注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

兄の結婚式

レス62 HIT数 17773 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/11/13 22:49(更新日時)

私と兄(長男)は昔から仲が悪く数年前からほぼ絶縁状態です。近々、兄が結婚するらしく母から兄の結婚式に出席してと言われました。けど、私は絶対に兄の式になんか出たくありません。私が結婚した時に兄はわざと私の式、披露宴をドタキャンしたしご祝儀も貰ってません。母は兄は長男で嫁を貰う側だから世間体もあるし嫁側の家族にも変に思われるから出席してとお願いされています。私は絶対に出たくないし出るつもりもありません。私は間違っているのでしょうか?

タグ

No.1143883 09/11/03 16:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/03 16:51
匿名さん1 ( ♀ )

私だったら、迷わずに出席します。何故なら後々、嫌いな人に色々と言われたく無いからです。もし欠席したら、主さんの結婚式.披露宴をドタキャンしたお兄さんに感じている非常識さを自分も向けられてしまうし、一般的な常識から外れたくないからです!
お兄さんと絶縁していても、お嫁さんとそのご家族は、その経緯を知りませんから、結婚式欠席すれば、主さんご本人が非難されます。

No.2 09/11/03 16:54
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

読んでいてびっくり😨
私と全く同じです💨

私は兄に出席と返信きたのに、当日連絡なしのドタキャンでした😣
私も母に、兄は嫁をもらう側で世間体が…と言われたけど、
こっちだって旦那に親があり親戚もいるのは同じ事‼😣

親の為に【出席】も考えたけど、私は欠席しました。
同じ事はしたくなかったので、当日の結婚式は病欠とゆう事にしてもらい
後日、両親の為に両親と三人で嫁さんの実家に挨拶には行きましたが😔
『体を悪くしていたもので、改めて挨拶に来ました』って感じで😔

間違ってるのはわざとドタキャンしたお兄さんですよ、主さん‼😣✋

No.3 09/11/03 16:54
匿名さん3 

まあ、良いんですが、もう一歩大人の対応するとしたら、お兄さんに今までのことを謝罪させてからどうするか考えるっていう感じかな😏
チャンスくらいはあげましょうヨ😚

No.4 09/11/03 16:56
プレママ4 ( ♀ )

冠婚葬祭だけゎ筋通しておきましょうか😔💨


お祝儀は気持ちでいいんじゃないですか😔

カテに暴力 とありますが暴力振るわれてたんですか

ほんとに兄弟てもめますよね😠⤵

No.5 09/11/03 16:58
匿名さん5 ( ♀ )

お母さんに「兄が直にお願いしてきたら考えてもいい」と言えば?

私ならそのまま出席するのは悔しいし、それが筋ってもんだと。

なんでそんなに仲悪いんですか?

No.6 09/11/03 16:59
匿名さん6 

悩むってことは主さんは非常識な人の仲間入りしたいのですか?
お兄さんと一緒の行動をするならあなたとあなたの両親が後ろ指を指されることになりますよ

No.7 09/11/03 17:14
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

私なら出席します。
言い方は悪いですが、両親や親戚は味方につけておいた方が良いですよ。
結婚式は一瞬のことですし、そこで顔を出しているだけでも心証は良いはずです。
お兄さんは主さんの旦那さんからどのように思われていますか?
同じような印象をお兄さんの奥さんに与えることになると思いますが…
因みに私には義妹が二人いますが、二人ともちょっと非常識に感じる事があるので印象はあまり良くないです。

最低限やることをやっておけば良いのですから、難しい事ではないと思います。

No.8 09/11/03 17:56
匿名さん0 ( ♀ )

レスありがとうございます。最初に非常識な行動をしてきたのは兄ですし、兄だけが世間的(嫁側の親戚など)に良く見られる手伝いを何故私がしなければならないのか考える程、腹が立ってきてしまいます。兄からは昔、理不尽な事で暴力(母は助けてくれず)も受けてたので余計に何で兄の為にと思ってしまうんです。ちなみにこれから先も兄とは一切付合う気もなく関わりたくありません。

  • << 10 お兄さんが、ではなく主さんがどう見えるかだと思いますが…。 今後お兄さんと連絡は取らない、付き合いはしないのは勝手だと思います。 よく考えてください。 主さんはご両親のお葬式等にも出席されないつもりですか? 最悪ご両親の訃報すらも知らせてもらえない可能性も考えられると思います。 余計なお世話でしたらすいません。

No.9 09/11/03 19:02
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

あえて出席してお前とは人間の作りが違うんだという所を見せてやればいいですよ。許す許さないまで考えずに。

No.10 09/11/03 19:07
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 8 レスありがとうございます。最初に非常識な行動をしてきたのは兄ですし、兄だけが世間的(嫁側の親戚など)に良く見られる手伝いを何故私がしなければ… お兄さんが、ではなく主さんがどう見えるかだと思いますが…。
今後お兄さんと連絡は取らない、付き合いはしないのは勝手だと思います。

よく考えてください。
主さんはご両親のお葬式等にも出席されないつもりですか?
最悪ご両親の訃報すらも知らせてもらえない可能性も考えられると思います。


余計なお世話でしたらすいません。

No.11 09/11/03 19:17
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

お兄さんからドタキャンしてきたんですから、出席なんかしなくていいと思いますよ😊
まあお兄さんが心を入れ替えて、直接謝罪とお願いに来るのであれば考えますけどね☺
お母さんも暴力止めなかったなんて酷いですね😠

No.12 09/11/03 19:42
♀ママ12 ( ♀ )

お兄さんがドタキャンした事は実家の方もわかっているのでしょうから欠席すればいいと思います。お兄さんから連絡くれば考えますでいいのでは❓身内でも許せないことはあります。二度とあうことがなければいいのでは❓冷たいけど私はそうします。

No.13 09/11/03 21:43
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

私なら母からじゃなくて‥兄から出てほしいと連絡をもらった出ます✋出てほしいと連絡も何もないなら出ません‼

No.14 09/11/03 22:18
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

ドタキャンされた主さんのメンツは丸つぶれで、今度は出席してくれって・・・無理ですね💦

私も欠席します。

兄本人が直接頭下げてきたり、誠意が伝わってきたら状況は変わるかも、ですが。

No.15 09/11/03 22:26
匿名さん15 

主さんがそこまで思ってるんだったら欠席しては⁉お母さんも助けてくれへんって酷いね⤵
私も主さん状態やったら欠席するわ💦

No.16 09/11/03 22:28
匿名さん16 

9さんに同意✋
あえて出席する。人としてレベルの違いを見せる、自分自身のために。
その後は親族関係の仕方ない用事以外では関わらない。
主さん、ツライ過去ですね。旦那様と幸せになってくださいね。応援しています。

No.17 09/11/03 22:38
新婚さん17 ( ♀ )

暴力を振るわれて親に助けてもらえなかった事といい
兄妹間の仲の悪さはウチと同じですね💦

自分の結婚式をドタキャンされてるのならば
出席しないと思います
主さんのお兄さんも自分の結婚式に主さんが来なくても良いと思ってるんじゃないかな
私は自分の結婚式に兄を呼びたくなかったです

親の顔を立てて出席したとしてもご祝儀はお料理と引き物代くらいにするとか…

No.18 09/11/03 23:26
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます。母は兄が大事で何に関しても兄、兄なので私がドタキャンされた事なんてどうでも良いらしいです。昔、兄から殴られてたのも兄の機嫌が悪いという理由だけで殴られてました。家は母子家庭だったので母は兄が怖くて逆らえず見てみぬふりでした。私の旦那もそんな経緯を知っているので出席する必要ないと言ってくれています。兄の彼女にも会った事もないですし兄にも会いたくありません。

No.19 09/11/04 11:53
プレママ19 

その状況はひどいですね😔出席したくない気持ちはよくわかります。
だけどもし出席しなかった場合、本当の理由を知っている人は限られているわけなので、後で主さんご自身についてよからぬ噂を立てられる(あそこの妹は常識がないとか)可能性を考えると、ここは出席しておいた方がいいのかも。お兄さんのためではなく、自分のためにと割り切って❗
もしくは、インフルエンザだとかいってドタキャンするかですね☝そうすれば筋は通るし。

No.20 09/11/04 13:21
匿名 ( 90代 ♀ VDq0e )

スレ、返信を読んでいる限り迷いや悩みはないみたいですね。心は決まってますよね。

本当にもう実家と付き合って行くつもりがないなら、あえて行く必要もないかも…。

No.21 09/11/04 20:31
♀ママ21 

付き合うつもりがないなら出席の必要ないと思いますが。
どうせお嫁さんには、あなたとの不仲をあなたが悪いんだって感じでお兄さんはもう言ってると思いますし😔

ただ、次顔会わせるのが母親の葬式(ごめんなさい💧例え話です✋)なんてことになったらその時またもめそうですね💦

選択肢は
①ここで大人になって御祝儀もちゃんともって『素敵なか弱い妹』を内外に演出する。

②「兄の直接のお願い(出来れば謝罪)があれば出てやる」と上から目線で要求する。

③断固欠席。祝儀⁉ふざけんな💢地獄へ落ちろ💢

ってとこでしょうか。
個人的には③ですね。
暴力なんて許せません。

よっぽど嫌いならお嫁さんに
「今でも兄が暴力とかふるってると思いますが本当にすみません😢妹の私でも耐えられなかったからお義姉さんも辛い時がありますよね。無理だけはしないでくださいね」
なぁんて耳元でささやいてみる。
もしくは妹からお義姉さんへのお手紙で送ってみる。

でも兄の暴力本性知らないで結婚しようとしてるお嫁さんなら知らせてあげても親切かもよ☝DV事件になったら大変だもん。

No.22 09/11/05 10:23
匿名さん22 

私も主さんと同じ環境で育ちました。理不尽に殴られていました。(姉もです💧)
母子家庭で母は夜の仕事をしていたので、夜は兄弟3人で留守番でした。夜が来るのが本当に怖かったです。母には言えませんでした。更なる暴力が怖かったからです。大人になってから 冗談ぽく母に伝えましたが母からすれば『自分を支えてくれた頼りになるお兄ちゃん』なので半信半疑でした…。
ただ、兄は幼いながらも母を支えなければ…とプレッシャーを感じていたのかなと、あとは思春期だったのもあって色んなストレスの捌け口が私達、妹に向けられていた様に思います。
母は5年前に他界して、今は兄弟3人だけですがみんなそれぞれ結婚もし、子供もいます。お互いに結婚式にも参加して必要以上の付き合いこそありませんが、それなりの付き合いはしています。兄はやっていた側なので忘れているのかも知れませんが、私と姉の心の傷は一生消える事はありません。

No.23 09/11/05 11:01
匿名さん23 

出席だけはしなさい❗

結婚もしてる大人が、感情で行動すべきじゃないです。
結婚はその個人同士のつながりだけじゃなくて、
血のつながらない人達とも縁ができることでもあるんですよ☝
「受付やお祝いの言葉とか挨拶とかは絶対しない!席に座ってるだけ」と両親に念押しで。


お祝儀は、もちろん0円でいいですよ👍

No.24 09/11/05 14:17
匿名さん24 ( ♀ )

私なら行きません
私も兄とは絶縁状態です
理由は突然殴られ、TVを投げつけられ
足には傷をつけられ、実家を追い出されたからです

酒乱で常識のない人間の結婚式には出たくはないですね

主さんのお兄さんがどのような感じかはわかりませんが
キーワードで暴力とあったので
もしかしたら私と同じ様なものを抱えているのかなと思いました

大人な対応をしろとか
そこは割り切ってとか
御祝儀をあげるあげないとか

そういう問題じゃないかなって思っては居ます

ただ、本当に兄が土下座でもして、二度と手を挙げないとかなら考えますがね・・・
まぁ、ないでしょうが。
うちの場合もう結婚しているので。

No.25 09/11/05 18:41
匿名さん25 ( ♀ )

私の兄弟ではないですが、旦那の妹が昨年結婚しましたが…

式にも出席しませんでしたし、お祝いも送りませんでした…

付き合う気は全くないですので、家族でもないです…

旦那も同じ考えで、結婚する時だけ連絡してくるのはおかしいと、義母に断っていました
相手のご家族との食事会だけでもと何度も言ってきたみたいですが、全て本人ではないですし…
世間体と言うなら、その場で繕う関係の方がみっともないです…

No.26 09/11/05 18:55
匿名さん26 ( ♀ )

私だったら‥

とりあえず嫌な素振りを見せず、納得したと見せて出席って言っておいて当日まで様子を見て(兄が頭下げにでも来たら)出席してやっても良いかな。でも式では座ってるだけにします。

何の音沙汰もなく当日になったら迫真の演技で病欠します👍式の日取りにもよりますが新型インフルエンザ説も使えると思います😁👍あ、旦那サンにも協力してもらって下さいね💕

ちなみにうちは姉ですが不仲で私の方が先で姉が私の式に出席してくれたので式は出たけど、現在進行形で絶縁状態です😤
結局式の後絶縁状態なら親戚の手前も式は‥もクソもないです✋

はい、性格悪くてすいません😚

No.27 09/11/05 19:17
ママ ( 30代 ♀ h9Jye )

私なら絶対出席しません☝

No.28 09/11/05 20:15
匿名さん28 ( ♀ )

21さんに賛成💫

No.29 09/11/06 01:10
匿名さん29 ( ♀ )

もちろん欠席でしょ❗いく必要なし❗恥かけバーか😜って感じですね❗今後も付き合いしないんだし~

No.30 09/11/06 02:44
♂♀ママ30 ( 20代 ♀ )

>> 21 付き合うつもりがないなら出席の必要ないと思いますが。 どうせお嫁さんには、あなたとの不仲をあなたが悪いんだって感じでお兄さんはもう言ってると… 賛成✋

No.31 09/11/06 13:26
♂ママ31 ( 30代 ♀ )

相手に非常識な事をされているのに、常識を求める事が理解できません。

仏の心で対応するのが素晴らしいとも思えません。

主さんが欠席しても人間性を疑う様な評価をする人はほとんどいません。

縁の無い血の繋がりよりも、今現在、主さんの周りにいる人達を大切にしてあげて下さい。

No.32 09/11/06 14:25
♀ママ32 ( 20代 ♀ )

私なら欠席‼
暴力なんて最低⤵
世間体?そんなの関係なし‼
そもそもこういう状況にさせたのはお兄さんなんだから、気にしない‼😤

No.33 09/11/06 15:58
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

本当だよ‼‼
何が世間体だ笑わせんなて感じ‼

妹の結婚式をドタキャンして‼自分の結婚式には出ろなんて何様だよ😠💨💨💨💨
私なら今更兄が頭下げようが何しようが絶対にで・な・い‼😱

No.34 09/11/06 16:04
ベテラン主婦34 

感情的に言えば欠席でしょうが、後々まで考えると出席しといた方が貴女にはなにかと有利にはなっても、不利にはならないと思います。

主さん、悔しい気持ちはよく分かります。私も兄から暴力受けてましたから。

でもね、人生半分以上生きて来て、許す事の大切さを凄く分かるようになりました。貴女が一生、お兄さんとは付き合わないと言うならまだしも、先に言われてた方のアドバイスのように、お母さんに万が一の事が有った時(病気や入院でも)やっぱり兄妹で話す事が起こります。
二人っきりの兄妹なら尚更です。
お祝儀は渡さなくても良いんです。
参加して貸しを作りましょう。

必ず、行って良かったといつか思える日が来ると思います。

No.35 09/11/06 16:05
匿名さん35 

私の友人の話で、スレと少しずれちゃうかもしれないですけど書きます。

友人には職場で仲の悪い先輩がいました。
お互い嫌い合っていたんですが友人が結婚する時、職場の都合上よばなければいけなくて、嫌だけどよびました。
先輩は出席して、普通に振る舞っていましたが、先輩からのご祝儀袋をあけると中は空っぽだったそうです。
そして、その先輩が結婚する時、友人は全く同じことをしたそうです。

いいか悪いかは分かりませんが、「こわっ😱💦」って思いました。

まぁ、ご祝儀は気持ちの問題ですもんね。

No.36 09/11/06 17:10
名無し ( 20代 qba1 )

お兄さんから直接頭下げてお願い&今までの償いをされたなら、渋々出席かな。
何も無かったら行かない✌

No.37 09/11/06 22:06
匿名さん37 

間違ってないと思いますよ
今後一生、兄と関わらなきゃいいだけです…

ドタキャンより最初から欠席でいいと思います。

No.38 09/11/07 01:23
匿名さん38 ( ♀ )

もし、あらかじめ出席の返事をしたとしても主さんの式をドタキャンしたんだからもしかしたら、主さんの席がないかもしれません。



まあ、それならこっちは義理果たしてるのでいいですけどね。


欠席すべきです。お母さんに世間体より兄を祝う気持ちがないので行きません。って言っていいんじゃないですか?

No.39 09/11/07 19:44
♂ママ39 ( 30代 ♀ )

主さん側の親戚はいますか?また、多いですか?
あまりいなくて付き合いがないなら欠席。多くてこれからも付き合うなら出席して、格の違いを見せる。

No.40 09/11/08 11:54
♀ママ40 

世間体気にするなら 普段から家族、妹も大切にしろよ‼って感じですね😒

大切な結婚式に妹がきてくれないってのが、現実なら、相手の家族にもそれを知ってもらったら良いんじゃないですか?

無理して行って仲良し兄妹演じて、なんだか相手の家族を騙している気がしませんか?


私なら自分の式にドタキャンされた時点でじっくり話合いますね。土下座してもらうか、縁切ってもらうか☺

No.41 09/11/08 12:07
匿名さん41 

兄弟と直系血族は扶養の義務があるから、お兄さんが老後ひとりで生活できるという保証がない限り、私なら向こうの親族家族とうまくいってくれるように行動します。せめて子供が産まれるまでは。

できれば子供にも捨てられず、将来私のところにすがってこないようにしないと。

暴力的な男なら、ない話でもなさそうだし。

No.42 09/11/09 10:33
匿名さん42 

>> 41 主さん絶縁は、兄さんだけ?お母さんとは?

私は、親族と両親と兄弟と絶縁してます。

両親が、死んでも葬式行きません。

それくらいの事されたからですよ。

血の繋がりなんか関係無い。

こっちから絶縁して、数年経ってるから、全員の顔すら忘れた。

生きてるか、死んでるかも知らない。

許せない事もありますよ。

私なら絶縁してる兄の結婚式に行かないです。

No.43 09/11/09 11:18
匿名さん43 ( 30代 ♀ )

お兄さんに連絡を取り、結婚式どたきゃんした事、ご祝儀くれて無い事をどう思うか聞く

お兄さん怒り「来るな」と言う

祝電のみで参列しない

でどうですか?


「ごめん」と言ってくれれば、お母さんの顔を立てて参列してはどうでしょうか。
参列しなかった場合、ご実家とは縁切り状態になり、本来貰えるハズのご両親からの相続も、弁護士立てないといけなくなるかもしれませんがそれでも良ければ。

どっちにしても相続放棄しろと言われる可能性もありますが…。

No.44 09/11/09 11:53
匿名さん43 ( 30代 ♀ )

>> 43 すみません、お母さんお一人なら遺産は期待できなさそうですね。

お母さんの事は今ではどう思っていますか?

No.45 09/11/09 12:23
♂ママ45 ( 20代 ♀ )

行ったら、主さん嫌な気持ちになるだけですよ。


主さん、もう我慢しなくていいよ。欠席だ!わたしなら行かない!!!

No.46 09/11/09 12:36
♀ママ12 ( ♀ )

絶縁しようがなんだろうがそんな兄なら遺産とかひとりじめにしそうです。負の財産があれば連絡くるでしょうけど。まずお母さんに過去の兄の態度などを話し結婚式ドタキャンされたことなど傷ついたことをもう一度いい欠席のこと伝えればいいと思います。確かにいい修復の機会でもありますがそれは兄からの謝罪があってからです。お母さんが勝手に出席してくれといい兄は望んでない気もします。お母さんにきちんと話すことで義理だては終わり欠席でいいんじゃないですか。

No.47 09/11/09 21:55
匿名さん47 ( 30代 ♀ )

私なら一応出席しますね。


主さんが欠席なりドタキャンするなりした場合、お兄さんの世間体より妹としての主さんの評判が落ちるだけだと思いますよ。

おそらくお兄さんは自分のドタキャンを棚に上げ主さんを悪く言いそう😥
それに逆らえないお母様😭


影でグチグチ言われるくらいなら、出席して『出席してあげた』風で座ってますね。


もし何か意地悪でもされたら昔の悪事を話しますね😏

No.48 09/11/09 22:13
匿名さん48 ( ♂ )

結婚式は神仏の前で愛を誓い合う場所ですし、祝う気持ちがないのに、義理や見栄や世間体の為だけに出席する必要はないと思います
ただしお母さんとも絶縁になるかも知れませんね

私なら、お兄さんが「出て欲しい」と言ってきたら、自分の今までの気持ちをお母さんとお兄さんにちゃんと話して、受け入れてくれたなら出席します

No.49 09/11/10 05:56
匿名さん49 

私だったら出ないな。
親には悪いけど。
結婚式ドタキャンされたんでしょ⁉
行かなくていいと思うよ👍

No.50 09/11/10 18:27
匿名さん50 ( ♀ )

主さんには悪いですが、おかあさまがふがいないですね・・・
「出席してほしかったら主の式ドタキャンしたこと謝れ❗」とうちの母だったら兄に土下座させるな。
私だったら謝罪がないなら欠席します。ドタキャンではないのだから、お兄さんと一緒にはならないんじゃないんですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧