キラキラネーム
キラキラネームのスレでよく名前でいじめられるとか就職で不利とか当て字が読めないとか…レスがつく。
いつも思うのだが、
・いじめられる理由は名前ではなく別にあるのでは?よほど酷いキラキラネームじゃなければ、名前だけが理由でいじめる事はそうないのでは?
・就職で不利と言うが、これも名前だけが理由ではないような気がする。
・当て字が読めない。読めなくて困るような場面って人生でもそうそうない。書類等ではだいたい読み仮名書くし…社会では名前より苗字で呼び会う事の方が多い。
なぜキラキラネームが叩かれるのでしょうか?
もちろん酷いキラキラネームは私もどうかと思いますよ、
私の名前が「光宙(ピカチュウ)」とかだったらさすがに恥ずかしいですし。
17/10/05 10:17 追記
キラキラネームの判断にも個人差があると思いますが。
サイトで検索した際に、酷いキラキラネーム一覧とかにある名前ではなく、
人気のキラキラネームとかおすすめのキラキラネームとか割とソフトな名前を私はこのスレでは主に対象とみています。
タグ
お受験でも就職活動でも、書類選考で落とされたり、人から笑われたりするだろう。でもそれって、両親が敬遠され、笑われてるってことよ。そう言う名前をつけるようなDQN両親、関わりたくないもの。その両親に育てられたという事は…って事。その子供が普通の良い子だとしても、根源は、やっぱり名付け親だよね。子供の将来を考えたら「叩く」というより「反対」はするよ。いつまでもその名前が可愛い子供ではないのだからさ。
- << 11 中には本当に名前だけで落とす人もいるかもしれませんね。 でも名前で落ちるより成績やら面接やらの結果がいまいちで落ちたのを名前のせいにしているような感じもします。 抜群に成績優秀なキラキラネームの人が名前のせいでお受験・就活で落ちまくったなど複数例聞けば、お受験・就活に不利なんだろうけどね😅
うちの学校にもまぁいますよ、キラキラネーム(今時のアニメの様な名前)
だけど誰もいじめられてませんよ
親も普通の親なので付き合わない事も無いですし
人と違うといじめの対象になるんでしょうけど、今じゃキラキラは普通にいるので、いじめるとしたら時代の違いからおばさん達がいじめるんでしょうね
名付けのスレには意地の悪い性根の腐った様なおばさんが大量にいますから
- << 12 実際に小中学生の子供をもつ親ならばキラキラネームも度をこえなきゃ普通って感覚になりますよね。 よくキラキラネームですか?的なスレ見るけど、そのレベルなら普通にいますしセーフよって思うのですが叩かれ方半端ない😱
>> 24
よく読め。
増えすぎると…だ。
つまり、多数の従業員を抱えた大規模な会社。大企業だよ。
人事管轄が行う従業員の管理業務も膨大なんだよ。
キラキラネームは外国人よりもタチが悪い。
キラキラが増えることは人事から嫌われる上に、採用業務を行う部署が人事。
面接や試験を行うんだ。
同じレベルが二人以上いた場合から選ぶとしたら、自ずとキラキラは弾かれやすい。
会社内の人事の事務手続き上の理由だが、落とす理由としては、別に不合理ではないんだよ。
私は、経営者だけど零細だし、どうせ雇ってもバイト一人程度。
キラキラ一人くらい苦にはならんよ。
手書きでも問題ないし。
だが大企業は別だよ。膨大な人数を管理するのに、一々、名前の間違いで業務が中断すると効率がガタ落ちする。
>> 25
大企業ってそんなにイチイチ名前を毎回入力したりしてるの?
ID登録して後はコンピューターとかが管理してると思った😅
どちらにせよ名前入力でとまどう職員雇う方が大損害だね。
そんな器ちいさい大企業の社長さんはキラキラネームが営業成績優秀とかでも、いらない😞✋って言うのかなぁ……
- << 28 …お好きに。 私の書きたいことは全て書き込みました。 これ以上、特に言うべきことはありません。 ただ、ご参考までに。 失礼。
- << 117 主さん話すり替えてません? 21さんは、同じレベルの人間が残った場合、キラキラは弾かれやすいって言ってんじゃん。キラキラの方が優秀なら当然キラキラを採用するでしょ? 夫も会社(従業員1000人~規模)の採用に関わってるので、採用試験前にこういう話はしたことがある。最近は無理な当て字などで読めない名前が増えたと。 同じ成績、同じような人柄なら、キラキラじゃない方を採用するって言ってましたよ。名前が全てじゃないけど、面倒な親がいないかどうかなどの家庭環境やら躾られ方を考えると、人材のレベルが同じ程度なら、キラキラじゃない方が無難だからと。
会社だとパソコンで個人データを管理しますよね。
小さな会社なら良いですが500人1000人と社員がいる所だとどうでしょうか?パソコンですぐに出てこない名前を打つのは手間がかかりますよね。そう言った理由でキラキラネームは書類審査で落とす所もあるそうです。大きな組織にいる場合誰でも読めるというのは大事かも。
- << 41 500~千人の名前や漢字はまず覚えないですよね。 パソコン入力する際は必ず名前が記入された書類等があると思うのです。 それを見ながら入力するわけですから。 鈴木純愛=スズキピュアならば スズキピュアを変換するわけではなく、 スズキで変換してジュンアイで名前を変換します。読みの部分にはスズキピュアと… ↑この程度の作業は全然苦でもないのです。たぶん皆さんもスマホで変換とかするときそうやってると思いますよ。
>> 35
緊急時、病院でこまるみたいですよ。
カッコ悪いよね、あまりキラキラだと。年とったら。まあいいか。
主さんは?
お子さんにはどう…
緊急時の病院ではどう困るのですか?
大人になって恥ずかしい人もいるかもですね。恥ずかしくない人もいるかもだし…
ちなみに私の子供は
長男…読めるがややキラキラ
次男…🌕太って感じ
長女…同世代の名前ランキングで上位にあるありきたりな名前
次女…昭和っぽい名前をカタカナで
↑こんな感じです。
- << 65 ググってみては? 緊急時に名前が読めないと声かけができない、取り違えがおこる、などだったと思いますよ。 主さんは、キラキラ擁護派かなにかなのですか? 皆さんへの返レスラーを読んでいて、何が言いたいのかよくわからなーい
>> 36
会社だとパソコンで個人データを管理しますよね。
小さな会社なら良いですが500人1000人と社員がいる所だとどうでしょうか?パソコンですぐ…
500~千人の名前や漢字はまず覚えないですよね。
パソコン入力する際は必ず名前が記入された書類等があると思うのです。
それを見ながら入力するわけですから。
鈴木純愛=スズキピュアならば
スズキピュアを変換するわけではなく、
スズキで変換してジュンアイで名前を変換します。読みの部分にはスズキピュアと…
↑この程度の作業は全然苦でもないのです。たぶん皆さんもスマホで変換とかするときそうやってると思いますよ。
- << 63 500人1000人皆がそうなってくると効率落ちますよね。 会議に出席するリスト等にふりがなは振らないですよね。小さな会社ならいいと思いますが、大きな会社なら会議の出席者が毎回代わったり人事異動が頻繁にあると思います。そういった中で読めない名前の人がいると面倒ですよね。 そのような思考が親にないというのもマイナス要素だと思います。
以前テレビで「キラキラネームを人事が落とす理由」をやっていたので、ご参考までに書き込んでおきます。僕の意見ではないので返答不要です。
変わった名前の社員が何か失敗を起こした時に、偉い人から「こんな名前のヤツを採用したのは誰だ」と言われないように、とりあえず変わった名前の人は外していくそうです。
自分が採用にたずさわった変わった名前の社員が有能であったとしても採用した人事にボーナスが出るわけではないのに、でも拙かった場合お咎めがあるかもしれない。そんな時、悪目立ちする変わった名前は避けていくようです。
偉い人というのは社長一人だけじゃなく、幹部まで含めればいろんな性格の人がいるので、会社で重大な失敗があった時に悪者を探し出すような人もいるかも知れない。これまで実際に「こんな名前のヤツを採用したのは誰だ」と誰かに言われたわけではないけど、いざという時のために選から外す。全員が同じ能力で選び難かった場合に、変わった名前から外す。と言ってました。
会社の方針とかじゃなく、人事課社員達の保身のためですね。
イジメに合い易いのも悪目立ちってことじゃないでしょうか。変わった名前の子には、変なあだ名が付くかもしれませんね。
あて字に関しては、ウチの会社は初代が縁起の良さそうな あて字を付けたために、電話や口頭ではまず正しい社名を書いてもらえないので、漢字の説明に1分かかります。変わってるから覚え易いなんてことは決してなく、再来のクライアントでも覚えてない人は多い。こちらは知らないだけで、社名を思い出せないからリピートされてないかもしれない。人の名前もそうだと思いますよ。
登記上の変更が面倒だから変えないけど、正直社名を簡単にしたい。
なぜキラキラネームが叩かれるのでしょうか?
って聞いておきながら少しでも批判的なレスだと言い返したりする主さん
性格悪いと思いますよ
だったら私はこう思います!で良いのでは?
なんか理屈っぽくて、ああ言えばこう言う方ですね
なんだか最初から読んでて不快な気分になったのは私だけでしょうかね
まあ、もう来ませんけど笑
お邪魔しました
- << 52 個人の価値観を否定するつもりはないですよ、 そう言う人もいるでしょうと認めてますが。 全体像をみてそれが一般的なのか否か?納得できなければ反論もします。 憶測で将来こうなると言うならば、いやいやこうなるかもしれませんよ…と憶測でかえしますが😅
結構前のテレビだったので細かくは覚えていませんが、企業名は出ていなかったと思います。
読みづらい文章になってしまったようで申し訳ありませんが、「お偉いさんが人事を怒ったからと理由があるのですが」と認識されてしまいましたが、過去に言われた訳じゃないけど、そうなったら困るので、採用時点で落とすようにしているという内容でした。
お勤めならご存知だと思いますが、人事課は一般に強い立場だと思われがちですが、人事課の人間もずっと人事課にいるわけではなく、他の課から人事課に配属されまた別の課へと移っていきます。ですから、自分が人事課にいる時期に採用した社員が失敗で悪目立ちすることは避けたいという心理があると語っていました。人を見抜く専門家でもない人、望んで人事課になったわけでもない人が大勢の新入社員を選ばなければならない時、信念とか有能さとか積極的な理由ではなく、変に目立たないようにといった消極的な理由の消去法で、変わった名前の社員は落ちていくそうです。
おそらく企業が大きくなればなるほど、ことなかれ主義でそういうことになるのではないでしょうか。「キラキラネームってだけで落とす会社もある」という個別な方針の話ではなく、採用の現場にいる人事課社員に共通する暗黙のルールのような話でしたよ。
あなたは納得いかないかもしれませんが、はっきりした理由があるって話じゃないんです。選択肢が多過ぎたり、選択回数が多くなってきた時に、心理的に無難を選び、変わった物を外してしまうってことです。もちろんズバ抜けて優秀な人はキラキラネームでも選ばれるとは言ってましたね。
- << 53 そうですか、やっぱ企業名は伏せますよね。 企業名出したら社会的な大問題に発展しそうですもんね😅 人事の心情は理解できます、そんな人もいると思います。 ただ私が気になるのは、それが大半か?少数なのか?なのです… キラキラネームも不利になる事もあれば、うまく利用して武器になる事もあるのではないでしょうか…
例えば顔は中の下のぽっちゃりがいたとして、その子の名前が『政子(まさこ)』なのか『梢(こずえ)』なのか『月姫(るな)』なのかで、
周りの反応は絶対に違う。
今時政子は逆にダサすぎて笑われかねないけど、月姫は絶対に陰で『あの顔でルナって!』『あれで月の姫だってよ!』となる。
それがイジメやからかわれる原因にもなるし、本人が名前負けを気にして萎縮する可能性もある。
知り合いの子供も『○望』で『ラム』と付けられた。男なのに、小さい子が見るアニメに出て来そうな名前。
悪いけど不細工でデブだから完全な名前負けで、もちろんイジメられて。
親は『そんなのイジメる奴が悪いんだ!』とは言うけど、我が子が一生名乗る名前にそんなふざけた命名した親もバカ。
結局その子は自分のキラキラネームが嫌で不登校になり、今不登校。
就職の件にしても、悪いけどそういう名前を付けるような親に長年育てられた人間より、普通の名前の奴を採用したい。
『読めない』ってのは『フリガナふるから良いじゃん』とかじゃなく、日本語として通用しないよって意味かと。
- << 54 いじられたり、からかわれたりするのはキラキラネームでなくてもあるかと思います。 名前が発端となるいじめはその延長戦上にあり、反応がおもしろかったりするからなのかな? その流れからいじめに発展するのは性格とかじゃないでしょうか?うまく切り返せば人気者になる可能性もあると思うし… 日本語として通用しなければ困ると言う場面はほとんど無いかと思いますよ。 日常生活で漢字が必要な時は、読む時か書くときか入力する時だけですので…
主さんの言わんとしてる事わかります。
時代によって変わって居ますよね
それこそ日本の教科書に出てくるような名前の人なんて何て名前だよって人多いですよね。
おじいちゃん、おばあちゃん世代ではツルとか、やをとか、うめ、とか今ではつけない名前やカタカナや【を】とか入っていたり。
母親世代では◯◯子や◯◯美なんかも多いですよね。
大人になったら、おばあちゃんになったらと言ってもその子達が大人に、おばあちゃんになったらキラキラネームと呼ばれている名前が普通になってるんじゃ?と思います。時代に合った名前ってありますよね。
今の子どもに、梅とか鶴とか付けても、それはそれで可哀想なんじゃ?と思います。
ですが、いきすぎたキラキラネームは可哀想だなと思います。
それこそ、アリエルとかピカチュウとか、そう言う名前はいきすぎていますよね。
- << 55 子どもがいたら一番わかりやすいのですが、 40才前後にありそうな名前は、 子どもの名簿とかで殆ど見られないんですよね。 普通の名前もキラキラじゃなくても、発音が今風でカッコいい。 だからよほど酷いキラキラネームじゃなければ、そう浮かないし… 見ていて大差ないように思えます。 だから5~60年後、昭和の名前は衰退し古風な感じになってるのかなぁ~と😅
ふとした疑問掲示板のスレ一覧
ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ブスと言われた。3レス 38HIT 匿名さん
-
悔しくないんか!4レス 45HIT おしゃべり好きさん
-
ドラえもんはなぜポンコツ認定されたのか?9レス 115HIT おしゃべり好きさん
-
ハロウィンって子供が知らない人にお菓子を要求する日ですか?24レス 355HIT おしゃべり好きさん
-
避妊について4レス 105HIT 学生さん
-
悔しくないんか!
残りの時間は少ないから納得のいく道を選んだのかな。 凡人には理解出来…(おしゃべり好きさん0)
4レス 45HIT おしゃべり好きさん -
ブスと言われた。
愛嬌があるって言われるのなら悪くないんじゃないかと思いますけど。。 (…(magician)
3レス 38HIT 匿名さん -
ハロウィンって子供が知らない人にお菓子を要求する日ですか?
ミクルでは有名ですよ。 理論派を装い批判を繰り返す面白い方です。(匿名さん22)
24レス 355HIT おしゃべり好きさん -
口は災いのもと
少し前から、ユ◯ク◯とかでも服の製造国がベトナムなど中国以外のアジア系…(匿名さん9)
16レス 392HIT おせっかいやきさん (♂) -
高齢者厳しい現実
主さんがハンネに60男なら、介護施設に入るくらい落ちぶれてるのかな?6…(匿名さん16)
16レス 327HIT たかさき (60代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
永代供養墓に関すること7レス 323HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
女性に質問 「女性と経験あるんですか?(笑)満足させれます?5レス 175HIT 匿名さん
-
閲覧専用
答えなど来ないとわかっているのに3レス 141HIT 自由なパンダさん 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
女性に質問 通学路で露出して4レス 139HIT 匿名さん
-
閲覧専用
旅行の下調べと感動16レス 182HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
旅行の下調べと感動
海外旅行の場合は下調べ必須ですね。ありがとうございます。(おしゃべり好きさん0)
16レス 182HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
永代供養墓に関すること
世の中の常識を聞いているわけではないです。 それではお布施にも領収証…(おしゃべり好きさん0)
7レス 323HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
女性に質問 通学路で露出して
レスありがとです 実際に露出してしまったのは完全にライン越えの黒で、…(匿名さん0)
4レス 139HIT 匿名さん -
閲覧専用
女性に質問 嘲笑されたい癖
YouTubeで検索したら2100万再生のそれらしい動画見つけたけど、…(おしゃべり好きさん0)
32レス 393HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
女性に質問 「女性と経験あるんですか?(笑)満足させれます?
小学生の時、学校の階段手すりに股がってオナみたいなことしてたせいか、気…(匿名さん0)
5レス 175HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
旦那の財布からキャバクラの領収書が...
旦那の財布を見たらキャバクラの領収書がありました。 領収書を見せて旦那に本当の事を言ってほしい…
55レス 622HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
田舎に居住するとデメリットしかないですか?
うちの娘が、なんで田舎に住むの?読売ジャイアンツと阪神タイガースと中日ドラゴンズと横浜denaベイス…
17レス 237HIT おしゃべり好きさん -
一番断りやすい断り文句
女ん人にご飯を誘ったら女ん人って「その日の夜はお客さんが来るから、ちょっといけない」って断る人が多い…
13レス 126HIT ちょっと教えて!さん ( 男性 ) -
彼氏の発言について
彼氏の友達が彼女ともめたそうで、スマホを見られてと言う話をしていました。 経緯としては、以前彼…
6レス 99HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
交際で気を遣うと交際相手にネタにされてしまう
前に付き合っていた男性が他の女性には頑張って恋愛でリードするのですが、 私には「女友達は困ってたら…
14レス 116HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る

