お宮参りと姑

レス26 HIT数 15238 あ+ あ-


2010/10/09 12:18(更新日時)

こんにちは。誰にも相談出来ずここにたどり着きました。ご意見よろしくお願いします。
私は結婚して1年半、先月女の子を出産しました。主人の両親とは別居していますが、車で30分くらいのところに住んでいます。義母のことで悩んでいます。結婚してから主人のいないところで何かと嫌味や気分を害される発言が多く、とうとう主人に義母への怒りをぶつけてしまいました。主人は義母に電話してくれ、義母はもう会わないと泣きながら言っていたそうです。私も正直ホッとしたのですが、そろそろ娘のお宮参りがあります。実母に話したところ、お宮参りに呼ばなければいけない、今までのことは我慢しなさいと叱られました。そして先日そのことで両家の両親が食事会をし、義母は『初孫なのに会わせてもらえない』と言っていたそうです。お宮参りには呼ばなければいけないとは頭では重々わかってはいますが、どうしても今までのことが引っ掛かって義母の顔を見るのも抵抗があります。そして娘を触られるのも嫌悪感があります…。私はどうしたら良いのでしょうか。妊娠してからずっと今後の義母との付き合いについて悩んでいて、毎日苦しいです。

No.1144451 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

ありがとうございます。
それも考えましたが、実家の両親にはお宮参りに一緒に来て欲しいですし、主人には行事ごとだから我慢するのが大人の対応だと言われ…😥

No.6

ありがとうございます。
お宮参りすることは図々しいことでしょうか…。

  • << 14 お宮参りが図々しいんじゃなく 自分達で会わないようにしたのに 用事のある時だけ必要って所が図々しいんじゃない?という事 自分に都合の良い時だけ義母さんですか? 実の親になんで怒られたか 夫婦で考えた方が良いですよ

No.7

ありがとうございます。
主人が電話で話してくれた時に『何か気にさわること言った?』と言っていたそうで、その後連絡はありません。
娘の出産祝いをいただいたので、娘のためにしていただいたお礼を言おうとしたら、携帯を変更されていました。電話は無理だったのでお礼のハガキを送りましたが特に主人にも連絡はなく、両親で食事会をした際にハガキがきたと言っていたそうです。

  • << 17 謝罪みたいな物は 特に無かったんですね埈 仕方ないですが 旦那さんの言う様に ここは目をつぶって大人になるしかないかな… 赤ちゃんの為にも…

No.8

ありがとうございます。
主人がいる時は多少マシですがいろいろ言ってきます。主人は聞こえないフリをしたり、義母の言いなりなところもあり、かばってはもらえません。
また、すごく押し付けたものの言い方をされる方で、提案ではなく『こうしなさい』と言われるのがしんどいです。妊娠中にお宮参りのプランも決めていたそうで、私には何も相談してくれませんでした。そういうのも引っ掛かってしまいます。私も嫌味をサラッと交わせたら良いのですが…他人にズケズケ言われるとやはり気分悪くなります😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧