注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
叱らない・怒らない育児の結果って

女らしさ

レス170 HIT数 13017 あ+ あ-

匿名さん
09/08/18 17:32(更新日時)

最近は料理が出来ない女の人が多いそうですが、
料理は女の基本でしょ。

また、片付けも出来ず部屋の中は足の踏み場もなかったりする。

家事、育児は当然として、謙虚さを持ち、
言い訳をしない、
そんな女らしさを磨いて、レディを目指して欲しい。

今どきの女の人について、ご意見を、お願いします。

No.1122182 09/07/16 18:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/07/26 23:39
匿名さん0 

>> 88 今は小学校でも、男女間の性差別はしちゃいけません、て教えられます。 『男女性差別』を議論したいのなら、女性に対しての偏見を問うスレッドの建… 76さん、レスありがとうございます。

男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。
やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的な単位なのです。
さらには、
学習指導要領が改訂され、2011年度から男女共に武道…空手、柔道、剣道が必修科目となる予定です。

『武道』を学校教育に…
武道議員連盟、日本武道館、日本武道協議会、
あるいは町の道場からも、『学校教育に武道導入を』との声は大きい。

『武道』を学ぶ事によって相手を倒す技を身に付け、『己の身は自分で守る』
との中央教育審議会の方針であるだろう。

ここでのポイントは、
『男女共に』武道の必修化と言うことです。
これからは、
女も己の身は自分で守る。女だからと言う甘えは許されないと言うことです。

今は何が起きるか分からない物騒な世の中。

己の身を守るために、
武道を学び、
いかにして相手を倒すか、強力な技を身に付ける。

それに男女平等教育が見事にマッチして『武道』の必修化ができたのでは、
と思います。

  • << 105 武道の教育課程云々かんぬんは、一体どのあたりの発想からでてくるのでしょう。 私が主のスレを読んで『らしさ』を問うよりも女性に対する偏見に聞こえましたから『小学校でも習う~』と申し上げたのです😨 女性が強くなれの精神と奢る奢らないと武道教育の関連性について、もっときちんと理論的に主自身のお言葉で述べて頂きたいと思います。 沢山漢字が並んでいたのにビックリしました(笑)が、平成何年教育要領について、何処からかの写しをコピられているだけでは有りませんか❓👀 私が主にこのレス以外に伝えたかった内容を再度把握して頂き、もう一度よくお読み頂いた上で再度回答頂けませんか😨 簡単に言うと…的がずれてます😂
  • << 109 どうせなら中国武術を入れて欲しかったなあ。筋肉は美しくつくし、心も身体も健康になって中年期、老年期になっても続けられるのに…

No.102 09/07/26 23:56
匿名さん102 ( ♂ )

主キモイだろw

レスは後半40くらいしか読んでないけど、主のやりたい事がいまいち伝わってこない

男らしさ女らしさって重要だと思うけど、それを強制するのは明らかに間違い
自分は男だけど力ないし涙もろいし、世間一般の男らしさは持ってない

でもいいと思ってる
自分は自分だし、自分の事嫌いになっても仕方ないし



というか、主はこの議論で何がしたいの?

No.103 09/07/27 00:03
匿名さん103 

私も女らしさ男らしさは、あまりこだわりません。

そもそも女が家事をこなすのが当たり前、っていう考えが意味不明です。男がデート代を奢るのが当たり前という勘違いも、理解しがたいですね。

生きていくうえで必要最低限のことができなければならないのは、男女共通ですし。

私は彼に男らしさを求めたことはないし、彼が私に女らしさを求めることもありません。初めからそんな考えを持ってませんからね。2人で支えあいながら一緒に生活しています。結局はその人らしさ、っていうところに惹かれるもんだと思ってます。


本当の女らしさ男らしさは、体や仕草から自然と滲み出てくるものの事だと思いますよ。

  • << 113 103さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めたことはないと言いますが、 デート代はどうしているのですか。 過去、自分の分は全て自己負担と言うことですね。 僕は女には奢らない主義ですが、 それは女がデート代は男性負担が当然だと思っているからです。 男女平等の時代にあって、現在も男性負担が当然とする風潮がある。 女は男女平等と言いながら決してデート代を平等にしようとしない。 男性負担は当然だと思っていないと言いながら、 割り勘には否定的な女が多い。 男女平等の時代に、 男性負担が当然だとは言いにくいのだろう。 『男性らしさ』を求めていないと言う意見が幾つかあるが、 『男性はこうあるべきだ』と言いにくいだけで、 本心では思っているのではと思いますが、 違いますかね。

No.104 09/07/27 00:11
匿名さん102 ( ♂ )

連レス申し訳ない

主は結局なんなの?
女らしさ強制してると思えば、男らしさより自分らしさが重要とか言って
自分の意見押し付けてるだけじゃん



主はあれだな…
友達いないんだなw
まず友達作りから始めて、家族以外の人と接して色んな考え方があるのを理解すべき

No.105 09/07/27 00:12
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 101 76さん、レスありがとうございます。 男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。 やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的… 武道の教育課程云々かんぬんは、一体どのあたりの発想からでてくるのでしょう。

私が主のスレを読んで『らしさ』を問うよりも女性に対する偏見に聞こえましたから『小学校でも習う~』と申し上げたのです😨

女性が強くなれの精神と奢る奢らないと武道教育の関連性について、もっときちんと理論的に主自身のお言葉で述べて頂きたいと思います。

沢山漢字が並んでいたのにビックリしました(笑)が、平成何年教育要領について、何処からかの写しをコピられているだけでは有りませんか❓👀

私が主にこのレス以外に伝えたかった内容を再度把握して頂き、もう一度よくお読み頂いた上で再度回答頂けませんか😨

簡単に言うと…的がずれてます😂

No.106 09/07/27 00:23
匿名さん103 

ついでですが…


男女平等っておかしな話だと思いません??
体質上、性質上、無理な話です。
女が家で家事をするのが当たり前という考えが根強い中、時代の流れ(不景気も含まれるかな)で女が社会進出するために掲げたスローガンのようなものだと思います。

自分の身は自分で守るのは、生きていく上で当たり前です。しかし女は力で男には敵わないのです。男は子供を産めないのです。


男女平等にも限界はありますよ。

No.107 09/07/27 01:00
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 106 同意👋✨

サバイバルスキルは間違いなく男性の方がありますよ🎵

だから女性はその優秀な遺伝子を残したいと本能で察し、子を宿す行為を受け入れる気がします☺

No.108 09/07/27 01:20
恋愛の達人86 

スレ文に

『レディ』

という単語が入っている時点で、最早まともに書く気は無いと思われ。

女に
『レディを目指してほしい』

とか意味分からんし。
ウケ狙いだよね。

というか、釣りスレだよね。

最近、釣りスレ作って暇人釣れたと楽しんでた人のスレ(軽自動車とか)があったので、その系統なんじゃないかね。

No.109 09/07/27 10:01
恋愛の達人77 ( ♀ )

>> 101 76さん、レスありがとうございます。 男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。 やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的… どうせなら中国武術を入れて欲しかったなあ。筋肉は美しくつくし、心も身体も健康になって中年期、老年期になっても続けられるのに…

No.110 09/07/27 10:57
匿名さん110 

自分男だけど料理が女ってのは間違ってるよ

男の方が料理もお菓子作りも何倍も上手いよ

一流レストランのコックとかパテシェみんな男じゃん

料理は体力勝負だからね

No.111 09/07/27 20:38
匿名さん95 ( ♂ )

あれ❓勢いがなくなってきた。今、家に帰ってきて、主さんの屁理屈、読むの楽しいみにしてたのに😂もう終演間近なのかなぁ~
寂しい~😂

No.112 09/07/28 01:10
匿名さん36 ( ♂ )

主さん!また来て下さい!女性らしさ、女性のあるべき姿を主張したんですから。男性らしさ、男性のあるべき姿を主張してください!ぜひ考えて答えてください。聞いてみたいです。

No.113 09/07/28 02:37
匿名さん0 

>> 103 私も女らしさ男らしさは、あまりこだわりません。 そもそも女が家事をこなすのが当たり前、っていう考えが意味不明です。男がデート代を奢るのが… 103さん、レスありがとうございます。

男性らしさを求めたことはないと言いますが、
デート代はどうしているのですか。
過去、自分の分は全て自己負担と言うことですね。

僕は女には奢らない主義ですが、
それは女がデート代は男性負担が当然だと思っているからです。
男女平等の時代にあって、現在も男性負担が当然とする風潮がある。
女は男女平等と言いながら決してデート代を平等にしようとしない。
男性負担は当然だと思っていないと言いながら、
割り勘には否定的な女が多い。
男女平等の時代に、
男性負担が当然だとは言いにくいのだろう。

『男性らしさ』を求めていないと言う意見が幾つかあるが、
『男性はこうあるべきだ』と言いにくいだけで、
本心では思っているのではと思いますが、

違いますかね。

  • << 117 主は、女性にデート代を奢る事以外に、男らしい事って思い付かねえの? 男女平等を訴えているなら、それ以外の男らしい事をした時には、いつもエクスキューズしてきたんですかね(プラス面もマイナス面も含めて) デート代奢るかどうかは、男女云々より社会的立場に左右されると思うけど。 俺は学生の時に、社会人と付き合ってたけど最初は奢ってもらってたよ。 でもさすがに悪いから、途中から割り勘にして、最終的には俺が奢るようにしたけど。 誰かも言ってたけど、デート代を男性負担って言う風潮は女性じゃなくて、男のプライドが作り出したものだと思うけどな。 だって、いつも割り勘とかマジでかっこ悪ぃーし!! (はんにゃっぽく(笑))
  • << 118 主さん、いい加減相手の意見を叩くだけの、あげ足喧嘩レスは止めましょうよ。 早くあなたの男らしさの主張をしてください。 一方通行のスレでは、あなたが言う議論にはなり得ませんよ。

No.114 09/07/28 06:41
匿名さん114 ( ♀ )

主さんがずっと言ってる『男が奢る風潮』というのは女性より男性の方が意識しすぎているんじゃないですか❓
だからレスで何回言っても、女性側は『そんなことないよ』ってなる。
『カッコつけたいから奢る』をしたがる男性が多いですよ。
女性側は割り勘がいいのだけど。(だって自分で食べたんだから当たり前だし、根に持たれても気持ち悪い)
奢られて当たり前の勘違い女もいるけれど、男だから奢らなきゃって言う勘違い男も多いでしょ。
『男が奢る風潮』は元々男のプライドが作り出したものだと思いますけどね。ま、個人的にはですけど。

  • << 123 全くその通りだ~!👍 最初から最後まで読んだけど貴女のレスが一番納得しました。 奢る奢らんなんかほんまに気にしない、空のようなでかい器を持てるように頑張らんとな~。

No.115 09/07/28 08:13
匿名さん72 ( 30代 )

だから結局、主は
「女に金を使いたくない💖」
・・・ってことを言いたいんでしょ?笑

それを「女らしさ」とか「男らしさ」とかって誤魔化して格好つけなくていいからさ✋笑


「女には奢らない主義」を否定されたり、格好悪いと言われるのが、たまらなく嫌で嫌で仕方ないんでしょ?

「奢らない主義」と言い張るなら堂々としてればいいのに。
わざわざスレ立てちゃって。笑

本当は内心そのことばかり気にしてるんじゃないの?
だから自分は正しいってことをこんな所で誇張したい訳だ。



いいじゃん。
てめぇで稼いだ金はてめぇで使うんだ!文句あるか!!!!くらいの勢いで。

グダグダ訳の分からないこと言ってるより簡潔で解りやすいよ。

  • << 133 72さん、レスありがとうございます。 ご返事が遅れました。 はい、女に金は遣いたくないです。 僕は女に奢りません。 僕だけのことなら、奢らなければいいだけで、 問題提起する必要はない。 ただ差別と言うのは、個人のことだけでなく、特定の集団や団体に対するもの。 自分は自分、人は人。 それは正しいと思います。しかし、 それだけで片付けては、 なんにも始まらない。 要するに、身も蓋もないと言う奴です。 男女平等へと時代は変わってきているのです。 それだったら、 女も都合のは悪いことも、受け入れていかなければならない。 男女平等と言いながら、 デート代は男性負担が当然だと言うのは、納得できるものではありません。 男女平等とデート代は、 『=』なのか『≠』なのか僕は、 男女平等 ⊃ デート代 男女平等 ⊃ 男女別の『らしさ』の解放ではないかと思います。 ちなみに、 女に奢ることが格好が良いなんて感じないし、 女に奢ることにプライドなど持っていないです。

No.117 09/07/28 10:48
エルレ ( ♂ GMEn )

>> 113 103さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めたことはないと言いますが、 デート代はどうしているのですか。 過去、自分の分は全て… 主は、女性にデート代を奢る事以外に、男らしい事って思い付かねえの?

男女平等を訴えているなら、それ以外の男らしい事をした時には、いつもエクスキューズしてきたんですかね(プラス面もマイナス面も含めて)

デート代奢るかどうかは、男女云々より社会的立場に左右されると思うけど。

俺は学生の時に、社会人と付き合ってたけど最初は奢ってもらってたよ。
でもさすがに悪いから、途中から割り勘にして、最終的には俺が奢るようにしたけど。

誰かも言ってたけど、デート代を男性負担って言う風潮は女性じゃなくて、男のプライドが作り出したものだと思うけどな。

だって、いつも割り勘とかマジでかっこ悪ぃーし!!
(はんにゃっぽく(笑))

  • << 135 エルレさん、レスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』に拘ったこともなければ、 金を遣うことが男性らしさとも思っていません。 女に奢って貰うこともあるけども、 それが格好悪いとは、 微塵も思いません。 僕自身、 『自分らしさ』を基に生きていて、 それで十分過ぎるくらい、通用しているもんで。 友人、知人その他の周りの人々から、 『こういう人間だから』 と受け入れられています。

No.118 09/07/28 13:58
匿名さん36 ( ♂ )

>> 113 103さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めたことはないと言いますが、 デート代はどうしているのですか。 過去、自分の分は全て… 主さん、いい加減相手の意見を叩くだけの、あげ足喧嘩レスは止めましょうよ。
早くあなたの男らしさの主張をしてください。
一方通行のスレでは、あなたが言う議論にはなり得ませんよ。

No.119 09/07/28 21:06
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 118 洗剤くんは男に対して『男性』と言われるが、女性に対しては『女』と言う。

そんな所で差別するしか出来ないアリエールくんよ。

大人になりたまへ。

お金がないと、デートすらして貰えない自分を振り返ってみたまへ💨💨

世の中キミの様に視野が狭いと、子孫すら残す事ができないと思いたまへ💨💨💨

誰が聞いても『なるほど』と思う理論を簡潔な言葉で展開したまへ💨💨

キミの言動はカネしか男の価値がないと、自らで語っている様なもの。

そんな薄っぺらい人間が『らしさ』や『男性平等』を楯に人を馬鹿にした差別をするなよ。

なんの為にわざわざスレを立てたのか、意味不。

情けないぞ💖
ハミングくん😂

No.120 09/07/28 21:38
匿名さん94 

>> 119 👍✨ good!

No.121 09/07/29 00:23
匿名さん63 ( ♀ )

主みたいな男とは付き合いたくない
奢ってくれないから、じゃなくて主の意識が嫌
こんな男とデートしても楽しいわけがない
ここは奢るから次は私が持つね、になっても、計算が合わないとか、お釣りが足りないとかドン引きする言動しそうだし、お金が不平等になると勝手にイライラしてそう
奢ってほしいわけじゃなくて男の人にはデートくらい、ど-んと構えといてほしい
主は金以外でも常に余裕がない
そしてネチネチしつこい
私は割り勘してもいい派だけど、主みたいな男は絶対に嫌
金の面だけじゃなく、全部が男らしくないね
割り勘でも奢りでもどっちでもいいじゃん

  • << 125 超賛同✨✨✨✨ デートもしらけそう… 主さんって マトモに女性と付き合ったことあるのかな…

No.122 09/07/29 11:04
匿名さん100 ( ♂ )

なんていうか、この議論で「男らしさ」とか「女らしさ」とか持ち出してくるからややこしくなるんじゃないの?

No.123 09/07/29 11:11
り ( 30代 ♂ EnKcv )

>> 114 主さんがずっと言ってる『男が奢る風潮』というのは女性より男性の方が意識しすぎているんじゃないですか❓ だからレスで何回言っても、女性側は『そ… 全くその通りだ~!👍
最初から最後まで読んだけど貴女のレスが一番納得しました。

奢る奢らんなんかほんまに気にしない、空のようなでかい器を持てるように頑張らんとな~。

No.124 09/07/29 11:21
恋愛の達人77 ( ♀ )

再度、伺います。主さんにとって「男らしさ」とは何ですか❓具体的に教えて下さい。

No.125 09/07/29 11:24
片思い中さん70 ( ♀ )

>> 121 主みたいな男とは付き合いたくない 奢ってくれないから、じゃなくて主の意識が嫌 こんな男とデートしても楽しいわけがない ここは奢るから次は私が… 超賛同✨✨✨✨


デートもしらけそう…


主さんって
マトモに女性と付き合ったことあるのかな…

No.126 09/07/29 19:13
ラブラブさん126 

私は共働きですが、料理頑張ってますよ。料理は慣れですね。私の周りは料理のレベル高い人多いですよ。たしかに、料理しない女性もいますが、旦那(彼氏)と上手くいっているなら、いいじゃないですか!幸せが一番大事!それに、割り勘主義でもいいと思いますよ。人それぞれなので強要することじゃないしね。間違っても女らしい人がいないので、お金出すのが無駄なんて思ったらダメ!夜遊び代・デート代は、要領や世間をみるための投資だと思ったほうがいいよ!それに結婚するまでに、理屈じゃなくて自分で付き合ってみて、女の子ってこんななんだなぁって感じてほしいです。

No.127 09/07/30 00:23
匿名さん36 ( ♂ )

主さんは、非常に頭のいい方だと思います。
ぜひあなたが考える、男らしさ、理想の男像を聞かせてください。

No.128 09/07/30 02:28
匿名さん128 

主みたいな人には、絶対奢ってもらわない様、注意だね。

奢ってもらった日には、呪われそう😆
食事にも、行きたくないですが…
m(__)m

私の彼、休日は料理も、掃除も、洗濯もしてくれる。デート代も、全部彼持ち。

彼の家まで行く交通費と彼のタバコ(私が勝手に買う)が自分持ちぐらいかな。

平日は、私が、ご飯作って持っていくけど。

付き合って二年変わらない。
結婚しても、仕事続けていいよ。家事は、二人で協力して、やろうと言ってくれてます。

彼、会社では、仕事もできますよ。みんなに慕われてるし、ちなみに格好いい😄
私には、もったいないですが、彼、責任感があるので、見離さないでしょう😁

「男は、女を守るもの」
「女性は家政婦じゃあない」
って彼がいいますが、うちの彼の様な人が、主にとって反感を買うんでしょうね
私の彼も、いささか、やりすぎですが、心から尊敬してます。

No.129 09/07/30 08:23
匿名さん129 

主、これから「女」と付き合える日がいつか来たらまず真っ先にこのスレ見せろよ~👍

No.130 09/07/30 09:01
匿名さん130 ( 30代 ♀ )

主はデート代の事ばかりだね。

男女の交際にそんなに疑問を持つなら
デート自体しなくていいと思いますよ。
何も払わずに済みます。

それがあなたにとって一番
自分らしく居られる事と思います。

風潮など気にしないのが一番です。
あなたが男らしく居る必要もない。
男らしくしなくても良い場所も
探せばきっとあるよ!

世界は広いよ。

No.131 09/07/30 11:46
匿名さん131 ( 20代 ♀ )

働いてさえいれば自分が一番偉い。って思っている男性が多いのも現実。

俺の稼いだ金で飯食ってんだろ?

だったら『女らしく』家事、育児やっとけ的な…

たとえ共働きでも家事、育児は嫁がするものって。

どこが男女平等ですか?

No.132 09/07/30 12:50
匿名さん36 ( ♂ )

主さん、もう言葉無く全面降伏なんでしょうか?
誰もが納得のらしさを聞けると思ってましたが、残念です…。

  • << 134 36さん、何度もレスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』自体もはや古語だと解釈しています。前レスでも言いましたが、世間で言う『男性らしさ』とは、社会や文明によってつくられた『虚像』です。考え方や生き方、価値観もさまざま。 そんな時代に『男女のらしさ』なんて何の意味があるのだろと思います。 『男女のらしさ』を定義付けすること自体に違和感があります。 その定義付けには、 特定の集団や団体あるいは政治的な思惑も感じないではないです。

No.133 09/07/31 04:22
匿名さん0 

>> 115 だから結局、主は 「女に金を使いたくない💖」 ・・・ってことを言いたいんでしょ?笑 それを「女らしさ」とか「男らしさ」とかって誤魔化して格… 72さん、レスありがとうございます。
ご返事が遅れました。

はい、女に金は遣いたくないです。
僕は女に奢りません。
僕だけのことなら、奢らなければいいだけで、
問題提起する必要はない。

ただ差別と言うのは、個人のことだけでなく、特定の集団や団体に対するもの。
自分は自分、人は人。
それは正しいと思います。しかし、
それだけで片付けては、
なんにも始まらない。
要するに、身も蓋もないと言う奴です。

男女平等へと時代は変わってきているのです。
それだったら、
女も都合のは悪いことも、受け入れていかなければならない。
男女平等と言いながら、
デート代は男性負担が当然だと言うのは、納得できるものではありません。

男女平等とデート代は、
『=』なのか『≠』なのか僕は、
男女平等 ⊃ デート代
男女平等 ⊃ 男女別の『らしさ』の解放ではないかと思います。

ちなみに、
女に奢ることが格好が良いなんて感じないし、
女に奢ることにプライドなど持っていないです。

No.134 09/07/31 04:47
匿名さん0 

>> 132 主さん、もう言葉無く全面降伏なんでしょうか? 誰もが納得のらしさを聞けると思ってましたが、残念です…。 36さん、何度もレスありがとうございます。
返信が遅れました。

『男性らしさ』自体もはや古語だと解釈しています。前レスでも言いましたが、世間で言う『男性らしさ』とは、社会や文明によってつくられた『虚像』です。考え方や生き方、価値観もさまざま。
そんな時代に『男女のらしさ』なんて何の意味があるのだろと思います。

『男女のらしさ』を定義付けすること自体に違和感があります。

その定義付けには、
特定の集団や団体あるいは政治的な思惑も感じないではないです。

  • << 139 あれ?最初に女らしさをスレに書いたのは主さんじゃないですか。納得できる定義でしたので応援したんですが、今は男女のらしさを定義するのはナンセンスとは、一体どういうことでしょうか?

No.135 09/07/31 05:12
匿名さん0 

>> 117 主は、女性にデート代を奢る事以外に、男らしい事って思い付かねえの? 男女平等を訴えているなら、それ以外の男らしい事をした時には、いつもエク… エルレさん、レスありがとうございます。
返信が遅れました。

『男性らしさ』に拘ったこともなければ、
金を遣うことが男性らしさとも思っていません。

女に奢って貰うこともあるけども、
それが格好悪いとは、
微塵も思いません。

僕自身、
『自分らしさ』を基に生きていて、
それで十分過ぎるくらい、通用しているもんで。

友人、知人その他の周りの人々から、
『こういう人間だから』
と受け入れられています。

  • << 147 ふーん、自分で納得してるならいいんじゃないの、それで。 でも、主は後輩や年下にも奢った事ないの? 主の中では人に奢るっていうシチュエーションは絶対に考えられないのかな それが主の言う「自分らしさ」かい そのスタンスを常に貫いていても、充分社会で通用してるって言うの。 勘違いも甚だしいね。 周りに充分受け入れられているっていうのは、周りは主に対して諦めの境地にたっただけだと思うけど。 あの人には何を言ったってムダだ、受け入れたフリをしないと面倒だからって

No.136 09/07/31 06:43
匿名さん136 ( 20代 ♀ )

>> 76 あはっ🎵賛成👋✨ 『男性らしさを求めるな』と言いながら『女性らしさを求める』スレ👌👌 ナンジャソリャ😂 女らしさを求めて女性の反発を釣った後じゃないと、男らしさを求める女性がどんなに男性にとってうざったいものか分かんないアホな女が多いからでしょ?😃


主さん、言いたいことは分かりますよ。

  • << 140 でしょ🎵 わかるでしょ😁 反発をかったんだからその後の男性らしさを述べるべき☝☝ というのがこの後のレスの流れです。

No.137 09/07/31 07:04
匿名さん137 ( 20代 ♀ )

主さん、こんなとこで意見言ってても、結局何の問題提起にすらなってませんよ。

個人で考え方や価値観は違うので、議論しようと無駄ですね。

だって、男が女に奢ろうと、女が男に奢ろうと、そんなの個人の勝手でしょ⁉
それについて主にとやかく言う権利もないし、言われたからって誰もハイそうですか、とはならないよ。

主が、現実世界で向き合う人間に対して、主の考え方を話し理解してもらうか、主と同じ価値観の人間だけと付き合ったらいいだけの話です。
世の大半の男女は、そんなことで男女平等を考えていないし、奢るだの奢られるだの、そんなことどうだっていいことですよ。

結局、男女のらしさを求めるべきではない、というのが主の主張なら、スレ本文にある女らしさを持ち合わせていない女が、存在していてかまわないってことなんでしょ⁉
違うの⁉
女だけは、女らしさを持ってないとダメなわけ⁉
奢る奢らないで、男女のらしさなんて、語れませんよ。
女だって、奢らない男を男らしくないとか、思ってませんよ。
奢りたい男もいる。奢られたくない女もいる。
男全員、女全員をひとくくりにして議論するのは、甚だ乱暴だし、無意味です。

  • << 144 137さんへ✌NiceなComment❤ 主さんに言いたいことは137さんと同じ内容です😏
  • << 152 137さん、レスありがとうございます。 >>何の問題提起にならない そうだろうか。 風潮は確実に変わってきていると感じます。 『デート代』のスレでは、以前は、 男性負担が当然と言う男性意見も多々ありましたが、今では、 そのような男性意見は、 かなり減少し、 男性負担が当然とする風潮に疑問視する男性意見が増加傾向にある。 男性は確実に変わってきている。 対して、 女は相変わらず、男性負担が当然とする考えが抜けていない。 男性負担が当然と言う風潮を残そうと、必死になっているように思います。

No.138 09/07/31 09:08
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

女性に奢りたくないなら,誘わない事ですね。自分から誘ってないなら全く奢る必要ないですし。恋愛に男女平等を持ち出す人が男女関わらずいますが,男女平等というのは社会的権利の事を言ってるのであって、男と女とは全く別の生き物だと思います。だからこそ恋愛の駆け引きが楽しいし、私は奢ってくれてリードしてくれる方が好きです。でも、恋愛でも男女平等だという女性結構いますよ。なのでそういう方なら価値観合うんじゃないでしょうか?価値観なんて人それぞれですから,良い悪いというより、ただ違うんだと思います。

  • << 153 138さん、レスありがとうございます。 男女平等が社会的権利の事を言っているのなら、 個人間の権利や主張は、 問題にはならないと言う事でしょうか。 イジメや自殺にしても、 巨大な集団自殺に及ばなければ何も問題にならないと言うのでしょうか。 個人が集まって集団となり社会を形成して初めて、 問題提起として成立するのでしょうか。 社会が変わるためには、 個人一人一人が変わることが大事だと思います。

No.139 09/07/31 11:29
匿名さん36 ( ♂ )

>> 134 36さん、何度もレスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』自体もはや古語だと解釈しています。前レスでも言いましたが、世… あれ?最初に女らしさをスレに書いたのは主さんじゃないですか。納得できる定義でしたので応援したんですが、今は男女のらしさを定義するのはナンセンスとは、一体どういうことでしょうか?

No.140 09/07/31 12:56
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 136 女らしさを求めて女性の反発を釣った後じゃないと、男らしさを求める女性がどんなに男性にとってうざったいものか分かんないアホな女が多いからでしょ… でしょ🎵
わかるでしょ😁

反発をかったんだからその後の男性らしさを述べるべき☝☝

というのがこの後のレスの流れです。

No.141 09/07/31 19:17
匿名さん63 ( ♀ )

主はケチ
この一言に尽きる
ケチを隠して、ケチを正論に持って行きたいだけ
俺はケチだから女におごりたくない、だけどそんな俺を認めて愛してくれ、でいいんじゃないの

ケチな人間がケチを正当化するために、歪んだ「女らしさ」を主張するのはやめてほしい
主は本当の女らしさなんて求めてない
割り勘してくれる女ならそれでいいわけでしょ

  • << 154 63さん、レスありがとうございます。 愛して欲しいなどとは思っていません。 そもそも『愛』などというものは存在するだろうか。かつて日本には『愛』などというものはなかった。 明治時代、 ロシア文学の『片恋』の一説『I love you』(正しくはロシア語で)を小説家の二葉亭四迷が翻訳したところ、 『あなたの為なら死んでもいい』 (俺は他人の為に死ぬつもりは毛頭ないが) と翻訳した。 直接的な言葉を嫌う日本人には馴染まない言葉です。勿論、日本には恋愛と言うものもなかった。 明治時代になり外国文化が入ってきて田舎者の日本人は珍しそうに欧米に憧れ、真似をした。 それが日本の恋愛の始まりなのだろう。 元々、独自の想像や発想力のない日本人には、物真似が得意なのだから。 それから『愛』は 都合の良い言葉として、 人間の行動を結びつけようとしたのだろう。 『愛しているから』 『愛しているなら』 と言ったように。 その後、 人間学が発達し、 人間の行動が解明され初めると、 『愛』などという言葉では片付けられないということが解ってきた。 そうです。 人間には『愛』などは存在せず、己のエゴの為に生きているのです。

No.142 09/08/01 00:10
ラブラブさん142 ( ♀ )

料理ができない人が多いらしいですがって一体どんな女性と出会ってるの??
確かに家事、料理は女性が出来て当然と思いますができないって人って聞いた事あまりないですけど💦育児は夫婦でするものでは??
あなたの言う女性らしくない人ばかり主さんの周りに寄ってくるとしたらあなたもその程度の男だと思います。
ちなみにうちの旦那は全く料理が出来ないので今教えてます。私が旦那より長く生きるとも限らないですしね。男も料理、家事くらいできなきゃだめでしょ。

No.143 09/08/01 02:05
匿名さん100 ( ♂ )

女らしさや男らしさで始まったスレだけど、結局マナーとか道徳の問題に結び付きそうだな。

場面場面で異性、同性関係なく、お互いに相手を尊重して思いやりあいたいもんだ。



あとちょっと思ったんだけど、いくらなんでも、みんな主さんを攻撃しすぎじゃね?わざわざ神経を逆撫でするようなレスしなくてもいいじゃん。

No.144 09/08/01 03:55
大学生さん144 

>> 137 主さん、こんなとこで意見言ってても、結局何の問題提起にすらなってませんよ。 個人で考え方や価値観は違うので、議論しようと無駄ですね。 だ… 137さんへ✌NiceなComment❤
主さんに言いたいことは137さんと同じ内容です😏

No.145 09/08/01 03:59
大学生さん144 

追記
奢る、奢らないは「らしさ」とは関係ないと思いますが😏
主さんが言いたいのは料理できて大和なでしこが女性らしいって意味ですか⁉ナンセンス😨

No.146 09/08/01 05:09
社会人さん146 ( 30代 ♀ )

>> 80 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』を定義する考えは、 僕にはありません。 前レスにも書きましたが、『男性らしさ』を求め… 主さんの気持ちはわかります。
私も家事が苦手で「女らしく」はありません。私も男女は対等であるべきと思い、割り勘派です。
でも、女が家事をするべきという女もいれば、男が養うべきという男もいる。
私は男女平等は無理と思います。夫と私が対等であればよい。うちは二人で稼いで、二人で家事です。
主さんの考えに基本的には同意です。でもそれを実現できるだけの社会が整ってないのも事実。うちが平等に家事と仕事を分担できるのは、夫と商売をしている点が大きいです。世の中のサラリーマンを見ると厳しいと思います。

No.147 09/08/01 07:44
エルレ ( ♂ GMEn )

>> 135 エルレさん、レスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』に拘ったこともなければ、 金を遣うことが男性らしさとも思っていま… ふーん、自分で納得してるならいいんじゃないの、それで。

でも、主は後輩や年下にも奢った事ないの?

主の中では人に奢るっていうシチュエーションは絶対に考えられないのかな

それが主の言う「自分らしさ」かい

そのスタンスを常に貫いていても、充分社会で通用してるって言うの。
勘違いも甚だしいね。

周りに充分受け入れられているっていうのは、周りは主に対して諦めの境地にたっただけだと思うけど。

あの人には何を言ったってムダだ、受け入れたフリをしないと面倒だからって

No.148 09/08/01 10:42
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

で…どの辺りが社会を変えたいという内容だったの❓

女性に奢りたくない自分👉『女らしさとは』で反感をかう👉意見を出させ👉自分を正当化🎉

『奢らない』事で『らしさとは』を問う事自体、頭の中ではウマとシカがコラボするんですが。

『僕の奢らないと言う自分らしさは、周りに受け入れられてる』が最終結論❓❓

それってキミ個人の話でしょ💀

あたかも一般的な問題として提起する必要もなければ議論でもない😂

No.149 09/08/01 11:46
匿名さん149 ( 20代 ♀ )

主サン。納得のいかない、リアル体験のエピソードを具体的に教えて下さい。

No.150 09/08/03 13:06
匿名さん36 ( ♂ )

かしこい主さんにお願いします。
女らしさに正対する男らしさを明確に論じてみてください。
男女平等を唱えてる方なら、明確な考えをお持ちのはずですよね?
女性だけこうあるべきと要求するのは、明らかに男女平等ではありませんもんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧