注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
旦那の取扱いが分からない

学校の体罰

レス269 HIT数 39870 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
10/09/10 01:17(更新日時)

小一の娘の体育の先生なんですが体育着を忘れるとスカート捲られてお尻を叩くそうなんです。
忘れる方も悪いのですが、そこまでしなくてもいい気がします。
私が甘いだけなのでしょうか?

No.1145997 09/11/24 21:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/11/29 08:58
匿名さん101 

私は33歳の公立小学校の男性教員です。もちろん忘れ物をしないのは前提としても。忘れ物の指導としては現代の公立学校では、その行為は体罰だと言わざるを得ないと思います。私なら絶対やらないです。モンスターペアレントの問題とは、一つには保護者と学校との考え方の隔たりの大きさによるものがあります。教師としては、この主さんをモンスターペアレントと考える方が多いのにむしろ驚きです。この場合常識を外れているのは教師の方ではないでしょうか。少なくとも公立基準では言い訳できないレベルかと思います。ただ私立であるという点は大きく、学校の方針と強く言えるのもそのためではないかと思います。つまり、私立の場合、学校としては「保護者がこうした方針に理解を持って入学させている」という前提でやっている部分もあるのではないかと想像します(公立なので分かりかねますが)。保護者と学校が同じ価値観、教育観を持っているという建て前があり、またそこが気に入らないなら、止めてもらって構わない、と言えるのではないかな、と想像します。私立に関してはあくまで想像です。私立の先生方の苦労もよく耳にするので。

No.102 09/11/29 10:51
匿名さん102 ( ♀ )

>> 76 皆様ご意見ありがとうございます。 文章力が乏しくお聞きしたいことがあまり伝わらずすいません。 私が伺いたかったのは校庭でスカートを捲るという… ずっと捲ってる訳じゃないんだからそこまで気にしなくても…

お尻叩くくらいの体罰はいいと思います。

No.103 09/11/29 11:25
匿名さん26 ( ♂ )

最近の教師はびびりまくってんな!
まぁこんな世の中だからしょうがないけど!
個人的には同業者の教師がお尻ペンペンくらいでそれはダメだっていうレスは見たくなかったな!
まぁ今の時代、教師より親の方が学歴良かったりするし、教師の立場ないね!
教師もりビビったり、親も過剰反応してるけど意外と子供はどうでもいいんじゃん!くらいで!大人が子供に振り回されないように!

No.104 09/11/29 13:05
匿名さん104 

>> 103 昔と今は違うからね😥

軽く叩くにしても、めくる必要はないかな。そんなのセクハラと言われてもおかしくないよ。

No.105 09/11/29 13:09
匿名さん105 

私たちの頃は廊下に正座させられ何時間もほおっておかれたり、竹刀で叩かれたりしょっちゅうでしたが、親が出てくるなんてことはなかったな~💫

体罰?なんて言わないで躾と思ってたし、生徒も先生を恨んだりなかったし、いい時代だった気がします…。

今は何かと面倒ですよね😥先生方もやりにくいみたいですし。

No.106 09/11/29 16:57
匿名さん106 ( 10代 ♀ )

私は中学の頃、ある出来事がきっかけで目をつけられ、明らかに理不尽な理由で精神的・肉体的な体罰を受けました。それでも私が親に『絶対学校に抗議しに行かないで。余計ひどくなるから。』と言いました。結局、私の友達の親が抗議しに行ったのですが。

子ども目線で言わせてもらうと、第三者の抗議は良いですが、親には絶対に出てきてほしくないですね。
恥ずかしいし、悪化する。教師が生徒・児童と距離をおく。
良いことないですよ。
抗議の必要はないです。(お尻ペンペンの場合)

No.107 09/11/29 19:29
匿名さん107 

なぜスカートをめくる必要があるんでしょうね。
早いとその頃から羞恥心自我が目覚めてる子はいますし、その年頃でも教師の幼児虐待、猥褻行為で逮捕の事件も世の中にはざらにあるんですから、敏感になって良いくらいだと思います。
その部分は学校に言ってダメなら、PTAで取りあげて改善してもらうべきですね。

  • << 109 同意です✋ 私の歳は、主さんと同じぐらいだと思います。 今は体罰が敏感になっている時代ですが、私が子供の頃は、ビンタ ・ゲンコツ・正座は当たり前の時代でした。 体罰は賛成も反対もしませんが、スカートをまくるのは理解出来ないです。 「見せしめ」なのか「辱(はずかし)め」なのか、教師の指導に疑問を持ちます。 一度、教育委員会や校長・教頭レベルの教員に相談されては❓

No.108 09/11/29 19:53
匿名さん108 ( 40代 ♂ )

子供さんはその先生のこと何て言ってるの❓ 怒られもするけど案外好きとか、やっぱり嫌いとか💦
子供さんの気持ちや思いも無視できないと思いますよ。

No.109 09/11/29 20:11
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 107 なぜスカートをめくる必要があるんでしょうね。 早いとその頃から羞恥心自我が目覚めてる子はいますし、その年頃でも教師の幼児虐待、猥褻行為で逮捕… 同意です✋

私の歳は、主さんと同じぐらいだと思います。

今は体罰が敏感になっている時代ですが、私が子供の頃は、ビンタ ・ゲンコツ・正座は当たり前の時代でした。

体罰は賛成も反対もしませんが、スカートをまくるのは理解出来ないです。

「見せしめ」なのか「辱(はずかし)め」なのか、教師の指導に疑問を持ちます。

一度、教育委員会や校長・教頭レベルの教員に相談されては❓

No.110 09/11/30 06:16
匿名さん110 ( ♂ )

すげー教師だな。ロリコン丸出し。
レス者の中にはスカートをめくる行為まで罰として容認してる変態野郎もいるみたいだけど、俺も教師には叩かれながら育ったけど、スカートめくりなんて変態行為するバカ教師はいなかったぞ。
「この様な親が…」とかもっともらしいごたくを並べず考えてみよう

  • << 112 女の先生です。って主さんいってますよ…

No.111 09/11/30 08:19
匿名さん111 

忘れ物って主さんが悪いんでしょ


娘さんに謝ったほうがいいのでは?

  • << 116 小1ママです✋ 忘れ物は子供の責任ですよ。 あなた、ニートですか❓ 親のせいにする子供にはなってほしくないものです😥

No.112 09/11/30 11:47
匿名さん112 ( 20代 ♀ )

>> 110 すげー教師だな。ロリコン丸出し。 レス者の中にはスカートをめくる行為まで罰として容認してる変態野郎もいるみたいだけど、俺も教師には叩かれなが… 女の先生です。って主さんいってますよ…

No.113 09/11/30 15:20
匿名さん63 ( 30代 ♀ )

>> 112 幼女好きな女もいないとはかぎりませんよ

No.114 09/11/30 16:11
匿名さん46 

>> 113 それ言っちゃったらその先生がロリコンである確証もないじゃないですか
スカート捲るのがその証拠とはきっぱりとは言いづらいですよね?ロリコンの断片が見えると言うならばわかりますが

No.115 09/11/30 18:02
♂♀ママ115 ( ♀ )

ロリ教師かもしんないよ😨😱


スカート捲らなくても叩けるだろう(ダメだけど)


今はバカ親増えてるって言うけど、


学生の頃、頭ヤバい教師がいたのも事実💀


テストの点数バラしたり差別の激しい教師・ロリの教師もいたなあ。。😨

No.116 09/11/30 18:04
匿名さん116 ( 30代 ♀ )

>> 111 忘れ物って主さんが悪いんでしょ 娘さんに謝ったほうがいいのでは? 小1ママです✋
忘れ物は子供の責任ですよ。

あなた、ニートですか❓
親のせいにする子供にはなってほしくないものです😥

  • << 118 親のせいにする子供になって欲しくないけど子供のことは親の責任と思える親でありたいですね😄 忘れ物をしたら体罰をする教師がああだこうだ言ってネガティブになるよりも子供とどうしたら忘れ物をしないかを話すポジティブな親でありたいです。

No.117 09/11/30 18:23
匿名さん88 ( ♀ )

>> 96 私は小学校教師です。それはれっきとした体罰です。今は体罰一切禁止と決められていて、肩をドンと強く押すだけでも体罰にあたります。おしりぺんぺん… 立派な体罰なんですか?
うちにも子供が居るけど、先生に『悪いことをしたら怒っても構わないし叩いても構いません』と言いましたよ。
それだけで体罰になったら大変だと思われます。

No.118 09/11/30 21:35
匿名さん111 

>> 116 小1ママです✋ 忘れ物は子供の責任ですよ。 あなた、ニートですか❓ 親のせいにする子供にはなってほしくないものです😥 親のせいにする子供になって欲しくないけど子供のことは親の責任と思える親でありたいですね😄


忘れ物をしたら体罰をする教師がああだこうだ言ってネガティブになるよりも子供とどうしたら忘れ物をしないかを話すポジティブな親でありたいです。

No.119 09/11/30 22:06
匿名さん116 ( 30代 ♀ )

>> 118 ニートさん、良くできました☺

そうです。
謝るのとは違うんですよ。

話をして子供に任せます。

でも変な先生はいますからね~。

No.120 09/11/30 22:27
匿名さん111 ( 30代 )

>> 119 お褒めいただきありがとうございます😄私のほうが年上なんですけど😅


一緒に持っていく物を確認しないでママも悪かったね。と言うのは大切だと思います。先生から叩かれたという気持ちを1人で背負わせないように

No.121 09/11/30 22:32
匿名さん58 ( 30代 ♀ )

親のしつけ・教育面の足らない部分を先生に手助けしてもらってるのだとは思えませんか?
何度言ってもわからなければ、痛い目や恥ずかしい目に遭わなければわからない。
女の先生がスカートを捲ってお尻ペンペン、実際にスカートの上から叩いても大して痛くないんだから、そんなに気にすべきことなんですかね?
自分の子がそれで文句を言うなら、「文句言う前に誰が一番悪い?忘れものをするのがいけんじゃろ。怒る先生の気持ちになってみんさい。先生だって怒りたくないじゃろ?怒って何の得になる?いつも優しい先生でおりたいわ。あんたらが社会に出てから困るから、怒ってくれとるんじゃ。」で終わりです。
こんなのでやれ体罰じゃ、教育委員会じゃとは言いたくないですね。
人を批判する前に、自分のしつけの甘さを反省すべきです。

No.122 09/12/01 08:46
専業主婦122 

途中で疲れたから、レス飛ばしました。

率直な意見。

主が親ばか。

体罰とは言わない。
嫌なら体操服忘れなきゃいいやん。

私の子供なら、悪い事したら、叩いても、先生に感謝するなぁ。

その先生ちゃんとしてるやんか。
お尻はいいんだよ。
昔からのしつけは、お尻叩く。

頭や顔なら、体罰になるけど、ちゃんと考えて、お尻だよ。

義母も、実母も、悪い事したら、お尻叩くと言ってます。

実際、私も子供頃、お尻しか叩かれた事ないですよ昉
おかげで、悪い事した自分が悪いと、勉強しました。

No.123 09/12/01 08:49
匿名さん97 ( 30代 ♀ )

「忘れ物をしなければいい」とか「忘れ物は○○のせい」とかは、主さんが求めている内容とは違うと思うんですけど。
論点ズレてますよね。

No.124 09/12/01 14:19
匿名さん124 ( ♀ )

主さんが、甘いと思います🙆

お尻 叩かれたぐらいで、何❓って感じ💨
今の子供は、親に叩かれないから、弱いのです💨

親馬鹿 ばかりで、世も末だ💨💨

No.125 09/12/01 14:53
♂ママ125 ( 30代 ♀ )

あの、お子さんはこれに対してどういう感じですか?その先生を嫌っているのでしょうか?
私は小学生のころ、先生の体罰にあいました。
1.2年生の時の担任の先生は厳しいけれど、とても優しい先生でした。ビンタされたこともあります。でもどうしてビンタされたのか、小さいながらに理解してました。
4年生の時の担任の先生にも叩かれました。どうして叩かれたのか全くわかりません。今でも謎です。その後その先生は他の学校で生徒を殴り、殴られた生徒は鼓膜が破れたそうです。訴えられて刑務所に入ったと聞きました。
同じように叩かれても、違うのは先生を好きかどうかだと思います。
叩かれても1.2年生の時の先生はとても優しくいい先生でした。4年生の時の先生は怖いというより恐ろしい先生でした。小さくても子供が一番よくわかっていると思います。
スレや主さんのレスでは、お子さんの気持ちなど書かれていませんが何故ですか?
一番大事なのは悔しい!ひどい!と思う親の気持ちじゃなくて、お子さんの気持ちなのではないでしょうか?

No.126 09/12/01 15:56
♀ママ126 ( 20代 ♀ )

>> 125 同感です🐤

お子さんは
おしりを叩かれることを
どう捉えているんでしょう??
理解出来ずにただ叩かれることと
理解していて叩かれること
随分ちがいます。
忘れ物=叩かれる=なんで??
では先生のただの体罰です。
子どもが理解していることが前提で
『教育』ですから。
お子さんの理解の仕方を
親として聞いてあげるべきですね。

スカートめくる必要は
全くないとは思いますが。
子どもの自尊心を傷つける行為は
教育とは言わないです。
その先生、教育者として
何か勘違いしているのでは??

No.127 09/12/01 17:40
匿名さん109 ( ♀ )

主さん、その後は上席教師(校長・教頭)や教育委員会に相談されましたか❓

スカートめくるのは行き過ぎてますし…。

その教師の行動が、エスカレートして新しい被害者を生まない為にも、早く相談を🙇

教師の行為は、
 ・悪質な見せしめ
 ・悪質な辱め
にしか思えません。

No.128 09/12/01 20:35
匿名さん128 ( ♀ )

今時有り得ませんね💢
お尻叩くのは構いませんが、スカート捲るなんて最低👎

うちの娘まだ年長だけど、そんな事嫌がりますよ🙅
体重測定やプール等当たり前に皆が着替える時はもちろん平気ですが、そうでない時は恥ずかしがります。

小学生にもなってスカート捲られるなんて💨💨

…❓❓ ズボンなら下げて叩かれるのですか❓ ズボンなら下げない?💡だったらズボン履かせて行かせればいいですね😃💦 解決しちゃった😊

まぁ子供が嫌がってないのであればスカートでいいですが。


他レス読んでなくてすみません。

No.129 09/12/01 22:53
匿名さん129 ( ♂ )

単刀直入に校長と学年主任と担任呼んでスカート捲る必要があるのか聞いて見ればいいんじゃないですか?

No.130 09/12/01 22:58
匿名さん130 ( ♀ )

最近の先生は、生徒じゃなくて、自分の心配しかしてないのが見え見え。 擦り傷程度でも、お気軽に電話してくるクレームにビクビク先生や、相談されてるうちに夜遅くまで、やり取り入る、のめり込みタイプやら。お気軽に電話してくる先生に限って、父兄からの意見に耳を傾けようとしないですよ。マメなふりして、化けの皮💧 モンスターはどっちかしら? 子供を尊重しなく、すぐに親が大袈裟に動いてると妄想💧

No.131 09/12/01 23:05
匿名さん99 ( 40代 ♂ )

だから、子供が苦痛を感じたら体罰なんですよ。国が定めたんですから。学校教育法の11条を読んでください。今の学校現場では教師は子供に対していかなる理由があろうとも絶対に手出しをすることは許されないんです。廊下に立たせることすら体罰になります。大声で怒鳴っても場合によっては体罰になります。国民の皆さん、何が真の教育なのか、今のままの教育でよいのかよく考えて声をあげてください!

No.132 09/12/02 00:39
匿名さん132 ( ♂ )

体罰体罰ってそう言う事言ってるから自分勝手で言う事聞かない子供が増えるんです。
言って分からねば体で覚えさせる。
先生は恐い存在だと思わせる。
必要な事です。
怒られて痛みを知る事は凄く大切ですよ。
今の学校教育は甘すぎる!
怠け者の日本人にしたいのか!

No.133 09/12/02 15:19
匿名さん133 ( 20代 ♀ )

『スカート捲って…』
というのは、ちょっと😓と思いますが(スカートの上から叩けばいいのに💦)、そのぐらいで体罰って…😣

わたしが小学生の頃は、悪い事したら叩かれるの当たり前だったけどなぁ…。

『ビンタ先生』
『カッパ先生』
とか、あだ名がつくぐらいだったし(笑)

あ、カッパ先生ってのは、カッパの絵を書いたへらをいつも腰にさしてて、子供が何かしたら、バシッ‼と叩いてたので、『カッパ先生』ね(笑)

わたしも女だけど、容赦なく顔ひっぱたかれてたなぁ(笑)…

姉夫婦が教員なんですが、
「ちょっとした事で、保護者の方が騒ぐから、やりにくいよ😅」
と、いつも言ってます。

No.134 09/12/02 15:21
匿名さん134 

体操着を忘れたことに対する処罰にしては
「スカートをめくり相手を辱め、お尻を叩くという暴力を振るう」のは行きすぎです。
教育の目的効果基準から大きくずれていますね。
甘やかすからダメな子になるんだ!なんて言っている人もいますけど、
万引きをしわたけでも、誰かを怪我させたわけでもありません。
人間、忘れ物ぐらいしますよね?それに対して体罰を与えるのは明らかにやり過ぎでは?子供だから厳しくすれば忘れ物をしなくなるかというとそうではないと思います。

万引きや、子供がいじめをしたらそれぐらい厳しく教育してほしいですけどね。

主さんが甘い!とは私は思いません。
まっとうな意見だと思います。

No.135 09/12/02 15:27
匿名さん46 

もう別にどうでもいいや
そこまで体罰反対、やりすぎだと甘やかしたいなら甘やかせばいい
今の教育方針教育方針って馬鹿の一つ覚えみたいに言う方がいるけど、今の教育方針って正しいの?
時間をかけて作り上げてきたものだから正しいとか言うかもだけどどうかな…
それならなんで最近はこれだからゆとりはとか馬鹿にされるんですかね…正しい教育方針ならば寧ろこんなこと起きなかったんじゃ?
まぁ、甘やかされた子の将来どうなろうと私は知らないしね
成長してから痛い目を見てくださいね、モンペアの皆様

No.136 09/12/02 16:38
ぶたまん ( 5Tvqe )

そこまで体罰せられても忘れるんだろ?

No.137 09/12/02 16:50
匿名さん133 ( 20代 ♀ )

モンペアの親に育てられたら、

自己中
善悪の認識が低い
何かあっても、誰かが助けてくれると思ってる
責任転換が得意

ってゆー人間になるんだろうな〰。


しかし、レス見ててモンペアの多さにビックリ😲

No.138 09/12/02 18:09
匿名さん101 

この例が体罰か否かの議論と、体罰が是か非かの議論とが混同されているように思います。
何をもって体罰とするかは、家庭教育か学校教育か、によって随分変わってくると思いますが、学校教育では、どなたかが仰るように、法的な根拠もあり、また常識の範疇でも間違いなく体罰に当たると思います(特にスカートを捲る云々)。およそ教育に従事する者なら、1000人中999人まではそう考えると私は信じます。おそらくこの女教師も体罰だと認識していると思います。しかし、それを是としているのでしょう。そこに教育的効果を信じているのだと思います。
体罰の教育的効果の是非については、各々教育観によるものと思います。
ただ自分の教育観と相容れないからといって、それをモンスターペアレントだと揶揄し、中傷まがいの発言をされるのは、いかにネットの掲示板としても、良識に欠けるのではないでしょうか。

No.139 09/12/02 20:18
匿名さん139 

明らかに行き過ぎてるんだったら問題だろうけど、体罰はあったほうがいいよ。
今みたいにユルッユルな教育だと、一番厄介なのが

「怖さを知らない無謀な子供」が増えてくるんじゃない?

悪質な、からかう対象の中に平気で、どんな人間かも解らない大人も入れてしまうようなね。

中②~高校生なら昔っからあるから無くならないもんだとは思ってるけど、近年じゃ小学生にも出て来ているってのは、さすがにヤバいとは思う。

ちょっと前に問題になってませんでした?

落ち着きの無い小学低か中学年の男子が、廊下を走ったのを男性教師に注意されたのに腹を立てて、教師の脚に強く蹴りを入れて、怒った教師に胸ぐらを掴まれたというモノなんですけど。

皆さんの世代の時にいましたか?

それも小学生の低~中学年の時に
少なくとも俺のいた学校では無かったですね。

あってもダダをこねてモノに当たる子がいたくらいです

目上の人間に攻撃出来る小学生がいる事に驚きですよ。
近年の教育現場に

  • << 145 その事件は最高裁判決で「学校教育法にいう体罰には該たらない」「教育的指導の範囲」というような生徒側の逆転敗訴判決でしたよね? 少し前のレスでどなたかが、「廊下に立たせるだけでも生徒が苦痛を感じれば体罰」なんて言われてたのには唖然としましたが、最高裁の判事が自分の思う真っ当な判決を下してくれて良かった。 なにもかも体罰になるなら、サラリーマン的教師が増えていくだけ。 学校はただ勉強さえ教えとけばいいという場所ではなく、道徳・社会性・協調性など家庭だけでは教えられないところを教わる場所。 悪い時にはしっかり叱ってもらい、時にはそれでもわからないなら痛い目に遭うのもやむを得ない。自分が子供の時は叩かれる時にはその理由があったし、納得してましたがね。 スカートめくられるのが嫌なら、前の日から緊張しまくって忘れ物をしないようにしてたはず。 周りに変わってもらおうとばかりするんじゃなく、自分が変わる努力も大切なんじゃないですかね?

No.140 09/12/02 20:45
♀ママ140 ( 30代 ♀ )

皆さん昔は昔はといいますが、今電車内は禁煙です。バイクもヘルメットかぶります。昔は電車内煙でモクモク、バイクはノーヘルでした。そんな昔は過去の話です。それと同じレベルです。同じように考えているのは体罰は連鎖するという事ではないですか?

忘れ物は人間誰でもあり、子供となれば尚更ですが、小さいうちは親の手助けも必要です。
忘れ物が毎回なら問題ですが、お尻ぺんぺんは百歩譲ったとしても、スカートをまくるのはおかしいです。

主さんはモンスターではないと思います。それを頭ごなしにモンスターという方々の方がモンスターではないですか?
モンスターの意味わかってますか?



ミクルは精神的にも物理的にも貧しい人が多いみたいですね…

  • << 143 貴方もまたその精神的にも物理的にも貧しい人だって気付いて下さいね
  • << 144 あなたこそ、モンスターの意味わかってるんですか? 【モンスターペアレント】 モンスターモンスター言って批判する人 って、辞書に載ってるんですかね?😓 大丈夫ですか?

No.141 09/12/02 20:56
匿名さん139 

>> 140 最後の2行

全員に対しての暴言
言い過ぎかと😂

No.142 09/12/02 20:56
匿名さん142 ( 30代 ♂ )

一人の先生相手に親が鬼のように口出す。躾まで先生に任せる。問題あればまた一人の先生に親が鬼のように口出す。バカ親でしょう。自分の子供もまともに躾できないのに教師に一クラス30人前後の子供を躾まで任すとは。一発叩かれたくらいで体罰だ暴力だと宣うバカ親、叩かれる場所にもよるが、行事には自分の子供だけ主役を無理に押し付けるバカ親、運動会で酔っ払って注意されたら絡み出すバカ親、キリがない。学校の先生は勉強のみ教えればいい時代かもしれない。

No.143 09/12/02 21:05
匿名さん46 

>> 140 皆さん昔は昔はといいますが、今電車内は禁煙です。バイクもヘルメットかぶります。昔は電車内煙でモクモク、バイクはノーヘルでした。そんな昔は過去… 貴方もまたその精神的にも物理的にも貧しい人だって気付いて下さいね

No.144 09/12/02 21:20
匿名さん133 ( 20代 ♀ )

>> 140 皆さん昔は昔はといいますが、今電車内は禁煙です。バイクもヘルメットかぶります。昔は電車内煙でモクモク、バイクはノーヘルでした。そんな昔は過去… あなたこそ、モンスターの意味わかってるんですか?

【モンスターペアレント】
モンスターモンスター言って批判する人

って、辞書に載ってるんですかね?😓


大丈夫ですか?

No.145 09/12/02 21:30
匿名さん58 ( 30代 ♀ )

>> 139 明らかに行き過ぎてるんだったら問題だろうけど、体罰はあったほうがいいよ。 今みたいにユルッユルな教育だと、一番厄介なのが 「怖さを知ら… その事件は最高裁判決で「学校教育法にいう体罰には該たらない」「教育的指導の範囲」というような生徒側の逆転敗訴判決でしたよね?
少し前のレスでどなたかが、「廊下に立たせるだけでも生徒が苦痛を感じれば体罰」なんて言われてたのには唖然としましたが、最高裁の判事が自分の思う真っ当な判決を下してくれて良かった。
なにもかも体罰になるなら、サラリーマン的教師が増えていくだけ。
学校はただ勉強さえ教えとけばいいという場所ではなく、道徳・社会性・協調性など家庭だけでは教えられないところを教わる場所。
悪い時にはしっかり叱ってもらい、時にはそれでもわからないなら痛い目に遭うのもやむを得ない。自分が子供の時は叩かれる時にはその理由があったし、納得してましたがね。
スカートめくられるのが嫌なら、前の日から緊張しまくって忘れ物をしないようにしてたはず。
周りに変わってもらおうとばかりするんじゃなく、自分が変わる努力も大切なんじゃないですかね?

  • << 149 そうだったんですね。 結果教えてくれて、ありがとです。 変わろうとする努力は同感ですね。 結局、最後の選択をするのは当人達ですしね。 ただ、ああいう環境で育った彼らの選択肢に 変わろうと努力するという意識が生まれるのかは、余計でもあるけど心配ですね。 過保護とも思える甘さの中で守られながら、今もなお成長中の彼らに。 まあ、こっちがかしこまるくらい、しっかりしてる子もいることは知ってますがね😊 なんとか、頑張ってほしいとこですね

No.146 09/12/02 21:37
匿名さん139 

それに、先日テレビでも放送されてましたが、ここ数年にかけての(たしか2000年?の時から今年までの?)
イジメの相談、もしくは発生件数が年々増加してて、今年が一番多かったみたいですよ。

どこまで本当かは知りませんがね

子供の為と騒ぐだけ騒いで、改変、調整、引っ掻き回して改正?したわりに結果はイマイチですよね。

年々、子供の人数が減ってるわりに、問題は増えていくという奇妙な現象が

テレビの放送が事実だったら、一体、何だったんでしょうね?

この数年間の

「子供の為の教育現場作り」は

No.147 09/12/02 21:52
匿名さん142 ( 30代 ♂ )

怒られたくなかったら自分のミスをなくせ、こんな事分からない子供ならその親のレベルも知れてるわ。子供が大きくなり会社でミスして怒られたらこの親達は社長室に殴り込みかけるんだろうな。

No.148 09/12/02 21:56
匿名さん99 ( 40代 ♂ )

今の教育現場は完全にゆとりがなく教師たちは互いに打合せすらできないほどです。現場は殺伐となりつつあります。そんな現場ですから、金八先生のような熱血教師はいわゆる無能力教師として担任を外され、再教育指導センターに送られ結果的に廃業に追い込まれます。波風立てずに、普通にしてる教師が出世するのが今の教育現場です。サラリーマン教師が有能な教師という時代になってしまったのです。そういう事実をマスコミは報道しない。日本の教育の危機ですよ!

  • << 151 なんかもう学校では無く、結果だけ出せ的な会社ですね… 学生も、学生という名の社員みたいな…

No.149 09/12/02 22:00
匿名さん139 

>> 145 その事件は最高裁判決で「学校教育法にいう体罰には該たらない」「教育的指導の範囲」というような生徒側の逆転敗訴判決でしたよね? 少し前のレスで… そうだったんですね。
結果教えてくれて、ありがとです。
変わろうとする努力は同感ですね。

結局、最後の選択をするのは当人達ですしね。

ただ、ああいう環境で育った彼らの選択肢に 変わろうと努力するという意識が生まれるのかは、余計でもあるけど心配ですね。

過保護とも思える甘さの中で守られながら、今もなお成長中の彼らに。

まあ、こっちがかしこまるくらい、しっかりしてる子もいることは知ってますがね😊

なんとか、頑張ってほしいとこですね

No.150 09/12/02 22:05
匿名さん108 ( 40代 ♂ )

何度もすいません…主さん、子供さんは先生のこと何て言ってるの❗
低学年でも好き嫌いくらいは話すだろうから💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧