら、豆乳で鉄分とって、あとのビタミンAとか
他の食品から摂取すれば大丈夫そうですよ❗

離乳食の進め方、どうなるんだろうなぁ...

一応最初は重湯かお粥を考えてます🍴

みなさんって、離乳食遅く始める事、姑さんらに何も
言われませんか❓

私は、義実家が遠方なのをいいことにまだ内緒にしてるんです。
でも秋の連休に行く予定をしていて
ちょうどその頃が1歳の誕生日なんですが、なんか気が重いです

親戚は赤ちゃんの前でタバコ吸うし..😩


愚痴になってしまった💧

  • << 64 ウチも離乳食遅め開始に関して、問題は義母です😥 以下、愚痴になるので、苦手な方はスルーお願いしますm(_ _)m 義母は、息子(私の夫)が一歳の時から、義父が止めても気にせずに生の魚とかガンガン与えていたそうです。そのおかげで息子の歯や骨が丈夫だと言ってます。 でも夫はすごく胃腸が弱く、しょっちゅう病院行ってます⤵ 夫の胃腸が弱い原因が全て離乳食のせいとは思いませんが、全く無関係でも無いと思ってます😢 批判してごめんなさい、お義母さん。 でも、この数日、夫がまた胃腸を壊し、病院に行って点滴受けるなど症状が重かったせいで気持ちがモヤモヤしてしまい、ここで吐き出してしまいました カンナさん、せっかくの前向きスレなのに愚痴ってごめんなさいm(_ _)m 今日からまた明るく頑張ろう!

No.54 09/06/10 18:45
7 ( 20代 ♀ GQx2 )

>> 53 カンナさんこんばんは😃

豆乳ヘルシーですね✨私も豆乳派になろっかな




私は離乳食遅くしたいとは、姑にはまだ言ってないです。
ウチのお義母さんはあんまり口出ししなさそうだから、大丈夫かなぁとは思うけど‥
積極的に伝えたい話題ではないですね。

カンナさんの場合は、かかりつけのお医者さんから遅くするよう言われたって言ってみてはいかがですか?😃

それにしても、赤ちゃんの前で煙草吸うなんて、無神経ですね😣
前、私の上司(相当エライ)が事務室内禁煙なのにプカプカ煙草吸ってて、出社したくなくなるほど嫌でした。おまけに事務室には妊婦さんもいたのに😣

で我慢出来なくてとうとう「煙草止めて下さい」って言っちゃいました😉

なんで吸わない人が悩んだり、肩身の狭い思いしなきゃなんでしょうね😒
同じく愚痴でした👅

No.55 09/06/10 20:27
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 54 ナナさん🌟

一昔前までは、事務所でタバコ吸えるのが当たり前みたいな風潮が
ありましたから、上司は時代についていけてなかったんですね...💦

じゃあ私も愚痴ついでにもうちょっと...

人の家だと「タバコ吸わないで」とはなかなか言えなくて
ましてや義親戚だし...
というか、旦那の故郷の風潮がまだ古いんです。
病院に義祖父のお見舞いに行った時も、小児科もあるいっぱしの病院なのに
入り口のロビーでは、灰皿が沢山設置されてて
患者さん?が当たり前のようにプカプカ...😂すごく煙たくて❗
そのロビーを通らなければ、どの病棟にも行けないし...💦

ふぅ。


それはさておき、紙おむつに布オムツ入れちゃうってすごい発想😲

ウンチを予想して紙と布を使い分けてるんですね。
うちの子、ここ1ヶ月またウンチの回数が増えて、毎日1日に5回くらいします。
1回の量は普通より少なめだけど...母乳のみすぎかなぁ😥

No.56 09/06/10 23:25
メイ ( uHztF )

>> 52 メイさん🎆 大丈夫ですよ~✨ うちと一緒です😁 うちも最初嫌がりましたよ 早く降ろせ~って感じで😃 それだけ情緒が発達して来てるってこと… メイです~🐼

今日は色々とお出かけしてたのでECはお休みでした🐼
というかまだ一度も出来てないけど🙊

まぁ、ゆるくゆる~くやりまっせ✋

離乳食、うちは姑にネチネチ言われてます(進行形)👎

姑宅といわゆるスープの冷めない距離に住んでるんですが、これまたスープの腐らない頻度で孫に会いに来ます💔

何度説明してもわかってくれない🔥

離乳食開始と同時に色々食べさせられそう…👹


うちの子、💩の回数は1日に2回くらい、朝と夕です✋

No.57 09/06/11 09:56
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 56 スープの腐らない頻度...😃1日おきとかですか?
メイさんは義親孝行ですね🙇
ECはメイさんみたいに、余裕を持つ事が成功の秘訣と思います✨

それから、あかちゃんのウンチの話ついでに...
(以下、西原式を参考にしてますのでスルーOKです)

皆さんのお子さんのウンチの状態(色、量)どういう具合ですか❓
私、以前西原式の書籍を購入して読んだんですが、その中に「緑便は不消化のしるし」
とありました。
それ以前から、どの情報を見ても「黄、茶、緑」は正常となっているし
前のスレでもどなたかおっしゃってましたよね😥

その西原のいい分では、
1,温度の低いミルク、母乳をのんで腸が冷えた時
 (ママが体を冷やしたり、冷たい物を飲むと母乳も冷える)
2,赤ちゃんの手足が冷えて、体温が下がっている時
 (赤ちゃんは、暑がりで汗かきだが、体温も下がりやすい。薄着は良くない)
3,一度にたくさんの量を飲んだ時
 (ミルク缶に表示されている量は多い、母乳も同様でミルクも母乳も少量を
 頻回授乳にするとよい)
4,母乳の質が下がっている時
しかも、緑便がでる状態では赤ちゃんも1日不機嫌なことが多いそうなんですが...

No.58 09/06/11 10:14
カンナ ( ♀ SfotF )

続きです

最初はへ~と思う程度だったんですが
最近、緑のウンチがよく出ていたんでしばらく様子を
見ていましたら...

殆どが当てはまるんです💦
冬場は、風邪を引かせてはいけないと思い
温かい格好をさせていたし、自分もあったかくしていたし
緑ウンチは出ませんでした。

でも、今は...
最近暑くて、私はほぼ薄着...
赤ちゃんも薄着...(汗はすごくかきます)
でもたしかにすぐ手足が冷えます(なかなか気づきません、私自身が暑いですから)
そしてなにより不機嫌?(8ヶ月はそういう時期かもしれませんが)

そして昨日もいいましたが、ここ1ヶ月ウンチの回数が増えて...しかも緑の率が高い💦

まぁ神経質なカンナですが
論より証拠で、みなさんとこどうですか?

  • << 61 こんにちは、めいです🐼 ウンチのお話でおもしろいの見つけました💩 MEDICMEDIA.COM っていう専門的な医学知識をわかりやすくより多くの人に提供するって 医学生らに向けたサイトがあるんですが、その中で緑便の話がありました💩 Q/新生児の緑便は,ビリルビンが酸化されて緑色のビリベルジンになって生じるということですが,この酸化がおこるのはどうしてなのでしょうか.また,緑便とはどのような時にみられるのでしょうか. この問いに対して A/緑便はビリルビンが酸化されて緑色のビリベルジンになって生じる」のは事実ですが,何故か?というと分かっていないことも多いです.(中略:専門的な説明)母乳栄養児で時々緑便がみられるのは,母乳の中にグルクロン酸転移酵素の阻害物質が存在しているためであると考えられています. ということだそうです。 はっきりとわかってないそうですね。 阻害物質ってなんでしょうね😃 なぜ、阻害されたり、されなかったりするんでしょうね😃 そこが一番重要ですよね💡 続きますよ~
  • << 62 続きです🐼 こうやってみると本当に医学的にもまだわかっていない ことって沢山あるんですねぇ😏 緑のうんちは正常と言い切るのはどうかな~って感じました。 7さんやカンナさんが仰るように、いつもと違うかも?って 思い当たる節みたいなのがあるって、やっぱりそういうこと なんじゃないんですかね👌 母親が一番の主治医ですって❤
  • << 63 みきです😃 ウチはまだ胎便の時以外では、緑色の💩は出て無いです これからはもっと注意して見てみようかな~ メイさんの引用してるのも興味深いですね⤴ 「母親が主治医」って、自信がつく言葉ですね😃

No.59 09/06/11 23:02
メイ ( uHztF )

>> 58 どうも🐼メイです
💩のことそこまで深く考えたことなかった~🙊

緑の💩は正常範囲って言いますものね

でもその西原って人、言ってることはまともな気がしますね🐼
人は体を冷やしてはいけないってことは昔からわかってることだけど、みんな出来てないんですよね🙉

多分緑の💩が正常範囲って言われるのは、緑だからって今すぐどうこうなるわけじゃないからでは❓

私も調べてみたけど、緑になる理由は成分がどったらこったらって書いてあったけど、どちらにしろ体で何かが起こるからでるんだろうしどちらにしろ、あまりよくはないと思いますよ✋
確かに言われてみれば、体が冷えてるかな…って時は緑っぽいかもしれませんね💦

私もこれから様子みてみよ~🐼
そして今日はEC出来ました❤
座ってくれました❤

しませんでしたがまずまずの進歩です❤

  • << 65 こんにちは~メイさん✨お返事遅くなりました🙇 ウンチの事調べて下さりありがとうございます🙇 何だか、凄く嬉しい情報でした✨ とりあえず思い当たることはシラミつぶしにやってみて 様子をみようと思います😃 また報告させてください👮

No.60 09/06/15 08:46
7 ( 20代 ♀ GQx2 )

7です🍀


ウチのベイビーさんも、緑ウンチします!

入院中に胎便は出あげて、しばらく黄色だったんですが、退院後しばらくで緑ウンチが出て、びっくりしました。
母に相談したら、「昨日あんたがほうれん草沢山食べたからじゃない?」....😥マサカ

関係あるかないかわかりませんが、ちょうど緑ウンチが多発してる時は皮膚にプツプツが出てました。



最近はまた黄色が多いです。何が違うんでしょうね。やっぱり冷えかなぁ

  • << 67 ナナさんこんにちは😃 ナナさんのお子さんもミドリのうんち出ましたか🐱 今、うちで一番怪しいと思っている事は、母乳の飲み過ぎと やっぱり冷えかなぁ...ってところです。 しかしお母さん面白いですね😃ほうれん草の食べ過ぎかぁ でもそれだと健康によさそうなウンチだぁ😃 うちも、新生児期を過ぎたらしばらく黄色だったんですが...💦

No.61 09/06/15 11:27
メイ ( uHztF )

>> 58 続きです 最初はへ~と思う程度だったんですが 最近、緑のウンチがよく出ていたんでしばらく様子を 見ていましたら... 殆どが当てはまるん… こんにちは、めいです🐼

ウンチのお話でおもしろいの見つけました💩

MEDICMEDIA.COM っていう専門的な医学知識をわかりやすくより多くの人に提供するって
医学生らに向けたサイトがあるんですが、その中で緑便の話がありました💩

Q/新生児の緑便は,ビリルビンが酸化されて緑色のビリベルジンになって生じるということですが,この酸化がおこるのはどうしてなのでしょうか.また,緑便とはどのような時にみられるのでしょうか.

この問いに対して

A/緑便はビリルビンが酸化されて緑色のビリベルジンになって生じる」のは事実ですが,何故か?というと分かっていないことも多いです.(中略:専門的な説明)母乳栄養児で時々緑便がみられるのは,母乳の中にグルクロン酸転移酵素の阻害物質が存在しているためであると考えられています.

ということだそうです。
はっきりとわかってないそうですね。
阻害物質ってなんでしょうね😃

なぜ、阻害されたり、されなかったりするんでしょうね😃
そこが一番重要ですよね💡

続きますよ~

No.62 09/06/15 11:57
メイ ( uHztF )

>> 58 続きです 最初はへ~と思う程度だったんですが 最近、緑のウンチがよく出ていたんでしばらく様子を 見ていましたら... 殆どが当てはまるん… 続きです🐼

こうやってみると本当に医学的にもまだわかっていない
ことって沢山あるんですねぇ😏

緑のうんちは正常と言い切るのはどうかな~って感じました。

7さんやカンナさんが仰るように、いつもと違うかも?って
思い当たる節みたいなのがあるって、やっぱりそういうこと
なんじゃないんですかね👌
母親が一番の主治医ですって❤

No.63 09/06/15 13:48
みき ( 30代 ♀ qy71e )

>> 58 続きです 最初はへ~と思う程度だったんですが 最近、緑のウンチがよく出ていたんでしばらく様子を 見ていましたら... 殆どが当てはまるん… みきです😃
ウチはまだ胎便の時以外では、緑色の💩は出て無いです

これからはもっと注意して見てみようかな~


メイさんの引用してるのも興味深いですね⤴
「母親が主治医」って、自信がつく言葉ですね😃

No.64 09/06/15 14:15
みき ( 30代 ♀ qy71e )

>> 53 こんにちはナナさん🌟 そうなんです。牛乳今は飲んでません。。 でも、豆乳の鉄分て、牛乳の60倍だかあるみたいで もし乳製品が心配なら、豆… ウチも離乳食遅め開始に関して、問題は義母です😥
以下、愚痴になるので、苦手な方はスルーお願いしますm(_ _)m



義母は、息子(私の夫)が一歳の時から、義父が止めても気にせずに生の魚とかガンガン与えていたそうです。そのおかげで息子の歯や骨が丈夫だと言ってます。
でも夫はすごく胃腸が弱く、しょっちゅう病院行ってます⤵
夫の胃腸が弱い原因が全て離乳食のせいとは思いませんが、全く無関係でも無いと思ってます😢

批判してごめんなさい、お義母さん。

でも、この数日、夫がまた胃腸を壊し、病院に行って点滴受けるなど症状が重かったせいで気持ちがモヤモヤしてしまい、ここで吐き出してしまいました


カンナさん、せっかくの前向きスレなのに愚痴ってごめんなさいm(_ _)m

今日からまた明るく頑張ろう!

  • << 68 みきさんこんにちは⭐ 旦那さんの具合いかがですか? 心配ですね💦 こんなときってモヤモヤしちゃいますよね ここは私たちの専用スレなので、愚痴っちゃって大丈夫です👍 お子さんのお世話や旦那さんの事もあって、みきさんのお体が心配です...😢 みきさんのお子さん、4ヶ月ですものね。 まだ、さすがに離乳食とは言われないと思いますが、早いうちからなんとか わかって頂きたいですよね😉 私も胃は弱い方で、胃痛で動けなくなることもたま~にあり痛さ、苦しさは少しはわかります💦 入院するってなると相当ですよね... また離乳食を開始したらしたで、色々な問題も出てくるでしょうから みんなで情報を交換し合って楽しく行きましょう😃

No.65 09/06/15 16:23
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 59 どうも🐼メイです 💩のことそこまで深く考えたことなかった~🙊 緑の💩は正常範囲って言いますものね でもその西原って人、言ってることはまと… こんにちは~メイさん✨お返事遅くなりました🙇

ウンチの事調べて下さりありがとうございます🙇

何だか、凄く嬉しい情報でした✨

とりあえず思い当たることはシラミつぶしにやってみて
様子をみようと思います😃

また報告させてください👮

No.66 09/06/15 16:29
よし ( 20代 ♀ 4Gpve )

前スレで義家族に『白湯や離乳食は?』と言われているとレスした者です。
又、お邪魔します。

昨日は義家族の家に行き、『離乳食やってるんだよね?』と聞かれ『歯が生えたらって言われるので』と断ってみたのですが、『そんな事無いよ~もう6ヶ月なんだから』とお粥出て来ました。

私VS義両親・義祖母で戦前逃亡しちゃいました。でも、娘は意外と食べてビックリしました。

後、私も前スレを見させて貰ってオマルを買っちゃいました。
購入サイトで、シンプルが良いとか、赤ちゃんは足を開けないとか載ってたので、リッチェルに辿り着きました。
さっき届き、早速試したのですが…泣かれました。

又、チョコチョコ覗かして貰います。

  • << 69 よしさん⭐こんにちは 来て頂いてうれしいです😃 お子さん、今6ヶ月ですか😃 よしさん「歯が生えてから」って言ってみたんですね うちの子、もうすぐ9ヶ月ですがまだ生えて来ません 歯磨きしなくていいわぁ..なんて思ってますよ 普通でいくと、9ヶ月頃って離乳食後期ですよね.. 後期のメニューを見てみたら、結構固いものあるんです やっぱり、歯が生えている子といない子同じ進め方ってのに 違和感を感じてしまって... 歯が生えてる子は歯を使うでしょうし... でもお粥なら歯茎で大丈夫ですよね❗ よしさんの日常の情報楽しみにしてます よろしくおねがいします🙇

No.67 09/06/15 17:26
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 60 7です🍀 ウチのベイビーさんも、緑ウンチします! 入院中に胎便は出あげて、しばらく黄色だったんですが、退院後しばらくで緑ウンチが出… ナナさんこんにちは😃

ナナさんのお子さんもミドリのうんち出ましたか🐱

今、うちで一番怪しいと思っている事は、母乳の飲み過ぎと

やっぱり冷えかなぁ...ってところです。

しかしお母さん面白いですね😃ほうれん草の食べ過ぎかぁ

でもそれだと健康によさそうなウンチだぁ😃


うちも、新生児期を過ぎたらしばらく黄色だったんですが...💦

No.68 09/06/16 11:10
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 64 ウチも離乳食遅め開始に関して、問題は義母です😥 以下、愚痴になるので、苦手な方はスルーお願いしますm(_ _)m 義母は、息子(私の夫… みきさんこんにちは⭐

旦那さんの具合いかがですか?
心配ですね💦

こんなときってモヤモヤしちゃいますよね
ここは私たちの専用スレなので、愚痴っちゃって大丈夫です👍

お子さんのお世話や旦那さんの事もあって、みきさんのお体が心配です...😢

みきさんのお子さん、4ヶ月ですものね。
まだ、さすがに離乳食とは言われないと思いますが、早いうちからなんとか
わかって頂きたいですよね😉

私も胃は弱い方で、胃痛で動けなくなることもたま~にあり痛さ、苦しさは少しはわかります💦
入院するってなると相当ですよね...


また離乳食を開始したらしたで、色々な問題も出てくるでしょうから
みんなで情報を交換し合って楽しく行きましょう😃

  • << 73 カンナさん、優しい言葉ありがとうございます。 夫はすっかり回復し、一安心です😃 ところで、ウチの子にも最近白湯をのませようとしてますが、全く飲みません。 麦茶はまだ未挑戦ですが、味がある方が飲むかしら? 赤ちゃんって汗っかきだから、水分足りてるか心配になるときがありますね。

No.69 09/06/16 11:54
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 66 前スレで義家族に『白湯や離乳食は?』と言われているとレスした者です。 又、お邪魔します。 昨日は義家族の家に行き、『離乳食やってるんだよね… よしさん⭐こんにちは
来て頂いてうれしいです😃

お子さん、今6ヶ月ですか😃
よしさん「歯が生えてから」って言ってみたんですね

うちの子、もうすぐ9ヶ月ですがまだ生えて来ません
歯磨きしなくていいわぁ..なんて思ってますよ

普通でいくと、9ヶ月頃って離乳食後期ですよね..
後期のメニューを見てみたら、結構固いものあるんです
やっぱり、歯が生えている子といない子同じ進め方ってのに
違和感を感じてしまって...

歯が生えてる子は歯を使うでしょうし...

でもお粥なら歯茎で大丈夫ですよね❗

よしさんの日常の情報楽しみにしてます
よろしくおねがいします🙇

No.70 09/06/16 12:03
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 69 よしさん🌟

それから、おまる買ったとのことですが、多分うちのと
一緒だと思います✨

リッチェルの椅子型ですよね?
うちはピンクです🎵

最初嫌がったとのことですが、うちも一緒です。
買って家に届いたのがうれしくて、開封一番に乗っけてみたら
大泣きです😭げんなりしました😂

うちも、まだたまに嫌がりますが、せっかく買ったんだし
お互い楽しくやりましょう✌

No.71 09/06/16 16:45
よし ( 20代 ♀ 4Gpve )

>> 70 ウチはイエローです。
私はグリーンが欲しかったのですが、生産終了で…ピンクも可愛いなぁ~と思って旦那に『ピンクで良い?』って聞いたら『黄色で良いやん!黄色!』と言う事でイエローになりました。

今日は朝、起きて直ぐに跨がしてみたけど、反応無し…
降ろして中を見たら透明の水がっ!!オシッコ?水?でも蓋してたからオシッコだよね?って何だか朝から騒いでしまいました!
それ以降はオムツでしたが(笑)

暑くなってきたせいか、最近は娘の機嫌も悪くて…皆さんは水分補給はどうしてますか?因みに私は母乳のみで白湯やお茶は与えて無いです。

No.72 09/06/16 17:57
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 71 よしさん🌟
イエローもいいなぁって思いましたが、何故かピンクだけ値下げされてたので😁

赤ちゃんさっそくおしっこしましたね✨
うちも今日はオマルに乗せたのは2回だけ
でも、2回ともしてくれました🎵

ちなみに、おもちゃ持たせる時は要注意です。ふとももの隙間から
便器の中に落ちます...🙆というか落ちたので💦

それから暑くなって来ましたよねー。赤ちゃんって母乳飲んだりしただけで
凄く汗が吹き出してきませんか?
うちは水分補給基本的には母乳のみです。麦茶を試してみましたが、ほんの少しずつしか
飲まないのですぐ冷たくなってしまい、温め直すのが面倒になったので...。白湯はのんでくれません。

  • << 74 私も(笑) 結局準備するのが面倒で母乳でいっか~みたいになってます。(何かで母乳で水分補給になるって見た記憶が…) 因みに、前に試した時は白湯よりは麦茶の方が飲んでくれました。 我が家は水道なんですが、旦那の実家は地下水と水道併用で、地下水は浄水機を通して飲んでます。ウチの娘は旦那の実家で白湯飲んだ事有るから、カルキとか何か癖が有るのかな~?と勝手に思ってます。

No.73 09/06/18 08:03
みき ( 30代 ♀ qy71e )

>> 68 みきさんこんにちは⭐ 旦那さんの具合いかがですか? 心配ですね💦 こんなときってモヤモヤしちゃいますよね ここは私たちの専用スレなので、… カンナさん、優しい言葉ありがとうございます。

夫はすっかり回復し、一安心です😃

ところで、ウチの子にも最近白湯をのませようとしてますが、全く飲みません。
麦茶はまだ未挑戦ですが、味がある方が飲むかしら?

赤ちゃんって汗っかきだから、水分足りてるか心配になるときがありますね。

  • << 75 旦那さん、回復されてよかったですね😂 白湯よりはお茶の方が飲むかもしれませんね ただ、あまり早いとお茶でも便秘する子もいるみたいですし 赤ちゃん用のお茶で、いろいろブレンドされているものは 豆?とか使われている物もあるので、注意が必要かも... 実際には1ヶ月~と書いてあったと思いますが 白湯のめばそれが一番いいのかな? よく砂糖水とかも聞くけど、それだったら母乳のほうがいいよねって思ったり...

No.74 09/06/18 12:16
よし ( 20代 ♀ 4Gpve )

>> 72 よしさん🌟 イエローもいいなぁって思いましたが、何故かピンクだけ値下げされてたので😁 赤ちゃんさっそくおしっこしましたね✨ うちも今日はオ… 私も(笑)

結局準備するのが面倒で母乳でいっか~みたいになってます。(何かで母乳で水分補給になるって見た記憶が…)

因みに、前に試した時は白湯よりは麦茶の方が飲んでくれました。

我が家は水道なんですが、旦那の実家は地下水と水道併用で、地下水は浄水機を通して飲んでます。ウチの娘は旦那の実家で白湯飲んだ事有るから、カルキとか何か癖が有るのかな~?と勝手に思ってます。

  • << 76 そうですよね~ 母乳は、お手軽っていうメリットがありますよね😁 やはり浄水器があると違いますかね... うちの水まずいのなんの...カルキというか、さびくさいというか。 妊娠中は、歯磨きのあと口に含むのもダメでミネラルウォーターを使用しました😭(もったいない) 私だって飲みたくないのに赤ちゃんだって嫌ですよね 赤ちゃん用の水って売ってますよね? あれってどうなんでしょう...

No.75 09/06/19 09:41
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 73 カンナさん、優しい言葉ありがとうございます。 夫はすっかり回復し、一安心です😃 ところで、ウチの子にも最近白湯をのませようとしてますが、… 旦那さん、回復されてよかったですね😂

白湯よりはお茶の方が飲むかもしれませんね
ただ、あまり早いとお茶でも便秘する子もいるみたいですし
赤ちゃん用のお茶で、いろいろブレンドされているものは
豆?とか使われている物もあるので、注意が必要かも...
実際には1ヶ月~と書いてあったと思いますが

白湯のめばそれが一番いいのかな?
よく砂糖水とかも聞くけど、それだったら母乳のほうがいいよねって思ったり...

No.76 09/06/19 09:47
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 74 私も(笑) 結局準備するのが面倒で母乳でいっか~みたいになってます。(何かで母乳で水分補給になるって見た記憶が…) 因みに、前に試した時… そうですよね~
母乳は、お手軽っていうメリットがありますよね😁


やはり浄水器があると違いますかね...
うちの水まずいのなんの...カルキというか、さびくさいというか。
妊娠中は、歯磨きのあと口に含むのもダメでミネラルウォーターを使用しました😭(もったいない)

私だって飲みたくないのに赤ちゃんだって嫌ですよね

赤ちゃん用の水って売ってますよね?
あれってどうなんでしょう...

No.77 09/06/19 10:09
カンナ ( ♀ SfotF )

それからうれしい報告をさせて下さい🌟

あんなに頻発していた緑のウンチがここ2日一度も出てません✨
本当に奇麗な山吹色でした✨

それまでは1日に5回するウンチのうち4回は緑(残り1回も黄色よりの緑)だったのに
いきなりピタっと止まりました。ウソみたいです。

ずっと続けばいいですが...
ウンチに関してはまた報告させて下さい😃

No.78 09/06/22 11:25
7 ( 20代 ♀ GQx2 )

>> 77 カンナさんこんにちは😃
その後ベイビーちゃんのウンチはいかがですか?


ウチも、いったん山吹色になったものの、また緑色が出たりして...😥


私、アスクドクターズっていう携帯サイトに登録してるんですが、その中で「お腹にガスが溜まりやすい赤ちゃんは緑便が出やすい」って言ってるお医者さんがいました。
確かにウチの子はオナラがすごいんですよね(^_^;
ゲップあまりしないぶん、全部オナラになるらしく...
カンナさんの赤ちゃんは当てはまりますか?😃

  • << 80 こんばんは。 ここ2日偏頭痛で辛かったですがやっと治りました😂 最近はおんぶばかりなので肩凝ってるのかも知れません💦 うんちはあれから一度も緑が出てません。 しかも回数も2~3回に減りました。 今思えば下痢気味だったのかな…と。 (今更遅いですが😂) うちの子オナラはうんちするときにちょっと出るくらいです…。 反対にゲップたくさんします😁 ということは空気たくさん飲んでるってことですもんね アスクドクターズ知ってますよ😺ここぞっていう内容は会員しか見れないやつですよね~

No.79 09/06/23 07:42
みき ( 30代 ♀ qy71e )

こんにちは。

カンナさんのお子さん、💩順調そうで良かったですね😃


ウチの子は、ここしばらく乳児湿疹が悪化していたので、私は甘い物絶ちしてます。
そしたら赤ちゃんの湿疹もだいぶ良くなりました⤴


💩にしても湿疹にしても、赤ちゃんは言葉で体調不良を伝える事ができないので、親が赤ちゃんの状態をチェックするのが大事なのかなと思いました。


ところでママ9さん最近見ていらっしゃらないかしら?

どなたか実際に離乳食遅く始めた方いたら情報欲しいです⭐

  • << 81 みきさんこんばんは。やっぱり母乳って成分が移行するんですねぇ💨 甘い物はアトピーなんかにも良くないっていいますよね それから、離乳食遅く始めた人の話聞きたいですよね~ そういえば少しだけ歯茎がふくらんできました。歯が生えるかも知れません💦まだいいのに~とか思ったりして💨

No.80 09/06/24 00:08
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 78 カンナさんこんにちは😃 その後ベイビーちゃんのウンチはいかがですか? ウチも、いったん山吹色になったものの、また緑色が出たりして..… こんばんは。

ここ2日偏頭痛で辛かったですがやっと治りました😂

最近はおんぶばかりなので肩凝ってるのかも知れません💦

うんちはあれから一度も緑が出てません。
しかも回数も2~3回に減りました。
今思えば下痢気味だったのかな…と。
(今更遅いですが😂)

うちの子オナラはうんちするときにちょっと出るくらいです…。
反対にゲップたくさんします😁
ということは空気たくさん飲んでるってことですもんね

アスクドクターズ知ってますよ😺ここぞっていう内容は会員しか見れないやつですよね~

No.81 09/06/24 00:26
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 79 こんにちは。 カンナさんのお子さん、💩順調そうで良かったですね😃 ウチの子は、ここしばらく乳児湿疹が悪化していたので、私は甘い物絶ちし… みきさんこんばんは。やっぱり母乳って成分が移行するんですねぇ💨
甘い物はアトピーなんかにも良くないっていいますよね

それから、離乳食遅く始めた人の話聞きたいですよね~

そういえば少しだけ歯茎がふくらんできました。歯が生えるかも知れません💦まだいいのに~とか思ったりして💨

No.83 09/07/20 10:01
♀ママ7 

もう放置スレになっちゃったのかな蓜

うちの子はもうすぐ9ヶ月なんですが、離乳食を始めてる…と言うと
伯母に「もう蓜」と驚かれました昉

伯母は自分に孫ができた時にアレルギーのことや離乳食のことを勉強したそうで、
離乳食はゆっくり。
﨏の様子を見て慎重に。
という考えになったそうです。

いろんな情報がありますが(西原式とか5ヶ月から離乳食!とか…)
自分の子供ですから、様子をしっかり見て、その子のタイミングで進めて言ったらいいのかな…って思います。

私は子供の歯が生えてきた時から少しずつ始めてます。
無農薬のものを使うようにしてます。

長々とすいません昉

No.84 09/07/20 10:17
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 83 レスありがとうございます😃
確かに近頃放置してました💦
うちの子はもうすぐ10ヶ月になろうとしてます😃
まだ離乳食も始めてません。

そういえばうちの子歯が下からではなく上の2本から生え始めて来ました😁
ねずみ男みたいだけどなんかヒョーキンな顔でカワイイです😃

離乳食は子供の様子をみやって行こうと思います😃
最近、薄めた番茶、ほうじ茶、麦茶を日替わりで飲ませています。
スプーンであげるとなんと、お茶なのにたくさんカミカミします。
母乳できゅうてつ運動をしているせいか良く噛んでくれます✨

今日を機にまたこまめにレスしていいたいと思います🎆
よろしくお願いします💕

No.85 09/07/23 11:12
みき ( 30代 ♀ qy71e )

お久し振りです😃
私もしばらく足が遠のいてましたが、また時々のぞきに来ますね😊


先日、自治体主催の離乳食教室に寄ってきました。
やはり5,6ヶ月からの離乳食を当然のように話してましたが…
一言「アレルギーが心配な人は遅く初めてもいいですよ」とか言ってくれたら安心なのにな~なんて思いました😥


カンナさんやママ7さん、またよろしくお願いします。

No.86 09/07/23 22:07
カンナ ( ♀ SfotF )

>> 85 みきさんこんばんは😃

調子はいかがですか?

最近は本当に暑くて、赤ちゃんも寝汗が凄いです💦

背中があせもになってしまいました😥

そういえば夜、ふすまを自分であけてリビングに出て来た時には
本当に心から驚きました😲
少しずつ自分で出来る事が増えていくんですね・・。

あと2ヶ月くらいしたら離乳食を始めて見ようと思います😃
前よりも、食べ物に関心が出て来たみたいです。
私たちが食べている様子をみてもぐもぐ口を動かします😃
前はこんなことなかったです。歯が生えてきたからでしょうか?

ちなみに歯が生えだして、授乳が少し痛くなりました。
歯が刺さる感じです😨
どうなることやら・・・

No.87 09/07/27 11:36
みき ( 30代 ♀ qy71e )

>> 86 ふすまを自分でなんてすごいですね😃

うちはおすわりもまだですよ~


あと二か月くらいで離乳食開始なら、同じくらいの時期になるかもしれないですね🎵

No.88 09/09/07 20:17
カンナ ( ♀ SfotF )

こんばんは~😃

皆さんその後いかがですか??

うちの子はめでたく今月一歳を迎えようとしております🙇

そこで先週あたりから重湯→7倍粥くらいで様子みながらあげてます🍴

今の所嫌がる様子も無く食べてますヨ✌

そこでなんですがここのスレを閉鎖して、新たに募集版で仲間を増やし離乳食情報を

交換できたらいいなぁと思ってます🙇

もしかしたら全然集まらないこともあり得ますが、気長に募集かけて行きたいと思い

ます✨おつきあい願える方はどうぞ気軽にスレに来て下さい🎵

「カンナ」で検索すれば出るようにしておきます😃

今までありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧