注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

女らしさ

レス170 HIT数 13012 あ+ あ-

匿名さん
09/08/18 17:32(更新日時)

最近は料理が出来ない女の人が多いそうですが、
料理は女の基本でしょ。

また、片付けも出来ず部屋の中は足の踏み場もなかったりする。

家事、育児は当然として、謙虚さを持ち、
言い訳をしない、
そんな女らしさを磨いて、レディを目指して欲しい。

今どきの女の人について、ご意見を、お願いします。

No.1122182 09/07/16 18:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/16 18:34
恋愛の達人1 ( 20代 ♀ )

私は今、同棲&同居しています。家事全般出来ます。でも、中には出来ない方も居ます。でもそれは、悪いことではないですょ。全て完璧に出来る方は居ません。女だからとか男だからとかは、ないと思いますよ

  • << 10 1さん、レスありがとうございます。 家事が出来ないなら、 出来るように努力したら、いかがでしょう。 家事が出来るなら、 さらに上達するように、 向上心を持って、 女らしい女を目指したら良いと思います。

No.2 09/07/16 18:49
恋愛の達人2 ( ♂ )

主は男?女?

  • << 11 2さん、レスありがとうございます。 自分では中性だと思っております。

No.3 09/07/16 18:58
匿名さん3 ( ♀ )

女ができて当たり前とか、するべきは違うと思うな…

向き不向きや好き嫌いもあるしね…

余り酷いのもどうかと思うけど…それは男女共に言えることだと…
うちの息子は家事大好きで…
暇さえあれば、掃除して料理してをやってくれます…

母の私は、割りにずぼらで、取り敢えず快適に過ごせればよいか~なので、ダラダラしてたら息子がサッサと掃除し、夕飯作りしちゃってます💦

お母さん…やることなくて💦風呂入れてノンビリとビール飲んでます🙇

No.4 09/07/16 19:05
匿名さん3 ( ♀ )

立て続けに御免ね🙇

謙虚さとか言い訳しないって…女らしさなのかな?

女らしさって…人それぞれの持ち合わせる、行動だと思うな…

謙虚さは男女問わず必要だし、言い訳しないはどちらかと言うと男らしさにも感じるな…
一概にこれが女らしさ~男らしさ~と決めつける物って少ないよ…
強いて言うなら、男は女を守り、女は男を立てるが家庭では必要かな…

  • << 12 3さん、レスありがとうございます。 向き不向きとか好き嫌い、ではないんですよ。 家事…掃除、炊事、洗濯、は女として当然やるべきことではないですか。 苦手なら努力しましょう。

No.5 09/07/16 19:08
海癒気 ( 20代 ♀ JsLav )

便利な世の中になってますからね。
料理なんて出来なくても、スーパーやコンビニへ行けばお弁当が売っていたり、掃除なんて出来なくても誰かが変わりにやってくれたり…とにかく便利すぎるんですよ。
完璧じゃなくても人間誰もが五体満足なら料理掃除できますから。要は本人の考え方です。私は言葉使いなどは女性らしくないですが、料理掃除、一通りはできます。女男の前に、一人前の成人した人間としては完璧じゃなくても一通りできるようになってもらいたいですね

  • << 13 海癒気さん、レスありがとうございます。 今は便利な世の中ですね。 だからといって、女が家事をやらなくて良いと言うものではありません。 便利な世の中になっても、女らしさを持ち続け、 家事の向上を目指して貰いたいです。

No.6 09/07/16 19:23
社会人さん6 ( ♂ )

仕事も家庭も自分の事は自分で出来る人かな。

女らしさはその人の個性によるものだから、特にこだわらないですね。

  • << 14 6さん、レスありがとうございます。 仕事も家庭のことも、 女なら自分のけとは自分でする。 同感です。 女らしさについては、 言葉遣いから立ち居振る舞いまで、成っていない女が多すぎます。 レストランでの携帯使用、コンビニの前でのヤンキー座り、 くわえタバコ、 etc もっと厳しく女らしさを教育するべきだと思います。

No.7 09/07/16 20:04
恋愛の達人2 ( ♂ )

主は♂?♀?それとも🐟?
→「またか、🐟→こんなレス」っと思われるか分からんが、皆さんがレスくれていて、なぜ返答ない?こういったスレ主にも非があるんじゃないかな。

No.8 09/07/16 20:07
社会人さん8 ( 30代 ♀ )

あまり今時の…昔は…とか思った事はないですね。女らしさ~も個性の範疇ですし…一人の大人として男女関係なく上手い下手はさておき、一通りできた方が自身の為ですけれど。私自身一応一通りできますが、例えば出来ない方を見たからといって「何かと大変だろうな」位ですね?育児に関してはどうしても産むという性質上女性の役割は大きくなりますが、これも育児へ関わり方の違いだけであって男だから女だから~今時は~は余り関係ないと思っています。育児放棄や虐待は表にでていなかっただけで酷い話は昔からありますし。ですので、取り立てて意見もない、というのが意見ですね。個人的な方針はありますけれど自分や自分の家族の中での事で、それを広く押し広げようとは思いませんよ。

  • << 15 8さん、レスありがとうございます。 家事が一通り出来るなら、出来ない女を見たら、 家事のやり方を教えてあげるのも良いと思います。

No.9 09/07/16 20:10
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

今の時代誰しも想像以上のストレスを抱えています。

家事も育児もすべて完璧にこなすのは至難の業。
なにもかも完璧にしようとしていつもぴりぴりしているより、協力し合って精神的に余裕のある家庭を作ることが子供にっとて理想ではないでしょうか。

家庭は職場とは違うのです。
母親のぴりぴりは子供に伝わります。
かわいそう。

  • << 16 9さん、レスありがとうございます。 ただ単に家事をこなすのではなく、 手順よく進めていく方法を自分なりに考えて、やっていけば余裕も出てくるのではないでしょうか。

No.10 09/07/17 16:12
匿名さん0 

>> 1 私は今、同棲&同居しています。家事全般出来ます。でも、中には出来ない方も居ます。でもそれは、悪いことではないですょ。全て完璧に出来る方は居ま… 1さん、レスありがとうございます。

家事が出来ないなら、
出来るように努力したら、いかがでしょう。

家事が出来るなら、
さらに上達するように、
向上心を持って、
女らしい女を目指したら良いと思います。

No.11 09/07/17 16:23
匿名さん0 

>> 2 主は男?女? 2さん、レスありがとうございます。

自分では中性だと思っております。

No.12 09/07/17 16:28
匿名さん0 

>> 4 立て続けに御免ね🙇 謙虚さとか言い訳しないって…女らしさなのかな? 女らしさって…人それぞれの持ち合わせる、行動だと思うな… 謙虚さは… 3さん、レスありがとうございます。

向き不向きとか好き嫌い、ではないんですよ。

家事…掃除、炊事、洗濯、は女として当然やるべきことではないですか。

苦手なら努力しましょう。

No.13 09/07/17 16:48
匿名さん0 

>> 5 便利な世の中になってますからね。 料理なんて出来なくても、スーパーやコンビニへ行けばお弁当が売っていたり、掃除なんて出来なくても誰かが変わり… 海癒気さん、レスありがとうございます。

今は便利な世の中ですね。
だからといって、女が家事をやらなくて良いと言うものではありません。

便利な世の中になっても、女らしさを持ち続け、
家事の向上を目指して貰いたいです。

No.14 09/07/17 16:58
匿名さん0 

>> 6 仕事も家庭も自分の事は自分で出来る人かな。 女らしさはその人の個性によるものだから、特にこだわらないですね。 6さん、レスありがとうございます。

仕事も家庭のことも、
女なら自分のけとは自分でする。
同感です。

女らしさについては、
言葉遣いから立ち居振る舞いまで、成っていない女が多すぎます。
レストランでの携帯使用、コンビニの前でのヤンキー座り、
くわえタバコ、
etc
もっと厳しく女らしさを教育するべきだと思います。

No.15 09/07/17 17:02
匿名さん0 

>> 8 あまり今時の…昔は…とか思った事はないですね。女らしさ~も個性の範疇ですし…一人の大人として男女関係なく上手い下手はさておき、一通りできた方… 8さん、レスありがとうございます。

家事が一通り出来るなら、出来ない女を見たら、
家事のやり方を教えてあげるのも良いと思います。

No.16 09/07/17 17:12
匿名さん0 

>> 9 今の時代誰しも想像以上のストレスを抱えています。 家事も育児もすべて完璧にこなすのは至難の業。 なにもかも完璧にしようとしていつもぴりぴり… 9さん、レスありがとうございます。

ただ単に家事をこなすのではなく、
手順よく進めていく方法を自分なりに考えて、やっていけば余裕も出てくるのではないでしょうか。

No.17 09/07/17 17:49
恋愛の達人1 ( 20代 ♀ )

あなたの奥さん(彼女)は、家事が出来ない方なんですか? では聞きますが、主さんから見た男らしくとは? 理想と現実は違うものです。

  • << 27 1さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』とは、 社会や文化によって作られた虚像です。 男女平等の時代に、 何故、男性らしさが要求されなければならないのか、疑問に思ったから、 逆に女らしさとは、 と聞いてみたく、 スレを立てました。 男女平等について、 是非議論をしたいです。

No.18 09/07/17 23:33
フリーさん18 ( ♂ )

女だから、料理出来て当たり前‼

とは思わないけど、料理が出来る娘に魅力を感じるのは至極当たり前だよね。
(女が力強い男に魅力感じるように)

最近の男は…っていうスレでさ、草食系男子や容姿ばっか気にする男が散々叩かれてたけど、じゃあ最近の女はそんなに立派なのかよ(-"-;)って思った。

女だって容姿ばっか気にしてるギャル系みたいなのばっかじゃん。今は亡き?ガングロとか最初見たとき、(・_・)エッ..?って感じだったもん

男が皆ギャルとか好きだと思ったら大間違い。清楚なのが一番だよ(個人的には)
清潔感はもちろん大事だけどさ、容姿より、もっと中身を磨こうぜ!

別に料理に拘ることはないと思うけど、何か1つくらいは女性らしさ持ってた方がいいんじゃないかな。

それが嫌なら男らしくとかも言って欲しくないね

  • << 26 18さん、レスありがとうございます。 はい。 男性はこうあるべきだと、女は自分の考える『男性らしさ』を要求している。 だから、 『女らしさ』のスレを立てました。 当然、女からの反発を予想していましたが…。 対して、 だったら、『男性らしさ』を求めるなと、 議論をするためです。
  • << 51 激しく同意だね。 顔が綺麗な子は増えたけど、中身がついてきてない子もまた増えた。 アメリカの女みたいに、変に権利だけ主張するワガママが本当に多いこと。

No.19 09/07/18 02:01
恋愛の達人1 ( 20代 ♀ )

>> 18 ごめんなさいね。家事全般出来ますよ。 誰にも文句言われないし。喧嘩売るの辞めて

  • << 21 別にあなたに言った訳じゃないんですが… だから、あなたが家事全般出来ようが今は関係ない話です。もう少し、前後の文脈から判断してもらいたいですね それかアナタはかなりのギャル系で見た目、そう言うタイプじゃないけど家事全般出来るってことですか? どっちにしろ、ギャル系は嫌いですけど。

No.20 09/07/18 04:26
社会人さん20 

今までを読む限り、主さんが恋愛相談にこのスレを立てられた意味がわからないのですが。。。主さんの彼女さんに主さん仰るところの「女性らしさ」がないからおふたりの恋愛が上手く行かない、とかですか?

  • << 28 20さん、レスありがとうございます。 男女平等の時代に、 男性らしさを求めるのは、男性差別だと思い、 女らしさについて、 当然、女からの反発があるだろうと、 しかし、女は男性らしさを求める。 例えば、 男女平等の時代にデート代や生活費は男性負担が当然とする風潮が根付いています。 女らしさを要求されたくないなら、 男性らしさも要求するべきではない。 男女平等について、 議論したく、 このスレを立てました。

No.21 09/07/18 05:34
フリーさん18 ( ♂ )

>> 19 ごめんなさいね。家事全般出来ますよ。 誰にも文句言われないし。喧嘩売るの辞めて 別にあなたに言った訳じゃないんですが…

だから、あなたが家事全般出来ようが今は関係ない話です。もう少し、前後の文脈から判断してもらいたいですね

それかアナタはかなりのギャル系で見た目、そう言うタイプじゃないけど家事全般出来るってことですか?

どっちにしろ、ギャル系は嫌いですけど。

  • << 25 私もギャルは嫌いです。

No.22 09/07/18 10:14
匿名さん22 

中性ということは男らしくも女らしくもないということですよね。

あなたがそう思うなら女らしい人とお付き合いすればいいと思いますが、世の中の女性にあなたが強要するべきことではないとおもいます。

男も男らしくないこの世の中、ただただしおらしく過ごしていてはとんでもないことになる。

  • << 29 22さん、レスありがとうございます。 女らしさを要求するべきではないと言うのは、 男性らしさも要求するべきではないと言うことです。

No.23 09/07/18 10:41
匿名さん23 

女らしさって家事ができることなんですかね!?
その人のもつ雰囲気とか身なりをきちんとするとかそぉ言うところに感じるものではないですか??
狩りをして食事をしていた大昔ではきっと料理は男の仕事だったはず
とれたての獲物をバラバラに裁いていくのはそうとうな力仕事でしょうし
そぉ考えれば家事の分担などは大昔から向き不向きでやってたんでしょうしそれが一番生きる上で効率がいいんです
そして料理ができないから女らしくないというのも強引な話なんですよ

出来ないなら努力するのはいいことですが,男性だって作らない理由ないですし掃除しない理由もないです
専業主婦なら家事をするのが仕事ですからしないといけないけど,そぉでないなら家事が多少おろそかになってもパートナーと助け合えばいいんでは??
あと「この人に料理を作ってあげたい」と思える人に出会えば誰だって料理すると思います
男女お互いに尽くしてあげたくなるぐらいの人になれば解決するのでは?

  • << 31 23さん、レスありがとうございます。 家事が女らしさの基準ではないと言うなら、 仕事をする事も男性らしさの基準ではありません。 しかし何故、 女はデート代や生活費は、男性負担が当然だと思っているのだろうか。 人類の狩猟時代の役割分担或は本能の名残りだというなら、 疑問に思います。 人類は狩猟時代以前は、 木の上で生活していた草食動物だったのです。 果物や木の実、葉っぱ等、手を伸ばせば幾らでも食料がある。 食べたいときに食べられる木上生活だった。 人類が増え、 また、環境の変化によるものなのか、 食料である木々が減り、 そのときに、 人類は木から下り、 新たな食料を求めて、 狩猟の道を歩んだのです。 狩猟生活よりも遥かに木上生活の方が長い人類に、 草食本能が消え、 狩猟本能或は役割だけが残るのは不自然です。

No.24 09/07/18 12:00
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

押し付け的な言葉は反発されるのでは❓
こういうふうにしてみたら❓みたいなやんわりした言葉のほうがやる気を出させると思いますよ😃

  • << 35 24さん、レスありがとうございます。 男性らしさの押し付けがあるので、 女にも同様に『らしさ』を押し付けてみました。 最初から『男性らしさ』のスレを掲げても、 本音が出てこないと思い、逆に聞いてみたのです。 わざと批判させてから、 本題に入ろうと思ったからです。 それで本音意見をぶつけ合いたいと思っています。

No.25 09/07/18 21:15
恋愛の達人1 ( 20代 ♀ )

>> 21 別にあなたに言った訳じゃないんですが… だから、あなたが家事全般出来ようが今は関係ない話です。もう少し、前後の文脈から判断してもらいたい… 私もギャルは嫌いです。

No.26 09/07/19 01:41
匿名さん0 

>> 18 女だから、料理出来て当たり前‼ とは思わないけど、料理が出来る娘に魅力を感じるのは至極当たり前だよね。 (女が力強い男に魅力感じるように… 18さん、レスありがとうございます。

はい。
男性はこうあるべきだと、女は自分の考える『男性らしさ』を要求している。

だから、
『女らしさ』のスレを立てました。

当然、女からの反発を予想していましたが…。

対して、
だったら、『男性らしさ』を求めるなと、
議論をするためです。

No.27 09/07/19 02:02
匿名さん0 

>> 17 あなたの奥さん(彼女)は、家事が出来ない方なんですか? では聞きますが、主さんから見た男らしくとは? 理想と現実は違うものです。 1さん、レスありがとうございます。

『男性らしさ』とは、
社会や文化によって作られた虚像です。

男女平等の時代に、
何故、男性らしさが要求されなければならないのか、疑問に思ったから、
逆に女らしさとは、
と聞いてみたく、
スレを立てました。

男女平等について、
是非議論をしたいです。

No.28 09/07/19 02:17
匿名さん0 

>> 20 今までを読む限り、主さんが恋愛相談にこのスレを立てられた意味がわからないのですが。。。主さんの彼女さんに主さん仰るところの「女性らしさ」がな… 20さん、レスありがとうございます。

男女平等の時代に、
男性らしさを求めるのは、男性差別だと思い、

女らしさについて、
当然、女からの反発があるだろうと、
しかし、女は男性らしさを求める。

例えば、
男女平等の時代にデート代や生活費は男性負担が当然とする風潮が根付いています。

女らしさを要求されたくないなら、
男性らしさも要求するべきではない。

男女平等について、
議論したく、
このスレを立てました。

No.29 09/07/19 02:26
匿名さん0 

>> 22 中性ということは男らしくも女らしくもないということですよね。 あなたがそう思うなら女らしい人とお付き合いすればいいと思いますが、世の中の女… 22さん、レスありがとうございます。

女らしさを要求するべきではないと言うのは、
男性らしさも要求するべきではないと言うことです。

No.30 09/07/19 02:46
社会人さん8 ( 30代 ♀ )

再レス失礼いたします。

少し疑問に思ったのですが、何故男らしさを求められると思われるのですか?
そもそもデート代を持たなくてはいければならないという決まりもなければ、結婚しても共働きという選択もありますよね?個々カップル同士の自由だと思いませんか?

非常に気になったのは目くじら立てて議論して一体どうしたいのでしょうか?(私が受けた印象では主様は噛みつきたいだけのように思います。)社会を変えたければこういった所であれこれ議論をふっかけず、女性論男性論の勉強会などで様々な知識や考えを吸収したり男性差別反対などを行っている団体やNPOなどで活動された方が有益だと思うのですがいかがでしょう?そういった場は大学や都道府県市町村のコミュニティーセンターにありますよ😃

  • << 46 8さん、レスありがとうございます。 デート代は男性が負担しなけるばならない決まりはないと言うのは、 法律には定められていないと言うことで、 男性負担が当然だとする風潮が根付いている。 『決まり』がないのなら、男性が負担する必要はないのですが、 掲示板を見ても、 男性負担が当然だとする女ばかりです。 差別というのは、 法律だけでなく、 文化の中にもあると言う事です。 だから逆に『女らしさ』のスレを立てたのです。

No.31 09/07/19 02:57
匿名さん0 

>> 23 女らしさって家事ができることなんですかね!? その人のもつ雰囲気とか身なりをきちんとするとかそぉ言うところに感じるものではないですか?? 狩… 23さん、レスありがとうございます。

家事が女らしさの基準ではないと言うなら、
仕事をする事も男性らしさの基準ではありません。

しかし何故、
女はデート代や生活費は、男性負担が当然だと思っているのだろうか。

人類の狩猟時代の役割分担或は本能の名残りだというなら、
疑問に思います。

人類は狩猟時代以前は、
木の上で生活していた草食動物だったのです。
果物や木の実、葉っぱ等、手を伸ばせば幾らでも食料がある。
食べたいときに食べられる木上生活だった。
人類が増え、
また、環境の変化によるものなのか、
食料である木々が減り、
そのときに、
人類は木から下り、
新たな食料を求めて、
狩猟の道を歩んだのです。
狩猟生活よりも遥かに木上生活の方が長い人類に、
草食本能が消え、
狩猟本能或は役割だけが残るのは不自然です。

No.32 09/07/19 05:15
恋愛の達人1 ( 20代 ♀ )

>> 31 ごめんなさい。私の場合、旦那に男らしさなんて求めてないから分かりません。旦那も私に女らしさなど求めてきません。ただただ普通に、お互いがお互いの為に思いやりを持ち支え合っています。男らしさや女らしさなんて、考える必要性がないですから。話がずれましたが、旦那が言ってました。女らしさや男らしさは、社会が作ったくだらない価値観だって。全ての人間が毎日くだらない価値観に縛られ、くだらない世の中になってるって。 心が貧しいと人に冷たく当たってしまうものです。心を豊かに生きてください。そうすれば、喧嘩にはなりませんし、くだらない意見のぶつかりもなくなります。

  • << 48 1さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めていないとのことですが、 他のスレのスレではデート代は男性負担が当然とする女の意見が多い。 『差別』と言うのは、個人に対するものだけでなく、特定の集団や団体に対するものもある。 例えば、 就職の面接で、 『黒人はお断り』 と言ったときに、 その面接を受けた者に対してだけでなく、 全ての黒人を差別していることになるのです。 『男性らしさ』とは、 人の本質ではなく、 社会や文化が作り上げた価値観なのです。 そして、 その『虚像』に当てはめようとするものです。 ならば、 『男性らしさ』と言う言葉自体、 差別用語と言えると思います。

No.33 09/07/19 18:20
社会人さん33 

私は、

お料理大好きです!
お部屋は綺麗でないと嫌なので、整頓はもちろん、床拭きも毎日します。
洗濯も好きです!特に寝具の洗濯は寝るとき気持ちいいので、しょっちゅうします!

全然独身なので、育児はこれからですが…楽しみです☆

結婚したら、旦那様のためにめっちゃ頑張りたい!
お弁当とかアイロンがけとか…好きな人のために家事したいです…


でも、絶対、家事は女がやって当たり前みたいな考えの人とは
一緒になりません。

  • << 49 33さん、レスありがとうございます。 女は家事、育児をするのが当たり前だと思われたくないなら、 『男性はこうあるべき』 と思わないことが、必要な条件です。

No.34 09/07/20 01:19
匿名さん22 

男らしさは求めていませんよ。
そもそも男らしさ女らしさだって人それぞれ思うものが違うからです。

思うものが違う人と一緒に過ごすために、それぞれの在り方があると感じます。
十人十色ということです。
現に主さんの言われる今どきの女性が結婚生活を成立させている。
何故だかわかりますか?
皆が主さんと同じ考えではないからです。

だから主さんは主さんの考える女らしい方と過ごして下さい。

ただ、関係のない世間一般の女性にまで強要するのは自分の考えを押しつけているだけです。

No.35 09/07/20 01:55
匿名さん0 

>> 24 押し付け的な言葉は反発されるのでは❓ こういうふうにしてみたら❓みたいなやんわりした言葉のほうがやる気を出させると思いますよ😃 24さん、レスありがとうございます。

男性らしさの押し付けがあるので、
女にも同様に『らしさ』を押し付けてみました。

最初から『男性らしさ』のスレを掲げても、
本音が出てこないと思い、逆に聞いてみたのです。

わざと批判させてから、
本題に入ろうと思ったからです。

それで本音意見をぶつけ合いたいと思っています。

No.36 09/07/20 09:45
匿名さん36 ( ♂ )

主さんの意見、賛成です。ちなみに、主さんの考える男性らしさって、どういうものですか?

  • << 65 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』とは、 社会や文化によって作り上げられたものだと思っています。 人の持つ性質に、 生まれ育った環境、教育、それに個々の持つパーソナリティーが加わって、個人が形成されるのです。 得意、不得意、好きな物、興味なある物、 人それぞれ。 ある一人の人が、 ある世界では成績が悪くても、 別の世界では成績優秀で、能力を発揮できるかもしれない。 みんなが同じことを考える必要もなく、 同じものを目指す必要はない。 それを社会や文化、 あるいは個人や団体が、 『人について』基準を定めカテゴリーに分けることに疑問を感じています。 『人とは』どうあるべきかは、最小限の教育で良い。 個々の考え方や感性、興味にまで基準を設ける必要はないと思っています。 僕は、 『男性らしさ』よりも、 『自分らしさ』を大切にしたいと思っています。

No.37 09/07/20 09:59
匿名さん37 ( 20代 ♀ )

育児は自分の思い通りにはなりません。

ご飯の支度しようと思っても子供が泣けばそちらに行きますよね。
ばぁちゃんがあやしてもやっぱりままじゃないとダメな時もあります。
毎日違うのです。

まぁ他のことは私も賛成だけどみんながみんなそうじゃないしね~。

私の旦那は月1回カレー作ってくれます(゚ё゚)

  • << 66 37さん、レスありがとうございます。 子供が思い通りにならなりのは当たり前です。 子育ては、ただ単に食べ物を与えていれば良いと言うものではありません。 教育あっての子育てです。生まれてから12歳までが大事なのです。 見たり、聞いたりして、 脳に刺激を与え、 親がすぐに答えを教えるのではなく、 自分で考えさせる。 その環境を作ることが教育なのです。 そのためには、 子育てには手を抜いてはいけない。

No.38 09/07/20 10:17
匿名さん38 ( 30代 ♀ )

女らしさ
男らしさ
分けて考えた事はないので良くわかりません😥
男女の区別をつけるよりまず人としてどうかを考えてしまうからです

私は家事は苦手ですが、外で働いて来てくれる主人の為に頑張っています
今は専業主婦なので当たり前かもしれませんが 私が働いたとしても家事をしてもらう気はありません
仕事で疲れてるのだからせめて家ではゆっくりして欲しいからです
主人も家事をしている事をいつも労ってくれますよ☺

お互い男女ではなく一人の人間として尊重しあっています

ちらっとデート代の話がでていましたが、私は主人と付き合っている時は生活が苦しかったのでほとんど🏠デートでした(笑)
主人といるだけで時間を忘れるくらい楽しかったので出かける必要も無かったのです
もちろん食事は手作りですし、主人はお米を買ってきてくれたりもしましたよ😊
時々「楽しい場所と時間をありがとう💕これでまた遊ぶ時の食材買ってね🎵」とお金をくれる時もありました

男女問わず人との付き合いって持ちつ持たれつなんじゃないですかね?

  • << 67 38さん、レスありがとうございます。 男女の『らしさ』 とは何か。 男女平等の時代において、そんなものは意味がない。 しかし、 今だに『男性らしさ』を 崇拝しているものがいる。 日本人は、みんなと同じでなければ気がすまない。 ちょっと違うことをすれば異端児と呼ばれ袋叩きに遭う。 輪から出たがらないのは、集団の中に居れば安全だと考えているからだろうか。 かつては男女の役割分担と言うものが存在した。 今は昔とは時代が違うのです。 過去に従って行動し、 新しいことにチャレンジすることが苦手な日本人は、時代が変わったという認識がないのではと思う。 『男性らしさ』に拘らず、『自分らしさ』を大切に、と思う。

No.39 09/07/20 10:40
社会人さん39 

【女らしさ=男らしさ】
【男らしさ=女らしさ】

今は【男だから…】【女だから…】と言う時代ではありません。

男が家で家事をして、女が外で働こうが個々の家庭の問題。

【男だからデートで食事を奢るのが当然】、【女だからデートで食事を奢られるのが当然】みたいな事を言うのは、男に依存してる女の屁理屈。

男女平等、男女同権と言いつつも、都合の良いときだけ性別を持ち出すのは、男女共に自立出来てない証拠。

No.40 09/07/20 11:40
恋愛恐怖症40 ( 20代 ♀ )

昔なら女は料理出来なきゃって感じでしたが......
今は案外女の方が仕事で帰り遅かったりするから、
出来る人がすれば良いんじゃないでしょうか💦

No.41 09/07/20 14:25
匿名さん41 ( ♀ )

今時男女とも家事なんてできて当たり前でしょ😊ほとんど電化製品なんだし、掃除洗濯ご飯なんて人によって要求される技量が違う💧男女平等ではなく、男女間の思いやりが必要なだけ

No.42 09/07/21 13:23
匿名さん42 ( ♀ )

主さんこんにちは😊レス全部読んでなくて悪いんですけど…💦

男女ってやっぱり向き不向きがあるんじゃぁないかなぁって思います。体格を見てもやっぱり男性のほうが労働に向いている、女性は家庭を守るのが向いているって感じで。ただそれは押し付けられるものではないので女性が男性と同じような仕事を望んだとき(その逆も)に、らしさだけでそれに障害がでてきたら男女不平等なんではないのかなぁと思います。でもじゃあ何でもかんでも男女平等にってのも世の中うまく回らないのではないでしょうか。男尊女卑の名残で今の社会って女性差別に偏りがちだけど、事細かに突いていけば主さんが言うように男性側から感じる差別もあるだろうし…。
なんだか話がまとまらなくてすみません💦とにかく私は何でもかんでも男女平等って考えはあまり好きではないんです。やはり男らしさ女らしさってどこかにあっていいと思います😊

No.43 09/07/21 19:34
匿名さん43 

どなたかも仰られていましたが、私も男らしさや女らしさを特に意識したことはありません。仕事と家事については、向き不向きがあり、最近では女性が仕事をし、男性が家事をする事もあるそうです。ただ、話し方や立ち振る舞いに関しては、やはり女性らしく…を心がけたいものです。

No.44 09/07/21 20:06
匿名さん44 ( ♀ )

ってか、主さんガチガチ⤵ あなたには人間臭さが足りない💧

No.45 09/07/21 21:27
匿名さん45 ( ♀ )

私の旦那は半年前に仕事を解雇になってから家で家事してます✨
初めは抵抗があったみたいですけど今は掃除、洗濯、👶の世話を完璧にこなす主夫になりました😼🎵 料理はまだまだお勉強中ですけどね😉
今は私の稼ぎで生活してます
だから私からすれば女らしくとか男らしくしなさいとかって差別みたいに感じます💧男も女もないですよこんな時代ですもん

No.46 09/07/22 01:28
匿名さん0 

>> 30 再レス失礼いたします。 少し疑問に思ったのですが、何故男らしさを求められると思われるのですか? そもそもデート代を持たなくてはいければなら… 8さん、レスありがとうございます。

デート代は男性が負担しなけるばならない決まりはないと言うのは、
法律には定められていないと言うことで、

男性負担が当然だとする風潮が根付いている。

『決まり』がないのなら、男性が負担する必要はないのですが、
掲示板を見ても、
男性負担が当然だとする女ばかりです。

差別というのは、
法律だけでなく、
文化の中にもあると言う事です。

だから逆に『女らしさ』のスレを立てたのです。

No.47 09/07/22 01:45
匿名さん47 

>> 46 スレを立てた理由はもういいです。
主さんの言う(考える)、男らしさ女らしさって何ですか?

No.48 09/07/22 01:57
匿名さん0 

>> 32 ごめんなさい。私の場合、旦那に男らしさなんて求めてないから分かりません。旦那も私に女らしさなど求めてきません。ただただ普通に、お互いがお互い… 1さん、レスありがとうございます。

男性らしさを求めていないとのことですが、
他のスレのスレではデート代は男性負担が当然とする女の意見が多い。

『差別』と言うのは、個人に対するものだけでなく、特定の集団や団体に対するものもある。

例えば、
就職の面接で、
『黒人はお断り』
と言ったときに、
その面接を受けた者に対してだけでなく、
全ての黒人を差別していることになるのです。

『男性らしさ』とは、
人の本質ではなく、
社会や文化が作り上げた価値観なのです。
そして、
その『虚像』に当てはめようとするものです。

ならば、
『男性らしさ』と言う言葉自体、
差別用語と言えると思います。

No.49 09/07/22 02:04
匿名さん0 

>> 33 私は、 お料理大好きです! お部屋は綺麗でないと嫌なので、整頓はもちろん、床拭きも毎日します。 洗濯も好きです!特に寝具の洗濯は寝るとき気… 33さん、レスありがとうございます。

女は家事、育児をするのが当たり前だと思われたくないなら、
『男性はこうあるべき』
と思わないことが、必要な条件です。

No.50 09/07/22 02:38
大学生さん50 ( 20代 ♀ )

『男らしさ』に関するスレには、『男らしさ』に何らかの理想を抱いている女性が集まるのは当然なのではないですか?

『男らしさ』なんてどうでもいい。
と言うような考えの女性はそのようなスレはスルーすることが多いと思うので。
私もその1人ですが。

ちなみに、『男のプライド』のために割り勘を拒否する…もしくは、おごったふりをする男性も世の中にはいるみたいです。

ここにいる人たちが全てではないのですから、当人たちが良ければそれで良いのでは?

No.51 09/07/22 09:31
匿名さん51 ( ♂ )

>> 18 女だから、料理出来て当たり前‼ とは思わないけど、料理が出来る娘に魅力を感じるのは至極当たり前だよね。 (女が力強い男に魅力感じるように… 激しく同意だね。

顔が綺麗な子は増えたけど、中身がついてきてない子もまた増えた。

アメリカの女みたいに、変に権利だけ主張するワガママが本当に多いこと。

  • << 58 同意ありがとう。 顔だけの人は見てるだけで充分だよね。 中身がガキっぽかったら、付き合う気はおきないよ。 でも何で皆こぞってギャル系にはしるんだろうか。 多くの女性がギャル男を嫌いなように、多くの男だってギャル系は嫌いなのにね まあ当人達が楽しければそれでいいけどさ… それで草食系が増えたって勘違いされてもね~(笑)💢

No.52 09/07/22 20:10
匿名さん52 ( ♀ )

女だから男だからとかではなく、人として謙虚さは必要ですよ。
言い訳ではなく、主張すべきとこは主張すべき。問題なのは自分の非を認めず、自分を正当化する奴。
女だけではなく、男女ともに自己を正当化するのに躍起になってる人が多いです。
女のくせに出しゃばりとか男なんだから小さなことでいつまでもグズグズ言わないとか決めつける方が時代遅れなんです。

No.53 09/07/22 20:27
匿名さん53 

こうあるべきっていえない時代ですから

むしろ、今は主張する時代

草食なんとかも色々大変な様に
あるべき姿ってその人その人の良さをひきだしてあげる感じに
大きな気持ちが大切かもしれませんね

No.54 09/07/22 20:45
ラブラブさん54 ( 30代 ♀ )

女らしさか…赤子をおぶりながら、汗だくで家事に追われる毎日に、女らしさなどと考える余裕はなくなってしまいました💧
結婚する前は、お茶のお稽古に通ったりして女を磨く努力してたんですけどね💧

でも、さすがにおごってもらって当たり前はよくないですよね。
男らしさがお金だとは思いません。

主人、給料少ないですが、家族の為に一生懸命働いてくれてる。それだけで十分です。

だから、家事・育児を頑張れる。


女らしさも大事ですが、感謝しつつ、男の人を立てる事のほうが私的にはもっと大事なのではないかなと思います。

すると、手伝ってくれたりするものです。
いや~助かりますよ。

No.55 09/07/22 21:05
匿名さん55 ( ♀ )

女らしくしろと言われるのが一番嫌。
女だから と言われるのも嫌。
男が料理作ったっていいんだし。
別に料理が出来ない女がいたっていいと思う。

No.56 09/07/22 21:11
恋愛初心者56 ( ♀ )

男はどう有るべきと考えてますか?
女ばかり問うなら平等に書くべきです。

No.57 09/07/22 22:53
ラブラブさん57 

主は学生蓜
“男らしさ”を求める女の子に振られでもした蓜
何か言ってることが子供っぽいんだよね~。

探せばいるから。
主が求める“女”像を地で行ってる人。
見つけて、その人と結婚すればいいじゃん。
頑張って探してⅨ

No.58 09/07/23 04:17
フリーさん18 ( ♂ )

>> 51 激しく同意だね。 顔が綺麗な子は増えたけど、中身がついてきてない子もまた増えた。 アメリカの女みたいに、変に権利だけ主張するワガママが本… 同意ありがとう。

顔だけの人は見てるだけで充分だよね。
中身がガキっぽかったら、付き合う気はおきないよ。

でも何で皆こぞってギャル系にはしるんだろうか。
多くの女性がギャル男を嫌いなように、多くの男だってギャル系は嫌いなのにね

まあ当人達が楽しければそれでいいけどさ…
それで草食系が増えたって勘違いされてもね~(笑)💢

No.59 09/07/23 09:32
匿名さん59 ( 40代 ♀ )

だた単に奢りたくないって聞こえるけど?見栄を張らずに「割り勘な」って言えばいいだけじゃないの?

No.60 09/07/23 10:17
ラブラブさん60 ( ♀ )

分かった‼😁
主はいつもデート代とか男女平等とかのスレ立てて結果いつも荒らしてる人でしょ?

文章一緒だし、
♀➡女
♂➡男性
って表現するところも一緒だ。

ねっ😉中性洗剤さん✨

No.61 09/07/23 14:18
匿名さん59 ( ♀ )

>> 60 うん。私も今、彼がドケチですってスレ見てきました👀

No.62 09/07/23 16:50
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

女らしさを否定するような女性がカチンとくるような文章をわざと書いて、更に後出しでじゃあ男らしさを求めるなとか言うこと自体が、

既にかなり男らしくない。女々しい。

No.63 09/07/23 21:38
匿名さん63 ( ♀ )

女らしさにこだわる男は必ず男っぽい女に騙される
実際に、女から見て中身が女らしい人はすごく自然体なんだよね
男が好む女らしい人って作り物が多くて、付き合ってみると男みたいだったりするし
最近の女性は無理しなくなっただけなんじゃない?自然になってきた 
男もそうでしょ?無駄な男らしさに嫌気さす男が増えた
男らしい人ほどうっとうしい人多い

No.64 09/07/23 21:41
大学生さん64 ( ♀ )

私の周りは料理できる子多いですよ😃❓

デート代もタクシー代もいつも男性が払ってくれるので謙虚にありがとうと伝えてます😊
主さんもウダウダ言ってないで男らしく、女を養うため沢山働いて稼いで下さいね🎵

No.65 09/07/24 03:12
匿名さん0 

>> 36 主さんの意見、賛成です。ちなみに、主さんの考える男性らしさって、どういうものですか? 36さん、レスありがとうございます。

『男性らしさ』とは、
社会や文化によって作り上げられたものだと思っています。

人の持つ性質に、
生まれ育った環境、教育、それに個々の持つパーソナリティーが加わって、個人が形成されるのです。

得意、不得意、好きな物、興味なある物、
人それぞれ。

ある一人の人が、
ある世界では成績が悪くても、
別の世界では成績優秀で、能力を発揮できるかもしれない。

みんなが同じことを考える必要もなく、
同じものを目指す必要はない。

それを社会や文化、
あるいは個人や団体が、
『人について』基準を定めカテゴリーに分けることに疑問を感じています。

『人とは』どうあるべきかは、最小限の教育で良い。
個々の考え方や感性、興味にまで基準を設ける必要はないと思っています。

僕は、
『男性らしさ』よりも、
『自分らしさ』を大切にしたいと思っています。

  • << 71 ありがとうございます。 でも、女性には具体的な女らしさを提示されてましたが、男らしさの具体例は無いんですか?

No.66 09/07/24 03:59
匿名さん0 

>> 37 育児は自分の思い通りにはなりません。 ご飯の支度しようと思っても子供が泣けばそちらに行きますよね。 ばぁちゃんがあやしてもやっぱりままじゃ… 37さん、レスありがとうございます。

子供が思い通りにならなりのは当たり前です。
子育ては、ただ単に食べ物を与えていれば良いと言うものではありません。

教育あっての子育てです。生まれてから12歳までが大事なのです。
見たり、聞いたりして、
脳に刺激を与え、
親がすぐに答えを教えるのではなく、
自分で考えさせる。
その環境を作ることが教育なのです。

そのためには、
子育てには手を抜いてはいけない。

No.67 09/07/24 04:47
匿名さん0 

>> 38 女らしさ 男らしさ 分けて考えた事はないので良くわかりません😥 男女の区別をつけるよりまず人としてどうかを考えてしまうからです 私は家事は… 38さん、レスありがとうございます。

男女の『らしさ』
とは何か。

男女平等の時代において、そんなものは意味がない。
しかし、
今だに『男性らしさ』を
崇拝しているものがいる。
日本人は、みんなと同じでなければ気がすまない。
ちょっと違うことをすれば異端児と呼ばれ袋叩きに遭う。
輪から出たがらないのは、集団の中に居れば安全だと考えているからだろうか。

かつては男女の役割分担と言うものが存在した。
今は昔とは時代が違うのです。

過去に従って行動し、
新しいことにチャレンジすることが苦手な日本人は、時代が変わったという認識がないのではと思う。

『男性らしさ』に拘らず、『自分らしさ』を大切に、と思う。

  • << 70 このレスとスレ内容が矛盾してる ただの偏見のような気がする 主さんは完璧なのかい

No.68 09/07/24 08:00
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

主さんが言いたいのはジェンダーフリーのことなんだろうけど、日本にそれをもたらした米国ですらそれを否定する動きになってるの知らないの❓

離婚率の増加もしくは結婚制度の崩壊、日本でも男女平等のもたらしたものは一部の裕福なキャリアウーマンと大勢のシングルマザーと言われている。

米国の子供教育でも男らしさ女らしさをそれぞれ伸ばす教育が始まっているよ。
ついでにそのらしさってのも全て文化がもたらしたものではなく、脳やホルモンの違いということも医学的に証明されている。

  • << 78 62さん、レスありがとうございます。 レス62では、 褒めて頂きありがとうございます。 男女の『らしさ』を伸ばす教育と言いますが、 そこに押し付けがあってはならないのございます。 個々であるべきものが、 性別により適正を決定する必要があるのでしょうか。 例えば、 仕事をする場合、 職業選択の自由と言うものがあります。 筋肉隆々で怪力の者が、 体力を必要とする仕事に就かなくてはならない理由はありません。 事務職や学者、 或は、お花屋さんでも良いと思います。 さらには、 個人的な私生活にまで 『らしさ』を押し付け 行政権を行使しても良いのでしょうか。 性別による『らしさ』の違いはホルモンによると言いますが、 デート代の男性負担も、 ホルモンの影響とでも言うつもりでございますか。 それなら、 世界中の皆が同じ価値観を持っているはずです。 しかし、 価値観は人それぞれ。 ゆえに、 社会や文化によって作られたとみるのが自然です。

No.69 09/07/24 08:13
匿名さん63 ( ♀ )

主さんは、自分らしく育ててほしかったけど、育ててもらえなかったことへの憎しみ?
周囲が主さんに男らしさを求めてくることの怒り?
スレ内容とレスしてる主さんの主張は矛盾してる気がする

主さんが言う通りなら、周囲が主さんに何を求めてこようとも、それも周囲の、その人らしさだと思う

  • << 79 63さん、レスありがとうございます。 それは違う。 価値観は人それぞれ自由。しかし、 人の自由を奪う自由は認められない。 そんな権利は誰にもない。

No.70 09/07/24 09:28
片思い中さん70 ( ♀ )

>> 67 38さん、レスありがとうございます。 男女の『らしさ』 とは何か。 男女平等の時代において、そんなものは意味がない。 しかし、 今だに『… このレスとスレ内容が矛盾してる

ただの偏見のような気がする

主さんは完璧なのかい

No.71 09/07/24 09:38
匿名さん36 ( ♂ )

>> 65 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』とは、 社会や文化によって作り上げられたものだと思っています。 人の持つ性質に、 生… ありがとうございます。
でも、女性には具体的な女らしさを提示されてましたが、男らしさの具体例は無いんですか?

  • << 80 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』を定義する考えは、 僕にはありません。 前レスにも書きましたが、『男性らしさ』を求める女が多数存在するために、 わざと 『女はこうあるべきだ』 とスレを立て、 反論させてから、 それなら『男性らしさ』を『求めるなべきではない』と言うつもりで…。 『男性らしさの解放』 それが、このスレを立てた意味で、 議論をしたいと思っているのでございます。

No.72 09/07/24 12:27
匿名さん72 ( 30代 )

主が「男らしさ」より「自分らしさ」を大切にしてるなら
女性に「女性らしさ」を求めるのはおかしくないですか?💧

  • << 76 あはっ🎵賛成👋✨ 『男性らしさを求めるな』と言いながら『女性らしさを求める』スレ👌👌 ナンジャソリャ😂

No.73 09/07/24 12:30
甘えん坊さん73 

家事育児、女らしさは関係ないですよ。

家事をするしないは個人の許容範囲。
家事なんて慣れ。
毎日するんだから、今できなくてもすぐ慣れ上手くなる。
特に練習の必要もない。

謙虚さや言い訳しないはモラルの問題。

育児は女だけでは。
子供には父の存在も大切。
父親は母親と違う広い視点で子供を見れるから。(もちろん母親は父親と違う近い視点で子供を見てる。)
両方大事。
加えて言うなら爺ちゃん婆ちゃんの存在も大事。


育児は頑張っても、これで正しいのか間違いなのか。
自分の子育ては甘いのか厳しいのか・・・わからない。
育児に上手い下手、成功失敗、ありますか?

  • << 81 73さん、レスありがとうございます。 あなたは育児に成功失敗はないようなことを、 仰っておられますが、 それなら、 育児などせず 放っておいても良いと言うことになります。 犬や猫なら放っておいても犬や猫になる。 しかし、 人間は放っておいたら、 人間にはならない。 狼に育てられた人間の子供は、狼と同じような行動をする。 育児、子育てとは食べ物を与えていれば良いと言うものではございません。 教育あってこその子育てでございます。 最近、虐待事件が増加していることは周知の事実。 もっとも虐待は昔からあっただろうけども。 殺人事件に発展してしまうことも。 これは、 明らかに育児失敗です。 てゆ~か、 人間失格でございます。 また、 無差別殺人のような、 『誰でもいいから…』 と恐ろしい事件もある。 虐待や超スパルタによる、ストレスだとか。 子供のころからの教育も、多かれ少なかれあるのではないかと考えております。 育児や子育ての失敗例は、存在するのでございます。

No.74 09/07/25 13:07
匿名さん74 ( 20代 ♀ )

義母や私の祖母は貴方が言うような女らしい人です。
家事も完璧、いつも謙虚な気持ちを持って人を立てる。
でも意識は強く自分のスタイルを持っている。
少し天然で可愛らしい所もある。
気配りがすごくていつだって先回りして見守っていてくれるような暖かい人です。
自分の旦那や姑にきつい事言われても黙って耐えていつも笑顔を絶やさない。

でも彼女達の本音は"結婚は地獄"です‥

家事や育児は手抜きだらけでお酒大好き遊ぶの大好きな私の母は
父にも私達子供にも言いたい事言うし、喧嘩もしょっちゅうだけど仲良い時はめちゃくちゃ仲良しで"母"と言うより友達みたいです。
おおらかで自己中だけど毎日楽しんでるからいつまでも気持ちが若い✨

私は我慢ばかりの女らしい女性より
自由きままな母に憧れます‥
結婚は地獄だなんて思いたくないから😫

  • << 83 74さん、レスありがとうございます。 趣味も息抜きもなく、 寝る間もなく、 サービス残業までして、 働き蜂のようにバリバリ働いて家族を養い また、 家庭のことも大事にする良い夫が、 本音は楽になりたいと、 思っているかも知れない。 年間3万人を超える自殺者が10年連続記録更新中。自殺者の7割は男性です。過労死や過労自殺も増加こそすれ減少してはいない。 責任感が強すぎ、 真面目過ぎる者ほど、 周りの期待に応えようと、自分自身を押し殺し、 無理をしてしまうのです。 子供も同じです。 成績優秀、 学校の先生の評判も良く、親の言うことをよく聞く。しかし、 実は親や先生の期待に応えようと優等生を演じていたと言うこともある。 そして、 ある日突然、とんでもない事件を起こしてしまうこともあるのでございます。 全ては 『過剰な押し付け』 そして それに応えようと 『限界を超えた無茶』 をしてしまい、 何処にも逃げ場がないことです。 『男性らしさ』の押し付けも、 また同様なのではないでしょうか。

No.75 09/07/25 13:31
匿名さん74 ( 20代 ♀ )

あっ💦でもある程度の料理や掃除や家事や育児をこなす事は必要だと思いますよ💡
結婚すればせざる得ないしそれが当たり前になりますし。
最低限の事ができないのは"女らしい"以前に人としてどうかと思うし💦

でも"常に謙虚な気持ちを持ち言い訳をせずに"と言うのは"自分を常に抑えろ"と言う事ですよね?
仕事ならまだしも実生活でそれを続けるのは
言いたい事も言えない‥
ありのままの自分を出せない‥
のは半端ないストレスが💧

旦那はもちろん自分を愛せなくなるしそんな生活は"苦"でしかない✋
貴方は愛する女性に"苦"だと思われてもそれでもそれを求めますか?
貴方は満足かもしれないけど一番長く一番一緒にいる人に本心ではそんな風に思われているのはお互い辛くないですか?
祖母が祖父が亡くなった時に"第二の人生は気楽に過ごす"と笑顔で言った時私は本当に辛くなりました‥
人生のほとんどを一緒に過ごす人は何でも言い合えて分かち合えて一番自分をさらけ出せる相手でいてほしいな。

No.76 09/07/25 23:48
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 72 主が「男らしさ」より「自分らしさ」を大切にしてるなら 女性に「女性らしさ」を求めるのはおかしくないですか?💧 あはっ🎵賛成👋✨

『男性らしさを求めるな』と言いながら『女性らしさを求める』スレ👌👌

ナンジャソリャ😂

  • << 136 女らしさを求めて女性の反発を釣った後じゃないと、男らしさを求める女性がどんなに男性にとってうざったいものか分かんないアホな女が多いからでしょ?😃 主さん、言いたいことは分かりますよ。

No.77 09/07/26 03:30
恋愛の達人77 ( ♀ )

本気で惚れた男の前では女は自然と女らしくなりますよ☝

No.78 09/07/26 03:38
匿名さん0 

>> 68 主さんが言いたいのはジェンダーフリーのことなんだろうけど、日本にそれをもたらした米国ですらそれを否定する動きになってるの知らないの❓ 離… 62さん、レスありがとうございます。

レス62では、
褒めて頂きありがとうございます。

男女の『らしさ』を伸ばす教育と言いますが、
そこに押し付けがあってはならないのございます。

個々であるべきものが、
性別により適正を決定する必要があるのでしょうか。

例えば、
仕事をする場合、
職業選択の自由と言うものがあります。
筋肉隆々で怪力の者が、
体力を必要とする仕事に就かなくてはならない理由はありません。
事務職や学者、
或は、お花屋さんでも良いと思います。

さらには、
個人的な私生活にまで
『らしさ』を押し付け
行政権を行使しても良いのでしょうか。

性別による『らしさ』の違いはホルモンによると言いますが、
デート代の男性負担も、
ホルモンの影響とでも言うつもりでございますか。
それなら、
世界中の皆が同じ価値観を持っているはずです。
しかし、
価値観は人それぞれ。
ゆえに、
社会や文化によって作られたとみるのが自然です。

  • << 82 たとえ話はあまり意味はないですよ。それとこれでは意味が違う。で終わりますから。意見があわない人には自分がおもうほど効果がありません。 ホルモンや環境や社会、色々ありますが、ホルモンは先天的なもの、環境は後天的なものとした方が妥当でしょう。 世界の皆が同じ価値観でないのは、ホルモンは同じ(確か本当は人種で若干違ってたかも。)でも環境の影響をうけるからで、ホルモンの影響が全くないという証明にはなりません。というか、事実なんでそこは諦めてください。

No.79 09/07/26 03:46
匿名さん0 

>> 69 主さんは、自分らしく育ててほしかったけど、育ててもらえなかったことへの憎しみ? 周囲が主さんに男らしさを求めてくることの怒り? スレ内容とレ… 63さん、レスありがとうございます。

それは違う。
価値観は人それぞれ自由。しかし、
人の自由を奪う自由は認められない。
そんな権利は誰にもない。

  • << 91 「価値観は人それぞれ違う それを奪う権利はない」と言われるなら、女らしくない女性がいるのも自由だし、それに文句を言う権利は主さんにはないと思います 奢らない男性がいてもいいし、奢る男性がいてもいいわけですよ 主は奢らない男性を好む女の子と付き合えばいいだけですよ 世の中、奢りたい男もいますし 主さんはストレートに言いたいことを言わずに、遠回しな主張しすぎだと思います

No.80 09/07/26 03:58
匿名さん0 

>> 71 ありがとうございます。 でも、女性には具体的な女らしさを提示されてましたが、男らしさの具体例は無いんですか? 36さん、レスありがとうございます。

『男性らしさ』を定義する考えは、
僕にはありません。

前レスにも書きましたが、『男性らしさ』を求める女が多数存在するために、
わざと
『女はこうあるべきだ』
とスレを立て、
反論させてから、
それなら『男性らしさ』を『求めるなべきではない』と言うつもりで…。

『男性らしさの解放』
それが、このスレを立てた意味で、
議論をしたいと思っているのでございます。

  • << 87 グダグダウダウダ うるさい。 女々しい男俉俉俉 そんな性格だったら『男らしくしろ』ってフツーに周りから言われるよね。 でも誰もあんたに“男らしさ”は求めてないと思うよ。 その性格ウザイから何とかしろ俉 って言ってるんだよ。 本当マジでウザイわ。 そんなんじゃ彼女も出来んわ。 主は逃げてるだけじゃん。 自分のせいじゃないって。 男らしさを求める女が悪いって。 テメェの性格が悪いだけじゃん。
  • << 89 主さんありがとうございます。 え?そうなんですか? しかし、女らしさを具体的に上げてしまった以上、男らしさを明確にしないと、議論は出来ないのではないですか? 主さんの女らしさの項目は大賛成なんですが、その後がかなり幼稚になってますよ…。それでは反論しか来ないと思いますよ。
  • << 146 主さんの気持ちはわかります。 私も家事が苦手で「女らしく」はありません。私も男女は対等であるべきと思い、割り勘派です。 でも、女が家事をするべきという女もいれば、男が養うべきという男もいる。 私は男女平等は無理と思います。夫と私が対等であればよい。うちは二人で稼いで、二人で家事です。 主さんの考えに基本的には同意です。でもそれを実現できるだけの社会が整ってないのも事実。うちが平等に家事と仕事を分担できるのは、夫と商売をしている点が大きいです。世の中のサラリーマンを見ると厳しいと思います。

No.81 09/07/26 04:26
匿名さん0 

>> 73 家事育児、女らしさは関係ないですよ。 家事をするしないは個人の許容範囲。 家事なんて慣れ。 毎日するんだから、今できなくてもすぐ慣れ上手く… 73さん、レスありがとうございます。

あなたは育児に成功失敗はないようなことを、
仰っておられますが、
それなら、
育児などせず
放っておいても良いと言うことになります。

犬や猫なら放っておいても犬や猫になる。

しかし、
人間は放っておいたら、
人間にはならない。
狼に育てられた人間の子供は、狼と同じような行動をする。

育児、子育てとは食べ物を与えていれば良いと言うものではございません。
教育あってこその子育てでございます。

最近、虐待事件が増加していることは周知の事実。
もっとも虐待は昔からあっただろうけども。
殺人事件に発展してしまうことも。

これは、
明らかに育児失敗です。
てゆ~か、
人間失格でございます。

また、
無差別殺人のような、
『誰でもいいから…』
と恐ろしい事件もある。
虐待や超スパルタによる、ストレスだとか。
子供のころからの教育も、多かれ少なかれあるのではないかと考えております。
育児や子育ての失敗例は、存在するのでございます。

  • << 93 育児に成功失敗があるからこそ。 だからこそ『育児を女性に押し付ける』事が駄目なのでは❓ 昔は大家族で暮らしていたのに、今は核家族化が進み、子育ては親だけが携わる家庭が多くなりました。 より多くの大人が子育てに参画する事で、子どもに善悪の知識をつけ、子どもは善悪の判断を学び、人としてやって良い事悪い事の智慧を学んで行くのでは有りませんか❓ 核家族で、二人しか居ない大人が一人に子育てを押し付ける考え方を持つ方が、歪んだ考え方なのでは。 だからと言って、片親家庭で育った子が、躾のできていない、人様に迷惑をかける行為をするとも限りません。うちは母子家庭ですが一般常識を持った素直で嘘のつけない娘たちに育ちました。 人間は猿でも狼でもライオンでも…有りませんから。 ライオンは雌が狩りをし、子どもを育てると言われましたが…都合の良い所で動物を比喩される点に矛盾を感じますけど😲 で、主の言われる『男性らしさ』を明確にお願いします👆

No.82 09/07/26 04:35
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

>> 78 62さん、レスありがとうございます。 レス62では、 褒めて頂きありがとうございます。 男女の『らしさ』を伸ばす教育と言いますが、 そこ… たとえ話はあまり意味はないですよ。それとこれでは意味が違う。で終わりますから。意見があわない人には自分がおもうほど効果がありません。

ホルモンや環境や社会、色々ありますが、ホルモンは先天的なもの、環境は後天的なものとした方が妥当でしょう。


世界の皆が同じ価値観でないのは、ホルモンは同じ(確か本当は人種で若干違ってたかも。)でも環境の影響をうけるからで、ホルモンの影響が全くないという証明にはなりません。というか、事実なんでそこは諦めてください。

  • << 84 62さん、レスありがとうございます。 朝っぱらから、 ご苦労様でございます。 もうニワトリが鳴いたでございますか。 『らしさ』がホルモンによる影響と言うなら、 その『らしさ』とは、 何でございますか。 自分のエゴに 理由をこじつけて当て嵌めていく『インチキ学者』も多いので… 『無い』ものを証明する必要はなく、 『有る』ことを証明して始めて証明できるのです。 人間が先天的本能により行動していると言うのなら、男性が生活費やデート代を負担する必要はない。 ライオンは雌が狩りをし、育児もしているのです。 『狩り』とは人間の世界で言う『仕事』のことです。雌が仕事と育児を両立させているのでございます。 ライオンだけではございません。 地球上の殆どの動物が、 雌が仕事と育児を両立させているのでございます。 それが、 女の『らしさ』と言うことになります。 つまり、 諦めるのは女と言うことになってしまうのでございます

No.83 09/07/26 04:59
匿名さん0 

>> 74 義母や私の祖母は貴方が言うような女らしい人です。 家事も完璧、いつも謙虚な気持ちを持って人を立てる。 でも意識は強く自分のスタイルを持ってい… 74さん、レスありがとうございます。

趣味も息抜きもなく、
寝る間もなく、
サービス残業までして、
働き蜂のようにバリバリ働いて家族を養い
また、
家庭のことも大事にする良い夫が、
本音は楽になりたいと、
思っているかも知れない。

年間3万人を超える自殺者が10年連続記録更新中。自殺者の7割は男性です。過労死や過労自殺も増加こそすれ減少してはいない。

責任感が強すぎ、
真面目過ぎる者ほど、
周りの期待に応えようと、自分自身を押し殺し、
無理をしてしまうのです。

子供も同じです。
成績優秀、
学校の先生の評判も良く、親の言うことをよく聞く。しかし、
実は親や先生の期待に応えようと優等生を演じていたと言うこともある。
そして、
ある日突然、とんでもない事件を起こしてしまうこともあるのでございます。

全ては
『過剰な押し付け』
そして
それに応えようと
『限界を超えた無茶』
をしてしまい、
何処にも逃げ場がないことです。

『男性らしさ』の押し付けも、
また同様なのではないでしょうか。

  • << 85 私はシングルママで、二人の娘を育ててます。仕事は、一流企業に勤め男性並(以上)に朝早くから夜遅くまで働き、年収も男並‼ 🏠も🚗も自分名義で持っていますし年に一度旅行も行きます、娘達を連れて。 家事全般すべてこなしますし、料理は得意です。 大変ね、と言われますが自分で選んだ道ですし、家族の為に働いていかないと生活していけません😥 『だから、それが一体どうしたの❓❓👀』 主のレスを読んだ感想です。 主は空論でモノ申されますが、心に響きません… 男らしさを求める『かもしれない』に理屈を感じるだけで、『何が言いたい❓❓』と思うのは私だけでしょうか。 否定を投げ掛け議論をしたいと言われる主の意に賛同できない。 最終的には、自分らしさを問いたいと言われますが😥『らしさ』云々以前に、主の言葉に重みを感じる事ができません👆
  • << 92 ん?男らしさの押し付けなんてしてませんが? 自殺の話とかになってるし‥😓ん‥? 主が"女らしさ"を言ってるスレじゃなかったのですか? レス読んでなかったから💧何か真剣にレスして馬鹿だった‥ 主さんは何が言いたいのかもっとはっきり伝えていいと思います。 何が言いたいのかわからないし話が勝手にそれて意味もわからないし‥ 主張したい事があるならもっとはっきりと堂々とわかりやすくお願い❗

No.84 09/07/26 05:37
匿名さん0 

>> 82 たとえ話はあまり意味はないですよ。それとこれでは意味が違う。で終わりますから。意見があわない人には自分がおもうほど効果がありません。 ホル… 62さん、レスありがとうございます。

朝っぱらから、
ご苦労様でございます。
もうニワトリが鳴いたでございますか。

『らしさ』がホルモンによる影響と言うなら、
その『らしさ』とは、
何でございますか。

自分のエゴに
理由をこじつけて当て嵌めていく『インチキ学者』も多いので…

『無い』ものを証明する必要はなく、
『有る』ことを証明して始めて証明できるのです。

人間が先天的本能により行動していると言うのなら、男性が生活費やデート代を負担する必要はない。

ライオンは雌が狩りをし、育児もしているのです。
『狩り』とは人間の世界で言う『仕事』のことです。雌が仕事と育児を両立させているのでございます。
ライオンだけではございません。

地球上の殆どの動物が、
雌が仕事と育児を両立させているのでございます。

それが、
女の『らしさ』と言うことになります。

つまり、
諦めるのは女と言うことになってしまうのでございます

  • << 90 オスが我が子を我が子として認識するのはチンパンジーかゴリラ程度からです。 我が子とも知らずに交尾できるのが動物です。メスを自分のものにするために、メスの子どもを殺せるのも動物です。 ですが我が子を認識できる動物では、オスが子供の世話をする行動も見られてます。 またボノボ程度の知能になると、他人(他ボノボ?)にエサを分けてあげることができます。 人間はそれ以上の知能があるのですから、他の動物と同じではおかしいですよね。 よって、他の動物がこうだから人間もこう、は成り立ちません。

No.85 09/07/26 05:55
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 83 74さん、レスありがとうございます。 趣味も息抜きもなく、 寝る間もなく、 サービス残業までして、 働き蜂のようにバリバリ働いて家族を養い… 私はシングルママで、二人の娘を育ててます。仕事は、一流企業に勤め男性並(以上)に朝早くから夜遅くまで働き、年収も男並‼

🏠も🚗も自分名義で持っていますし年に一度旅行も行きます、娘達を連れて。

家事全般すべてこなしますし、料理は得意です。

大変ね、と言われますが自分で選んだ道ですし、家族の為に働いていかないと生活していけません😥


『だから、それが一体どうしたの❓❓👀』


主のレスを読んだ感想です。

主は空論でモノ申されますが、心に響きません…

男らしさを求める『かもしれない』に理屈を感じるだけで、『何が言いたい❓❓』と思うのは私だけでしょうか。

否定を投げ掛け議論をしたいと言われる主の意に賛同できない。

最終的には、自分らしさを問いたいと言われますが😥『らしさ』云々以前に、主の言葉に重みを感じる事ができません👆

No.86 09/07/26 06:20
恋愛の達人86 

主が考えているような、
『男が金払えよ』

って考えている女性は、一握りですよ?

しかもその元となる情報源は、ここの掲示板(と実体験?)だけかい💧
狭いな💧

で、学者はインチキだから信用しないとか言ってるし…
ウププ…

主さんは、チラシの裏にでもスレ建てた方が良いかもしれないね。

内容的には、わざわざ全国の女性に対して書く必要は無いし(そもそも一部の女性意外には当てはまっていない事のに、まるですべての人に当てはまる社会問題?のような書き方…)それに、主張がすごく薄っぺらい。

結局のところ、

『俺は関心のない女性に対しては、奢りたくないんだよ!』

っちゅー愚痴にしか見えん。

アレ買ってくれないなら、ここから動かない!

って延々と床に転がって同じ場所で騒いでる、子供みたいじゃのう。
レス全部読んでそう思った。

No.87 09/07/26 08:54
ラブラブさん57 

>> 80 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』を定義する考えは、 僕にはありません。 前レスにも書きましたが、『男性らしさ』を求め… グダグダウダウダ
うるさい。
女々しい男俉俉俉
そんな性格だったら『男らしくしろ』ってフツーに周りから言われるよね。
でも誰もあんたに“男らしさ”は求めてないと思うよ。
その性格ウザイから何とかしろ俉
って言ってるんだよ。

本当マジでウザイわ。
そんなんじゃ彼女も出来んわ。

主は逃げてるだけじゃん。
自分のせいじゃないって。
男らしさを求める女が悪いって。

テメェの性格が悪いだけじゃん。

  • << 96 そのとうり。よくぞ、言ってくれました👍 主さんは男らしさ、女らしさをこんな所で語るより、本でも出版した方がいいんじゃない❓売れないと思うけど💧それとか評判家になるとか😉

No.88 09/07/26 10:18
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

今は小学校でも、男女間の性差別はしちゃいけません、て教えられます。

『男女性差別』を議論したいのなら、女性に対しての偏見を問うスレッドの建て方に問題は有りませんか❓👀

『らしさ』を問うなら、まずは主がご自分の内面を磨く事からスタートしましょう💖

人としての魅力や器がないと、その人の話を聞きたいとは思いませんし、食事も自分の👛で一緒に行きたいとも思いません。

良ろしければ、こちらで議論されては…
http://mikle.jp/love/dispthread.cgi?th=51057
ワロタ😂

  • << 101 76さん、レスありがとうございます。 男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。 やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的な単位なのです。 さらには、 学習指導要領が改訂され、2011年度から男女共に武道…空手、柔道、剣道が必修科目となる予定です。 『武道』を学校教育に… 武道議員連盟、日本武道館、日本武道協議会、 あるいは町の道場からも、『学校教育に武道導入を』との声は大きい。 『武道』を学ぶ事によって相手を倒す技を身に付け、『己の身は自分で守る』 との中央教育審議会の方針であるだろう。 ここでのポイントは、 『男女共に』武道の必修化と言うことです。 これからは、 女も己の身は自分で守る。女だからと言う甘えは許されないと言うことです。 今は何が起きるか分からない物騒な世の中。 己の身を守るために、 武道を学び、 いかにして相手を倒すか、強力な技を身に付ける。 それに男女平等教育が見事にマッチして『武道』の必修化ができたのでは、 と思います。

No.89 09/07/26 10:29
匿名さん36 ( ♂ )

>> 80 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』を定義する考えは、 僕にはありません。 前レスにも書きましたが、『男性らしさ』を求め… 主さんありがとうございます。
え?そうなんですか?
しかし、女らしさを具体的に上げてしまった以上、男らしさを明確にしないと、議論は出来ないのではないですか?
主さんの女らしさの項目は大賛成なんですが、その後がかなり幼稚になってますよ…。それでは反論しか来ないと思いますよ。

No.90 09/07/26 10:47
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

>> 84 62さん、レスありがとうございます。 朝っぱらから、 ご苦労様でございます。 もうニワトリが鳴いたでございますか。 『らしさ』がホルモン… オスが我が子を我が子として認識するのはチンパンジーかゴリラ程度からです。

我が子とも知らずに交尾できるのが動物です。メスを自分のものにするために、メスの子どもを殺せるのも動物です。

ですが我が子を認識できる動物では、オスが子供の世話をする行動も見られてます。

またボノボ程度の知能になると、他人(他ボノボ?)にエサを分けてあげることができます。

人間はそれ以上の知能があるのですから、他の動物と同じではおかしいですよね。

よって、他の動物がこうだから人間もこう、は成り立ちません。

No.91 09/07/26 11:51
匿名さん63 ( ♀ )

>> 79 63さん、レスありがとうございます。 それは違う。 価値観は人それぞれ自由。しかし、 人の自由を奪う自由は認められない。 そんな権利は誰に… 「価値観は人それぞれ違う それを奪う権利はない」と言われるなら、女らしくない女性がいるのも自由だし、それに文句を言う権利は主さんにはないと思います
奢らない男性がいてもいいし、奢る男性がいてもいいわけですよ
主は奢らない男性を好む女の子と付き合えばいいだけですよ
世の中、奢りたい男もいますし

主さんはストレートに言いたいことを言わずに、遠回しな主張しすぎだと思います

No.92 09/07/26 12:42
匿名さん74 ( 20代 ♀ )

>> 83 74さん、レスありがとうございます。 趣味も息抜きもなく、 寝る間もなく、 サービス残業までして、 働き蜂のようにバリバリ働いて家族を養い… ん?男らしさの押し付けなんてしてませんが?

自殺の話とかになってるし‥😓ん‥?

主が"女らしさ"を言ってるスレじゃなかったのですか?
レス読んでなかったから💧何か真剣にレスして馬鹿だった‥

主さんは何が言いたいのかもっとはっきり伝えていいと思います。
何が言いたいのかわからないし話が勝手にそれて意味もわからないし‥
主張したい事があるならもっとはっきりと堂々とわかりやすくお願い❗

No.93 09/07/26 13:22
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 81 73さん、レスありがとうございます。 あなたは育児に成功失敗はないようなことを、 仰っておられますが、 それなら、 育児などせず 放ってお… 育児に成功失敗があるからこそ。

だからこそ『育児を女性に押し付ける』事が駄目なのでは❓

昔は大家族で暮らしていたのに、今は核家族化が進み、子育ては親だけが携わる家庭が多くなりました。

より多くの大人が子育てに参画する事で、子どもに善悪の知識をつけ、子どもは善悪の判断を学び、人としてやって良い事悪い事の智慧を学んで行くのでは有りませんか❓

核家族で、二人しか居ない大人が一人に子育てを押し付ける考え方を持つ方が、歪んだ考え方なのでは。

だからと言って、片親家庭で育った子が、躾のできていない、人様に迷惑をかける行為をするとも限りません。うちは母子家庭ですが一般常識を持った素直で嘘のつけない娘たちに育ちました。

人間は猿でも狼でもライオンでも…有りませんから。

ライオンは雌が狩りをし、子どもを育てると言われましたが…都合の良い所で動物を比喩される点に矛盾を感じますけど😲

で、主の言われる『男性らしさ』を明確にお願いします👆

No.94 09/07/26 16:24
匿名さん94 

主さんは、
学生さんで
友達が少なく、
女性経験がない人、ではありませんか?

理屈っぽいけど、考え方が薄っぺらく、まだまだお子チャマ、という印象を受けました。

ナマの人間ともっともっとお付き合いして、視野を広げましょう😁

No.95 09/07/26 17:09
匿名さん95 ( ♂ )

旦那にとっては都合のいい女性ですね。それなら、旦那はもっと稼がなくちゃいけない。それも一般サラリーマン並じゃなくて、一流プロスポーツ選手なみにね😉もっとも、家事をすべて完璧にこなす女性って苦手だね。

No.96 09/07/26 18:12
匿名さん95 ( ♂ )

>> 87 グダグダウダウダ うるさい。 女々しい男俉俉俉 そんな性格だったら『男らしくしろ』ってフツーに周りから言われるよね。 でも誰もあんたに“男ら… そのとうり。よくぞ、言ってくれました👍

主さんは男らしさ、女らしさをこんな所で語るより、本でも出版した方がいいんじゃない❓売れないと思うけど💧それとか評判家になるとか😉

No.97 09/07/26 18:16
匿名さん95 ( ♂ )

>> 96 ごめんなさい🙏評論家の間違えです💧

  • << 99 評判家👌👌 敢えておっしゃったのかと…笑えました😂 男性が女性に食事代をご馳走する、否は、それぞれ人や関係性によるかと思います。 はじめてのデートで食事代をお支払する段階になり、こちらが👛を出しても優しくスマートに男性に制止されます。 でも同僚♂なら半分コ、もしくは次回こちらがご馳走します🎵 男性の年齢や女性に対する意識度合い、お付き合い程度に応じてご馳走になる、ならないは変化するものと理解していますが😊 もし、主が女性にお金を出したくなくて自らを中性洗剤と名乗りジェンダーフリ-を論じたのだとすれば、あまりにも内容がお粗末💨💨 まさか、違いますよね😁 それか…学生さん❓👀

No.98 09/07/26 20:52
社会人さん98 ( 40代 ♀ )

主…「ございます」多すぎ😒横レスで失礼m(__)m

No.99 09/07/26 21:47
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 97 ごめんなさい🙏評論家の間違えです💧 評判家👌👌

敢えておっしゃったのかと…笑えました😂

男性が女性に食事代をご馳走する、否は、それぞれ人や関係性によるかと思います。

はじめてのデートで食事代をお支払する段階になり、こちらが👛を出しても優しくスマートに男性に制止されます。

でも同僚♂なら半分コ、もしくは次回こちらがご馳走します🎵

男性の年齢や女性に対する意識度合い、お付き合い程度に応じてご馳走になる、ならないは変化するものと理解していますが😊

もし、主が女性にお金を出したくなくて自らを中性洗剤と名乗りジェンダーフリ-を論じたのだとすれば、あまりにも内容がお粗末💨💨

まさか、違いますよね😁

それか…学生さん❓👀

No.100 09/07/26 23:31
匿名さん100 ( ♂ )

レスがこんなに的確なスレは初めて見たw

No.101 09/07/26 23:39
匿名さん0 

>> 88 今は小学校でも、男女間の性差別はしちゃいけません、て教えられます。 『男女性差別』を議論したいのなら、女性に対しての偏見を問うスレッドの建… 76さん、レスありがとうございます。

男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。
やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的な単位なのです。
さらには、
学習指導要領が改訂され、2011年度から男女共に武道…空手、柔道、剣道が必修科目となる予定です。

『武道』を学校教育に…
武道議員連盟、日本武道館、日本武道協議会、
あるいは町の道場からも、『学校教育に武道導入を』との声は大きい。

『武道』を学ぶ事によって相手を倒す技を身に付け、『己の身は自分で守る』
との中央教育審議会の方針であるだろう。

ここでのポイントは、
『男女共に』武道の必修化と言うことです。
これからは、
女も己の身は自分で守る。女だからと言う甘えは許されないと言うことです。

今は何が起きるか分からない物騒な世の中。

己の身を守るために、
武道を学び、
いかにして相手を倒すか、強力な技を身に付ける。

それに男女平等教育が見事にマッチして『武道』の必修化ができたのでは、
と思います。

  • << 105 武道の教育課程云々かんぬんは、一体どのあたりの発想からでてくるのでしょう。 私が主のスレを読んで『らしさ』を問うよりも女性に対する偏見に聞こえましたから『小学校でも習う~』と申し上げたのです😨 女性が強くなれの精神と奢る奢らないと武道教育の関連性について、もっときちんと理論的に主自身のお言葉で述べて頂きたいと思います。 沢山漢字が並んでいたのにビックリしました(笑)が、平成何年教育要領について、何処からかの写しをコピられているだけでは有りませんか❓👀 私が主にこのレス以外に伝えたかった内容を再度把握して頂き、もう一度よくお読み頂いた上で再度回答頂けませんか😨 簡単に言うと…的がずれてます😂
  • << 109 どうせなら中国武術を入れて欲しかったなあ。筋肉は美しくつくし、心も身体も健康になって中年期、老年期になっても続けられるのに…

No.102 09/07/26 23:56
匿名さん102 ( ♂ )

主キモイだろw

レスは後半40くらいしか読んでないけど、主のやりたい事がいまいち伝わってこない

男らしさ女らしさって重要だと思うけど、それを強制するのは明らかに間違い
自分は男だけど力ないし涙もろいし、世間一般の男らしさは持ってない

でもいいと思ってる
自分は自分だし、自分の事嫌いになっても仕方ないし



というか、主はこの議論で何がしたいの?

No.103 09/07/27 00:03
匿名さん103 

私も女らしさ男らしさは、あまりこだわりません。

そもそも女が家事をこなすのが当たり前、っていう考えが意味不明です。男がデート代を奢るのが当たり前という勘違いも、理解しがたいですね。

生きていくうえで必要最低限のことができなければならないのは、男女共通ですし。

私は彼に男らしさを求めたことはないし、彼が私に女らしさを求めることもありません。初めからそんな考えを持ってませんからね。2人で支えあいながら一緒に生活しています。結局はその人らしさ、っていうところに惹かれるもんだと思ってます。


本当の女らしさ男らしさは、体や仕草から自然と滲み出てくるものの事だと思いますよ。

  • << 113 103さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めたことはないと言いますが、 デート代はどうしているのですか。 過去、自分の分は全て自己負担と言うことですね。 僕は女には奢らない主義ですが、 それは女がデート代は男性負担が当然だと思っているからです。 男女平等の時代にあって、現在も男性負担が当然とする風潮がある。 女は男女平等と言いながら決してデート代を平等にしようとしない。 男性負担は当然だと思っていないと言いながら、 割り勘には否定的な女が多い。 男女平等の時代に、 男性負担が当然だとは言いにくいのだろう。 『男性らしさ』を求めていないと言う意見が幾つかあるが、 『男性はこうあるべきだ』と言いにくいだけで、 本心では思っているのではと思いますが、 違いますかね。

No.104 09/07/27 00:11
匿名さん102 ( ♂ )

連レス申し訳ない

主は結局なんなの?
女らしさ強制してると思えば、男らしさより自分らしさが重要とか言って
自分の意見押し付けてるだけじゃん



主はあれだな…
友達いないんだなw
まず友達作りから始めて、家族以外の人と接して色んな考え方があるのを理解すべき

No.105 09/07/27 00:12
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 101 76さん、レスありがとうございます。 男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。 やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的… 武道の教育課程云々かんぬんは、一体どのあたりの発想からでてくるのでしょう。

私が主のスレを読んで『らしさ』を問うよりも女性に対する偏見に聞こえましたから『小学校でも習う~』と申し上げたのです😨

女性が強くなれの精神と奢る奢らないと武道教育の関連性について、もっときちんと理論的に主自身のお言葉で述べて頂きたいと思います。

沢山漢字が並んでいたのにビックリしました(笑)が、平成何年教育要領について、何処からかの写しをコピられているだけでは有りませんか❓👀

私が主にこのレス以外に伝えたかった内容を再度把握して頂き、もう一度よくお読み頂いた上で再度回答頂けませんか😨

簡単に言うと…的がずれてます😂

No.106 09/07/27 00:23
匿名さん103 

ついでですが…


男女平等っておかしな話だと思いません??
体質上、性質上、無理な話です。
女が家で家事をするのが当たり前という考えが根強い中、時代の流れ(不景気も含まれるかな)で女が社会進出するために掲げたスローガンのようなものだと思います。

自分の身は自分で守るのは、生きていく上で当たり前です。しかし女は力で男には敵わないのです。男は子供を産めないのです。


男女平等にも限界はありますよ。

No.107 09/07/27 01:00
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 106 同意👋✨

サバイバルスキルは間違いなく男性の方がありますよ🎵

だから女性はその優秀な遺伝子を残したいと本能で察し、子を宿す行為を受け入れる気がします☺

No.108 09/07/27 01:20
恋愛の達人86 

スレ文に

『レディ』

という単語が入っている時点で、最早まともに書く気は無いと思われ。

女に
『レディを目指してほしい』

とか意味分からんし。
ウケ狙いだよね。

というか、釣りスレだよね。

最近、釣りスレ作って暇人釣れたと楽しんでた人のスレ(軽自動車とか)があったので、その系統なんじゃないかね。

No.109 09/07/27 10:01
恋愛の達人77 ( ♀ )

>> 101 76さん、レスありがとうございます。 男女平等は学校教育に必要不可欠なものです。 やはり男女平等と言うものは、人が人であるための最も基本的… どうせなら中国武術を入れて欲しかったなあ。筋肉は美しくつくし、心も身体も健康になって中年期、老年期になっても続けられるのに…

No.110 09/07/27 10:57
匿名さん110 

自分男だけど料理が女ってのは間違ってるよ

男の方が料理もお菓子作りも何倍も上手いよ

一流レストランのコックとかパテシェみんな男じゃん

料理は体力勝負だからね

No.111 09/07/27 20:38
匿名さん95 ( ♂ )

あれ❓勢いがなくなってきた。今、家に帰ってきて、主さんの屁理屈、読むの楽しいみにしてたのに😂もう終演間近なのかなぁ~
寂しい~😂

No.112 09/07/28 01:10
匿名さん36 ( ♂ )

主さん!また来て下さい!女性らしさ、女性のあるべき姿を主張したんですから。男性らしさ、男性のあるべき姿を主張してください!ぜひ考えて答えてください。聞いてみたいです。

No.113 09/07/28 02:37
匿名さん0 

>> 103 私も女らしさ男らしさは、あまりこだわりません。 そもそも女が家事をこなすのが当たり前、っていう考えが意味不明です。男がデート代を奢るのが… 103さん、レスありがとうございます。

男性らしさを求めたことはないと言いますが、
デート代はどうしているのですか。
過去、自分の分は全て自己負担と言うことですね。

僕は女には奢らない主義ですが、
それは女がデート代は男性負担が当然だと思っているからです。
男女平等の時代にあって、現在も男性負担が当然とする風潮がある。
女は男女平等と言いながら決してデート代を平等にしようとしない。
男性負担は当然だと思っていないと言いながら、
割り勘には否定的な女が多い。
男女平等の時代に、
男性負担が当然だとは言いにくいのだろう。

『男性らしさ』を求めていないと言う意見が幾つかあるが、
『男性はこうあるべきだ』と言いにくいだけで、
本心では思っているのではと思いますが、

違いますかね。

  • << 117 主は、女性にデート代を奢る事以外に、男らしい事って思い付かねえの? 男女平等を訴えているなら、それ以外の男らしい事をした時には、いつもエクスキューズしてきたんですかね(プラス面もマイナス面も含めて) デート代奢るかどうかは、男女云々より社会的立場に左右されると思うけど。 俺は学生の時に、社会人と付き合ってたけど最初は奢ってもらってたよ。 でもさすがに悪いから、途中から割り勘にして、最終的には俺が奢るようにしたけど。 誰かも言ってたけど、デート代を男性負担って言う風潮は女性じゃなくて、男のプライドが作り出したものだと思うけどな。 だって、いつも割り勘とかマジでかっこ悪ぃーし!! (はんにゃっぽく(笑))
  • << 118 主さん、いい加減相手の意見を叩くだけの、あげ足喧嘩レスは止めましょうよ。 早くあなたの男らしさの主張をしてください。 一方通行のスレでは、あなたが言う議論にはなり得ませんよ。

No.114 09/07/28 06:41
匿名さん114 ( ♀ )

主さんがずっと言ってる『男が奢る風潮』というのは女性より男性の方が意識しすぎているんじゃないですか❓
だからレスで何回言っても、女性側は『そんなことないよ』ってなる。
『カッコつけたいから奢る』をしたがる男性が多いですよ。
女性側は割り勘がいいのだけど。(だって自分で食べたんだから当たり前だし、根に持たれても気持ち悪い)
奢られて当たり前の勘違い女もいるけれど、男だから奢らなきゃって言う勘違い男も多いでしょ。
『男が奢る風潮』は元々男のプライドが作り出したものだと思いますけどね。ま、個人的にはですけど。

  • << 123 全くその通りだ~!👍 最初から最後まで読んだけど貴女のレスが一番納得しました。 奢る奢らんなんかほんまに気にしない、空のようなでかい器を持てるように頑張らんとな~。

No.115 09/07/28 08:13
匿名さん72 ( 30代 )

だから結局、主は
「女に金を使いたくない💖」
・・・ってことを言いたいんでしょ?笑

それを「女らしさ」とか「男らしさ」とかって誤魔化して格好つけなくていいからさ✋笑


「女には奢らない主義」を否定されたり、格好悪いと言われるのが、たまらなく嫌で嫌で仕方ないんでしょ?

「奢らない主義」と言い張るなら堂々としてればいいのに。
わざわざスレ立てちゃって。笑

本当は内心そのことばかり気にしてるんじゃないの?
だから自分は正しいってことをこんな所で誇張したい訳だ。



いいじゃん。
てめぇで稼いだ金はてめぇで使うんだ!文句あるか!!!!くらいの勢いで。

グダグダ訳の分からないこと言ってるより簡潔で解りやすいよ。

  • << 133 72さん、レスありがとうございます。 ご返事が遅れました。 はい、女に金は遣いたくないです。 僕は女に奢りません。 僕だけのことなら、奢らなければいいだけで、 問題提起する必要はない。 ただ差別と言うのは、個人のことだけでなく、特定の集団や団体に対するもの。 自分は自分、人は人。 それは正しいと思います。しかし、 それだけで片付けては、 なんにも始まらない。 要するに、身も蓋もないと言う奴です。 男女平等へと時代は変わってきているのです。 それだったら、 女も都合のは悪いことも、受け入れていかなければならない。 男女平等と言いながら、 デート代は男性負担が当然だと言うのは、納得できるものではありません。 男女平等とデート代は、 『=』なのか『≠』なのか僕は、 男女平等 ⊃ デート代 男女平等 ⊃ 男女別の『らしさ』の解放ではないかと思います。 ちなみに、 女に奢ることが格好が良いなんて感じないし、 女に奢ることにプライドなど持っていないです。

No.117 09/07/28 10:48
エルレ ( ♂ GMEn )

>> 113 103さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めたことはないと言いますが、 デート代はどうしているのですか。 過去、自分の分は全て… 主は、女性にデート代を奢る事以外に、男らしい事って思い付かねえの?

男女平等を訴えているなら、それ以外の男らしい事をした時には、いつもエクスキューズしてきたんですかね(プラス面もマイナス面も含めて)

デート代奢るかどうかは、男女云々より社会的立場に左右されると思うけど。

俺は学生の時に、社会人と付き合ってたけど最初は奢ってもらってたよ。
でもさすがに悪いから、途中から割り勘にして、最終的には俺が奢るようにしたけど。

誰かも言ってたけど、デート代を男性負担って言う風潮は女性じゃなくて、男のプライドが作り出したものだと思うけどな。

だって、いつも割り勘とかマジでかっこ悪ぃーし!!
(はんにゃっぽく(笑))

  • << 135 エルレさん、レスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』に拘ったこともなければ、 金を遣うことが男性らしさとも思っていません。 女に奢って貰うこともあるけども、 それが格好悪いとは、 微塵も思いません。 僕自身、 『自分らしさ』を基に生きていて、 それで十分過ぎるくらい、通用しているもんで。 友人、知人その他の周りの人々から、 『こういう人間だから』 と受け入れられています。

No.118 09/07/28 13:58
匿名さん36 ( ♂ )

>> 113 103さん、レスありがとうございます。 男性らしさを求めたことはないと言いますが、 デート代はどうしているのですか。 過去、自分の分は全て… 主さん、いい加減相手の意見を叩くだけの、あげ足喧嘩レスは止めましょうよ。
早くあなたの男らしさの主張をしてください。
一方通行のスレでは、あなたが言う議論にはなり得ませんよ。

No.119 09/07/28 21:06
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 118 洗剤くんは男に対して『男性』と言われるが、女性に対しては『女』と言う。

そんな所で差別するしか出来ないアリエールくんよ。

大人になりたまへ。

お金がないと、デートすらして貰えない自分を振り返ってみたまへ💨💨

世の中キミの様に視野が狭いと、子孫すら残す事ができないと思いたまへ💨💨💨

誰が聞いても『なるほど』と思う理論を簡潔な言葉で展開したまへ💨💨

キミの言動はカネしか男の価値がないと、自らで語っている様なもの。

そんな薄っぺらい人間が『らしさ』や『男性平等』を楯に人を馬鹿にした差別をするなよ。

なんの為にわざわざスレを立てたのか、意味不。

情けないぞ💖
ハミングくん😂

No.120 09/07/28 21:38
匿名さん94 

>> 119 👍✨ good!

No.121 09/07/29 00:23
匿名さん63 ( ♀ )

主みたいな男とは付き合いたくない
奢ってくれないから、じゃなくて主の意識が嫌
こんな男とデートしても楽しいわけがない
ここは奢るから次は私が持つね、になっても、計算が合わないとか、お釣りが足りないとかドン引きする言動しそうだし、お金が不平等になると勝手にイライラしてそう
奢ってほしいわけじゃなくて男の人にはデートくらい、ど-んと構えといてほしい
主は金以外でも常に余裕がない
そしてネチネチしつこい
私は割り勘してもいい派だけど、主みたいな男は絶対に嫌
金の面だけじゃなく、全部が男らしくないね
割り勘でも奢りでもどっちでもいいじゃん

  • << 125 超賛同✨✨✨✨ デートもしらけそう… 主さんって マトモに女性と付き合ったことあるのかな…

No.122 09/07/29 11:04
匿名さん100 ( ♂ )

なんていうか、この議論で「男らしさ」とか「女らしさ」とか持ち出してくるからややこしくなるんじゃないの?

No.123 09/07/29 11:11
り ( 30代 ♂ EnKcv )

>> 114 主さんがずっと言ってる『男が奢る風潮』というのは女性より男性の方が意識しすぎているんじゃないですか❓ だからレスで何回言っても、女性側は『そ… 全くその通りだ~!👍
最初から最後まで読んだけど貴女のレスが一番納得しました。

奢る奢らんなんかほんまに気にしない、空のようなでかい器を持てるように頑張らんとな~。

No.124 09/07/29 11:21
恋愛の達人77 ( ♀ )

再度、伺います。主さんにとって「男らしさ」とは何ですか❓具体的に教えて下さい。

No.125 09/07/29 11:24
片思い中さん70 ( ♀ )

>> 121 主みたいな男とは付き合いたくない 奢ってくれないから、じゃなくて主の意識が嫌 こんな男とデートしても楽しいわけがない ここは奢るから次は私が… 超賛同✨✨✨✨


デートもしらけそう…


主さんって
マトモに女性と付き合ったことあるのかな…

No.126 09/07/29 19:13
ラブラブさん126 

私は共働きですが、料理頑張ってますよ。料理は慣れですね。私の周りは料理のレベル高い人多いですよ。たしかに、料理しない女性もいますが、旦那(彼氏)と上手くいっているなら、いいじゃないですか!幸せが一番大事!それに、割り勘主義でもいいと思いますよ。人それぞれなので強要することじゃないしね。間違っても女らしい人がいないので、お金出すのが無駄なんて思ったらダメ!夜遊び代・デート代は、要領や世間をみるための投資だと思ったほうがいいよ!それに結婚するまでに、理屈じゃなくて自分で付き合ってみて、女の子ってこんななんだなぁって感じてほしいです。

No.127 09/07/30 00:23
匿名さん36 ( ♂ )

主さんは、非常に頭のいい方だと思います。
ぜひあなたが考える、男らしさ、理想の男像を聞かせてください。

No.128 09/07/30 02:28
匿名さん128 

主みたいな人には、絶対奢ってもらわない様、注意だね。

奢ってもらった日には、呪われそう😆
食事にも、行きたくないですが…
m(__)m

私の彼、休日は料理も、掃除も、洗濯もしてくれる。デート代も、全部彼持ち。

彼の家まで行く交通費と彼のタバコ(私が勝手に買う)が自分持ちぐらいかな。

平日は、私が、ご飯作って持っていくけど。

付き合って二年変わらない。
結婚しても、仕事続けていいよ。家事は、二人で協力して、やろうと言ってくれてます。

彼、会社では、仕事もできますよ。みんなに慕われてるし、ちなみに格好いい😄
私には、もったいないですが、彼、責任感があるので、見離さないでしょう😁

「男は、女を守るもの」
「女性は家政婦じゃあない」
って彼がいいますが、うちの彼の様な人が、主にとって反感を買うんでしょうね
私の彼も、いささか、やりすぎですが、心から尊敬してます。

No.129 09/07/30 08:23
匿名さん129 

主、これから「女」と付き合える日がいつか来たらまず真っ先にこのスレ見せろよ~👍

No.130 09/07/30 09:01
匿名さん130 ( 30代 ♀ )

主はデート代の事ばかりだね。

男女の交際にそんなに疑問を持つなら
デート自体しなくていいと思いますよ。
何も払わずに済みます。

それがあなたにとって一番
自分らしく居られる事と思います。

風潮など気にしないのが一番です。
あなたが男らしく居る必要もない。
男らしくしなくても良い場所も
探せばきっとあるよ!

世界は広いよ。

No.131 09/07/30 11:46
匿名さん131 ( 20代 ♀ )

働いてさえいれば自分が一番偉い。って思っている男性が多いのも現実。

俺の稼いだ金で飯食ってんだろ?

だったら『女らしく』家事、育児やっとけ的な…

たとえ共働きでも家事、育児は嫁がするものって。

どこが男女平等ですか?

No.132 09/07/30 12:50
匿名さん36 ( ♂ )

主さん、もう言葉無く全面降伏なんでしょうか?
誰もが納得のらしさを聞けると思ってましたが、残念です…。

  • << 134 36さん、何度もレスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』自体もはや古語だと解釈しています。前レスでも言いましたが、世間で言う『男性らしさ』とは、社会や文明によってつくられた『虚像』です。考え方や生き方、価値観もさまざま。 そんな時代に『男女のらしさ』なんて何の意味があるのだろと思います。 『男女のらしさ』を定義付けすること自体に違和感があります。 その定義付けには、 特定の集団や団体あるいは政治的な思惑も感じないではないです。

No.133 09/07/31 04:22
匿名さん0 

>> 115 だから結局、主は 「女に金を使いたくない💖」 ・・・ってことを言いたいんでしょ?笑 それを「女らしさ」とか「男らしさ」とかって誤魔化して格… 72さん、レスありがとうございます。
ご返事が遅れました。

はい、女に金は遣いたくないです。
僕は女に奢りません。
僕だけのことなら、奢らなければいいだけで、
問題提起する必要はない。

ただ差別と言うのは、個人のことだけでなく、特定の集団や団体に対するもの。
自分は自分、人は人。
それは正しいと思います。しかし、
それだけで片付けては、
なんにも始まらない。
要するに、身も蓋もないと言う奴です。

男女平等へと時代は変わってきているのです。
それだったら、
女も都合のは悪いことも、受け入れていかなければならない。
男女平等と言いながら、
デート代は男性負担が当然だと言うのは、納得できるものではありません。

男女平等とデート代は、
『=』なのか『≠』なのか僕は、
男女平等 ⊃ デート代
男女平等 ⊃ 男女別の『らしさ』の解放ではないかと思います。

ちなみに、
女に奢ることが格好が良いなんて感じないし、
女に奢ることにプライドなど持っていないです。

No.134 09/07/31 04:47
匿名さん0 

>> 132 主さん、もう言葉無く全面降伏なんでしょうか? 誰もが納得のらしさを聞けると思ってましたが、残念です…。 36さん、何度もレスありがとうございます。
返信が遅れました。

『男性らしさ』自体もはや古語だと解釈しています。前レスでも言いましたが、世間で言う『男性らしさ』とは、社会や文明によってつくられた『虚像』です。考え方や生き方、価値観もさまざま。
そんな時代に『男女のらしさ』なんて何の意味があるのだろと思います。

『男女のらしさ』を定義付けすること自体に違和感があります。

その定義付けには、
特定の集団や団体あるいは政治的な思惑も感じないではないです。

  • << 139 あれ?最初に女らしさをスレに書いたのは主さんじゃないですか。納得できる定義でしたので応援したんですが、今は男女のらしさを定義するのはナンセンスとは、一体どういうことでしょうか?

No.135 09/07/31 05:12
匿名さん0 

>> 117 主は、女性にデート代を奢る事以外に、男らしい事って思い付かねえの? 男女平等を訴えているなら、それ以外の男らしい事をした時には、いつもエク… エルレさん、レスありがとうございます。
返信が遅れました。

『男性らしさ』に拘ったこともなければ、
金を遣うことが男性らしさとも思っていません。

女に奢って貰うこともあるけども、
それが格好悪いとは、
微塵も思いません。

僕自身、
『自分らしさ』を基に生きていて、
それで十分過ぎるくらい、通用しているもんで。

友人、知人その他の周りの人々から、
『こういう人間だから』
と受け入れられています。

  • << 147 ふーん、自分で納得してるならいいんじゃないの、それで。 でも、主は後輩や年下にも奢った事ないの? 主の中では人に奢るっていうシチュエーションは絶対に考えられないのかな それが主の言う「自分らしさ」かい そのスタンスを常に貫いていても、充分社会で通用してるって言うの。 勘違いも甚だしいね。 周りに充分受け入れられているっていうのは、周りは主に対して諦めの境地にたっただけだと思うけど。 あの人には何を言ったってムダだ、受け入れたフリをしないと面倒だからって

No.136 09/07/31 06:43
匿名さん136 ( 20代 ♀ )

>> 76 あはっ🎵賛成👋✨ 『男性らしさを求めるな』と言いながら『女性らしさを求める』スレ👌👌 ナンジャソリャ😂 女らしさを求めて女性の反発を釣った後じゃないと、男らしさを求める女性がどんなに男性にとってうざったいものか分かんないアホな女が多いからでしょ?😃


主さん、言いたいことは分かりますよ。

  • << 140 でしょ🎵 わかるでしょ😁 反発をかったんだからその後の男性らしさを述べるべき☝☝ というのがこの後のレスの流れです。

No.137 09/07/31 07:04
匿名さん137 ( 20代 ♀ )

主さん、こんなとこで意見言ってても、結局何の問題提起にすらなってませんよ。

個人で考え方や価値観は違うので、議論しようと無駄ですね。

だって、男が女に奢ろうと、女が男に奢ろうと、そんなの個人の勝手でしょ⁉
それについて主にとやかく言う権利もないし、言われたからって誰もハイそうですか、とはならないよ。

主が、現実世界で向き合う人間に対して、主の考え方を話し理解してもらうか、主と同じ価値観の人間だけと付き合ったらいいだけの話です。
世の大半の男女は、そんなことで男女平等を考えていないし、奢るだの奢られるだの、そんなことどうだっていいことですよ。

結局、男女のらしさを求めるべきではない、というのが主の主張なら、スレ本文にある女らしさを持ち合わせていない女が、存在していてかまわないってことなんでしょ⁉
違うの⁉
女だけは、女らしさを持ってないとダメなわけ⁉
奢る奢らないで、男女のらしさなんて、語れませんよ。
女だって、奢らない男を男らしくないとか、思ってませんよ。
奢りたい男もいる。奢られたくない女もいる。
男全員、女全員をひとくくりにして議論するのは、甚だ乱暴だし、無意味です。

  • << 144 137さんへ✌NiceなComment❤ 主さんに言いたいことは137さんと同じ内容です😏
  • << 152 137さん、レスありがとうございます。 >>何の問題提起にならない そうだろうか。 風潮は確実に変わってきていると感じます。 『デート代』のスレでは、以前は、 男性負担が当然と言う男性意見も多々ありましたが、今では、 そのような男性意見は、 かなり減少し、 男性負担が当然とする風潮に疑問視する男性意見が増加傾向にある。 男性は確実に変わってきている。 対して、 女は相変わらず、男性負担が当然とする考えが抜けていない。 男性負担が当然と言う風潮を残そうと、必死になっているように思います。

No.138 09/07/31 09:08
匿名さん138 ( 20代 ♀ )

女性に奢りたくないなら,誘わない事ですね。自分から誘ってないなら全く奢る必要ないですし。恋愛に男女平等を持ち出す人が男女関わらずいますが,男女平等というのは社会的権利の事を言ってるのであって、男と女とは全く別の生き物だと思います。だからこそ恋愛の駆け引きが楽しいし、私は奢ってくれてリードしてくれる方が好きです。でも、恋愛でも男女平等だという女性結構いますよ。なのでそういう方なら価値観合うんじゃないでしょうか?価値観なんて人それぞれですから,良い悪いというより、ただ違うんだと思います。

  • << 153 138さん、レスありがとうございます。 男女平等が社会的権利の事を言っているのなら、 個人間の権利や主張は、 問題にはならないと言う事でしょうか。 イジメや自殺にしても、 巨大な集団自殺に及ばなければ何も問題にならないと言うのでしょうか。 個人が集まって集団となり社会を形成して初めて、 問題提起として成立するのでしょうか。 社会が変わるためには、 個人一人一人が変わることが大事だと思います。

No.139 09/07/31 11:29
匿名さん36 ( ♂ )

>> 134 36さん、何度もレスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』自体もはや古語だと解釈しています。前レスでも言いましたが、世… あれ?最初に女らしさをスレに書いたのは主さんじゃないですか。納得できる定義でしたので応援したんですが、今は男女のらしさを定義するのはナンセンスとは、一体どういうことでしょうか?

No.140 09/07/31 12:56
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

>> 136 女らしさを求めて女性の反発を釣った後じゃないと、男らしさを求める女性がどんなに男性にとってうざったいものか分かんないアホな女が多いからでしょ… でしょ🎵
わかるでしょ😁

反発をかったんだからその後の男性らしさを述べるべき☝☝

というのがこの後のレスの流れです。

No.141 09/07/31 19:17
匿名さん63 ( ♀ )

主はケチ
この一言に尽きる
ケチを隠して、ケチを正論に持って行きたいだけ
俺はケチだから女におごりたくない、だけどそんな俺を認めて愛してくれ、でいいんじゃないの

ケチな人間がケチを正当化するために、歪んだ「女らしさ」を主張するのはやめてほしい
主は本当の女らしさなんて求めてない
割り勘してくれる女ならそれでいいわけでしょ

  • << 154 63さん、レスありがとうございます。 愛して欲しいなどとは思っていません。 そもそも『愛』などというものは存在するだろうか。かつて日本には『愛』などというものはなかった。 明治時代、 ロシア文学の『片恋』の一説『I love you』(正しくはロシア語で)を小説家の二葉亭四迷が翻訳したところ、 『あなたの為なら死んでもいい』 (俺は他人の為に死ぬつもりは毛頭ないが) と翻訳した。 直接的な言葉を嫌う日本人には馴染まない言葉です。勿論、日本には恋愛と言うものもなかった。 明治時代になり外国文化が入ってきて田舎者の日本人は珍しそうに欧米に憧れ、真似をした。 それが日本の恋愛の始まりなのだろう。 元々、独自の想像や発想力のない日本人には、物真似が得意なのだから。 それから『愛』は 都合の良い言葉として、 人間の行動を結びつけようとしたのだろう。 『愛しているから』 『愛しているなら』 と言ったように。 その後、 人間学が発達し、 人間の行動が解明され初めると、 『愛』などという言葉では片付けられないということが解ってきた。 そうです。 人間には『愛』などは存在せず、己のエゴの為に生きているのです。

No.142 09/08/01 00:10
ラブラブさん142 ( ♀ )

料理ができない人が多いらしいですがって一体どんな女性と出会ってるの??
確かに家事、料理は女性が出来て当然と思いますができないって人って聞いた事あまりないですけど💦育児は夫婦でするものでは??
あなたの言う女性らしくない人ばかり主さんの周りに寄ってくるとしたらあなたもその程度の男だと思います。
ちなみにうちの旦那は全く料理が出来ないので今教えてます。私が旦那より長く生きるとも限らないですしね。男も料理、家事くらいできなきゃだめでしょ。

No.143 09/08/01 02:05
匿名さん100 ( ♂ )

女らしさや男らしさで始まったスレだけど、結局マナーとか道徳の問題に結び付きそうだな。

場面場面で異性、同性関係なく、お互いに相手を尊重して思いやりあいたいもんだ。



あとちょっと思ったんだけど、いくらなんでも、みんな主さんを攻撃しすぎじゃね?わざわざ神経を逆撫でするようなレスしなくてもいいじゃん。

No.144 09/08/01 03:55
大学生さん144 

>> 137 主さん、こんなとこで意見言ってても、結局何の問題提起にすらなってませんよ。 個人で考え方や価値観は違うので、議論しようと無駄ですね。 だ… 137さんへ✌NiceなComment❤
主さんに言いたいことは137さんと同じ内容です😏

No.145 09/08/01 03:59
大学生さん144 

追記
奢る、奢らないは「らしさ」とは関係ないと思いますが😏
主さんが言いたいのは料理できて大和なでしこが女性らしいって意味ですか⁉ナンセンス😨

No.146 09/08/01 05:09
社会人さん146 ( 30代 ♀ )

>> 80 36さん、レスありがとうございます。 『男性らしさ』を定義する考えは、 僕にはありません。 前レスにも書きましたが、『男性らしさ』を求め… 主さんの気持ちはわかります。
私も家事が苦手で「女らしく」はありません。私も男女は対等であるべきと思い、割り勘派です。
でも、女が家事をするべきという女もいれば、男が養うべきという男もいる。
私は男女平等は無理と思います。夫と私が対等であればよい。うちは二人で稼いで、二人で家事です。
主さんの考えに基本的には同意です。でもそれを実現できるだけの社会が整ってないのも事実。うちが平等に家事と仕事を分担できるのは、夫と商売をしている点が大きいです。世の中のサラリーマンを見ると厳しいと思います。

No.147 09/08/01 07:44
エルレ ( ♂ GMEn )

>> 135 エルレさん、レスありがとうございます。 返信が遅れました。 『男性らしさ』に拘ったこともなければ、 金を遣うことが男性らしさとも思っていま… ふーん、自分で納得してるならいいんじゃないの、それで。

でも、主は後輩や年下にも奢った事ないの?

主の中では人に奢るっていうシチュエーションは絶対に考えられないのかな

それが主の言う「自分らしさ」かい

そのスタンスを常に貫いていても、充分社会で通用してるって言うの。
勘違いも甚だしいね。

周りに充分受け入れられているっていうのは、周りは主に対して諦めの境地にたっただけだと思うけど。

あの人には何を言ったってムダだ、受け入れたフリをしないと面倒だからって

No.148 09/08/01 10:42
八方美人ちゃん76 ( ♀ )

で…どの辺りが社会を変えたいという内容だったの❓

女性に奢りたくない自分👉『女らしさとは』で反感をかう👉意見を出させ👉自分を正当化🎉

『奢らない』事で『らしさとは』を問う事自体、頭の中ではウマとシカがコラボするんですが。

『僕の奢らないと言う自分らしさは、周りに受け入れられてる』が最終結論❓❓

それってキミ個人の話でしょ💀

あたかも一般的な問題として提起する必要もなければ議論でもない😂

No.149 09/08/01 11:46
匿名さん149 ( 20代 ♀ )

主サン。納得のいかない、リアル体験のエピソードを具体的に教えて下さい。

No.150 09/08/03 13:06
匿名さん36 ( ♂ )

かしこい主さんにお願いします。
女らしさに正対する男らしさを明確に論じてみてください。
男女平等を唱えてる方なら、明確な考えをお持ちのはずですよね?
女性だけこうあるべきと要求するのは、明らかに男女平等ではありませんもんね。

No.151 09/08/03 22:47
匿名さん36 ( ♂ )

主さん、夜勤から帰ってきたらよろしくお願いしますね。

No.152 09/08/06 21:12
匿名さん0 

>> 137 主さん、こんなとこで意見言ってても、結局何の問題提起にすらなってませんよ。 個人で考え方や価値観は違うので、議論しようと無駄ですね。 だ… 137さん、レスありがとうございます。

>>何の問題提起にならない
そうだろうか。
風潮は確実に変わってきていると感じます。
『デート代』のスレでは、以前は、
男性負担が当然と言う男性意見も多々ありましたが、今では、
そのような男性意見は、
かなり減少し、
男性負担が当然とする風潮に疑問視する男性意見が増加傾向にある。
男性は確実に変わってきている。

対して、
女は相変わらず、男性負担が当然とする考えが抜けていない。

男性負担が当然と言う風潮を残そうと、必死になっているように思います。

No.153 09/08/06 21:22
匿名さん0 

>> 138 女性に奢りたくないなら,誘わない事ですね。自分から誘ってないなら全く奢る必要ないですし。恋愛に男女平等を持ち出す人が男女関わらずいますが,男… 138さん、レスありがとうございます。

男女平等が社会的権利の事を言っているのなら、
個人間の権利や主張は、
問題にはならないと言う事でしょうか。
イジメや自殺にしても、
巨大な集団自殺に及ばなければ何も問題にならないと言うのでしょうか。
個人が集まって集団となり社会を形成して初めて、
問題提起として成立するのでしょうか。

社会が変わるためには、
個人一人一人が変わることが大事だと思います。

  • << 164 久しぶりに覗きに来ました😁が、主さん矛盾し過ぎてますけど、そこを自分自身どのように自身を見直してますか❓😏 一人一人がかわらなければ…って、誰でも思ってるはずですよね。なら、主さんは変わらないんですか❓😁周りや女性には変われと言い、自身は変わらないんじゃ、いくら難しく理論を唱えてもただの愚痴やぼやき、屁理屈にしかなりませんよ😠 奢る奢らないに、かなり重点を置いてるようけど❓😩そんなチッポケな課題しか議論できないんじゃあ、このスレ意味なくないですか❓別に奢られて当たり前だとか、今のご時世に思う女性はいないんですよ だとしたら、パートもせず専業主婦するのが当たり前だと言うのと同じ感情でしょう❓😩呆れ返る 主さんは主さんのポリシーで行けば良いし、他人に強要や共感して貰うほど重要な問題でもないでしょ😒向上心と屁理屈とは違いますよ😂

No.154 09/08/06 22:11
匿名さん0 

>> 141 主はケチ この一言に尽きる ケチを隠して、ケチを正論に持って行きたいだけ 俺はケチだから女におごりたくない、だけどそんな俺を認めて愛してくれ… 63さん、レスありがとうございます。

愛して欲しいなどとは思っていません。
そもそも『愛』などというものは存在するだろうか。かつて日本には『愛』などというものはなかった。
明治時代、
ロシア文学の『片恋』の一説『I love you』(正しくはロシア語で)を小説家の二葉亭四迷が翻訳したところ、
『あなたの為なら死んでもいい』
(俺は他人の為に死ぬつもりは毛頭ないが)
と翻訳した。
直接的な言葉を嫌う日本人には馴染まない言葉です。勿論、日本には恋愛と言うものもなかった。
明治時代になり外国文化が入ってきて田舎者の日本人は珍しそうに欧米に憧れ、真似をした。
それが日本の恋愛の始まりなのだろう。
元々、独自の想像や発想力のない日本人には、物真似が得意なのだから。
それから『愛』は
都合の良い言葉として、
人間の行動を結びつけようとしたのだろう。
『愛しているから』
『愛しているなら』
と言ったように。
その後、
人間学が発達し、
人間の行動が解明され初めると、
『愛』などという言葉では片付けられないということが解ってきた。
そうです。
人間には『愛』などは存在せず、己のエゴの為に生きているのです。

No.155 09/08/06 23:10
匿名さん114 ( ♀ )

>> 154 それはあなたが本当に人を愛した経験がなくて言っているのですか❓
愛した末に言っているのですか❓
言葉の起源なんか人を愛する上で関係あるのですか❓
歴史上に残っていないと証明できないものなのですか❓
文字や表現力がないからといって、それ自体も存在しないのでしょうか❓
なんだか、私にとって貴方の言っている事は疑問だらけです。

貴方はご自分の考えが絶対正しいんだと思っているのですか❓

思っているのなら、どうか私にも教えて下さい。

  • << 158 114さん、レスありがとうございます。 この場合、 『存在』することを証明して初めて『有る』と言えるのではないでしょうか。 『霊』『予言』『宇宙人』『超能力』などは、 その存在が確認されて初めて証明されるのです。 『愛』とは人の脳が作り上げる妄想だと思います。 あなたにとって何処が解らないのですか。

No.156 09/08/06 23:30
大学生さん64 ( ♀ )

簡単に言えば、今の男は思いやりやサービス精神が欠けてる人が増えてきたってことですよね❓
某有名会社の社長達は、「例え、女友達だろうと払わせた事は一度もない。今の若者は、忍耐力も度胸もない自分を高めようとしない男が多すぎる💢」とはっきり言ってましたよ!

ぶっちゃけ、2人で食べに行って割り勘とかダサいですよ💫

  • << 162 割り勘がダサイと思うならあなたが全額払えばいいと思います。

No.157 09/08/07 00:43
匿名さん100 ( ♂ )

>> 156 奢ることでそれ以上のメリットが生まれるなら払うけど、ないなら出さない。ドブに金を捨てるなんて勿体ないことできない。

No.158 09/08/08 21:54
匿名さん0 

>> 155 それはあなたが本当に人を愛した経験がなくて言っているのですか❓ 愛した末に言っているのですか❓ 言葉の起源なんか人を愛する上で関係あるのです… 114さん、レスありがとうございます。

この場合、
『存在』することを証明して初めて『有る』と言えるのではないでしょうか。

『霊』『予言』『宇宙人』『超能力』などは、
その存在が確認されて初めて証明されるのです。

『愛』とは人の脳が作り上げる妄想だと思います。

あなたにとって何処が解らないのですか。

  • << 160 それならあることを証明しましょうか🐙 恋愛が明治に入ってきた概念?わけないでしょう。 忍れど色にでにけり我が恋は 物や思ふと人の問ふまで 昔からありましたね~。 大体、かりに明治に入ってきたことが猿マネになるなら、それより後で入ってきた男女平等も猿マネじゃないのかな? そうかもしれないですね。男女平等は猿マネです。やめましょう👍。
  • << 161 そうですね…。 私は十代の頃に主さんと同じ様に考えていた事がありました。 結局はエゴなのだと。 エゴゆえに好きな人に好かれたい、良くして貰いたいと思うのだろうと。 でも今は違います。 そうだと言いきれない相手に出会ったからです。私には自分の考えを覆される相手が現れました。 もしかしたら貴方にも、貴方の考えを覆す存在が現れるかもしれませんね。 今は想像出来ないかもしれませんが。 『愛とは妄想だ』 確かにそうかもしれません。 でもそれを言いきったところで何になるのでしょう。 愛,友情,家族愛,感情… 『有ると証明できない』 と言われたとしても、 私は確かにそれらの存在で成長や挫折を繰り返しながら生きているし、人生を左右されています。 何でも『~学』とかで証明や存在を求めそれ以外を信じない人生よりも、それらの『妄想』がある人生を私は選びたいですね。 私はその方が人間らしいと考える。 何でも経験しないと本当の意味で理解出来ない。それを誰かの話や『~時代に~だったと残っているから~なのだろう』と推測しそれだけを信じている方がよっぽど『妄想』だと思う。

No.159 09/08/08 22:46
匿名さん36 ( ♂ )

>> 158 主さん、逃げ回らずに早く解答お願い致します。
女性らしさを一方的に糾弾して終わるのは稚拙です。主さんはそんなバカじゃないですよね?

No.160 09/08/08 23:23
匿名さん62 

>> 158 114さん、レスありがとうございます。 この場合、 『存在』することを証明して初めて『有る』と言えるのではないでしょうか。 『霊』『予言… それならあることを証明しましょうか🐙
恋愛が明治に入ってきた概念?わけないでしょう。

忍れど色にでにけり我が恋は
物や思ふと人の問ふまで


昔からありましたね~。

大体、かりに明治に入ってきたことが猿マネになるなら、それより後で入ってきた男女平等も猿マネじゃないのかな?

そうかもしれないですね。男女平等は猿マネです。やめましょう👍。

No.161 09/08/09 04:34
匿名さん114 ( ♀ )

>> 158 114さん、レスありがとうございます。 この場合、 『存在』することを証明して初めて『有る』と言えるのではないでしょうか。 『霊』『予言… そうですね…。

私は十代の頃に主さんと同じ様に考えていた事がありました。
結局はエゴなのだと。
エゴゆえに好きな人に好かれたい、良くして貰いたいと思うのだろうと。
でも今は違います。
そうだと言いきれない相手に出会ったからです。私には自分の考えを覆される相手が現れました。
もしかしたら貴方にも、貴方の考えを覆す存在が現れるかもしれませんね。

今は想像出来ないかもしれませんが。

『愛とは妄想だ』
確かにそうかもしれません。
でもそれを言いきったところで何になるのでしょう。
愛,友情,家族愛,感情…
『有ると証明できない』
と言われたとしても、
私は確かにそれらの存在で成長や挫折を繰り返しながら生きているし、人生を左右されています。
何でも『~学』とかで証明や存在を求めそれ以外を信じない人生よりも、それらの『妄想』がある人生を私は選びたいですね。

私はその方が人間らしいと考える。

何でも経験しないと本当の意味で理解出来ない。それを誰かの話や『~時代に~だったと残っているから~なのだろう』と推測しそれだけを信じている方がよっぽど『妄想』だと思う。

No.162 09/08/10 22:06
匿名さん162 ( 40代 ♂ )

>> 156 簡単に言えば、今の男は思いやりやサービス精神が欠けてる人が増えてきたってことですよね❓ 某有名会社の社長達は、「例え、女友達だろうと払わせた… 割り勘がダサイと思うならあなたが全額払えばいいと思います。

No.163 09/08/10 23:48
大学生さん64 ( ♀ )

>> 162 私が払う日もありますが何か❓
おじさん、いちいち突っ込んで来ないで下さいね😏

  • << 165 あなたが毎回全額払えばいいと言っているんですよ。

No.164 09/08/11 00:06
大学生さん144 

>> 153 138さん、レスありがとうございます。 男女平等が社会的権利の事を言っているのなら、 個人間の権利や主張は、 問題にはならないと言う事でし… 久しぶりに覗きに来ました😁が、主さん矛盾し過ぎてますけど、そこを自分自身どのように自身を見直してますか❓😏
一人一人がかわらなければ…って、誰でも思ってるはずですよね。なら、主さんは変わらないんですか❓😁周りや女性には変われと言い、自身は変わらないんじゃ、いくら難しく理論を唱えてもただの愚痴やぼやき、屁理屈にしかなりませんよ😠
奢る奢らないに、かなり重点を置いてるようけど❓😩そんなチッポケな課題しか議論できないんじゃあ、このスレ意味なくないですか❓別に奢られて当たり前だとか、今のご時世に思う女性はいないんですよ
だとしたら、パートもせず専業主婦するのが当たり前だと言うのと同じ感情でしょう❓😩呆れ返る
主さんは主さんのポリシーで行けば良いし、他人に強要や共感して貰うほど重要な問題でもないでしょ😒向上心と屁理屈とは違いますよ😂

No.165 09/08/11 07:44
匿名さん162 ( 40代 ♂ )

>> 163 私が払う日もありますが何か❓ おじさん、いちいち突っ込んで来ないで下さいね😏 あなたが毎回全額払えばいいと言っているんですよ。

No.166 09/08/11 20:26
大学生さん64 ( ♀ )

>> 165 あなたにそんなこと言われる筋合いは御座いません😃
大体いつも男性が全て払ってくれますからね🎵スマートで好印象ですよ😊
40歳のあなたはいつも女性に払って貰ってるのですか~?(笑)有り得ない~

横スレし過ぎたので私はもう来ませんが、色々と頑張って下さいね~😚

  • << 168 サヨウナラ 世間知らずのお嬢ちゃん。

No.167 09/08/11 23:10
匿名さん36 ( ♂ )

いろいろ逸れてますが、主さんが女性らしさを明確にした後、それに対する男らしさを口に出来ない時点で、主さんの負けが決まりました。ちゃんと性について議論したいなら、反対の性についての持論を展開しないと、たんなるワガママ子供がぐずっているだけになります。主さんが逃げた以上、このスレは閉鎖すべきでしょうね。

No.168 09/08/13 01:07
匿名さん162 ( 40代 ♂ )

>> 166 あなたにそんなこと言われる筋合いは御座いません😃 大体いつも男性が全て払ってくれますからね🎵スマートで好印象ですよ😊 40歳のあなたはいつも… サヨウナラ 世間知らずのお嬢ちゃん。

No.169 09/08/14 08:32
匿名さん169 ( 30代 ♀ )

>> 168 ケチって嫌ですね

No.170 09/08/18 17:32
大学生さん170 ( 20代 ♂ )

>> 169 バカか。

払おうともしない女はケチじゃないわけ?

女って都合良いこと言い過ぎ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧