注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

親の給料の取り分

No.17 24/04/18 22:11
匿名さん16 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

学生バイトでも20万位なら頑張れば稼げるので30万以上かなと想像しました。
お母さんの取り分を30万で計算すると、お父さんの取り分は13万くらい。
でもそれだと、お父さんが学費、水道代光熱費、家賃、スマホ代の全てを賄うのはきっと不可能ですよね。
そうするともっと高いのでしょうか。

お母さん無駄遣いしている感じなんですか?

主さんの教育費をためているとか、老後のお金を貯めているとか考えられませんか?

最近急に収入が増えただけで、今までの借金をお母さんが返済しているとかないですか?

もちろんお母さんが散財しているかもしれません。

キリがないほどいろいろなパターンがあると思います。

ウチは今共働きですが、結婚当初からお金は全て妻である私が管理してます。
通帳も全て私が持っていて、大昔に話し合いをして決めた金額を毎月夫に渡しています。
渡す金額は若い頃からほとんど変わってません。
若い頃は収入が少なく家計が苦しかったです。私が働いていない時期は金額を少し下げてもらったこともあります。
最近何度か「増やそうか?」と聞きましたが必要ないと言われています。

今時点で主さんのお父さんと同じ条件で割合を確認したら2割弱でした。

確かに私は残りを全て使い放題ですが、家の収入は、夫に渡す2割と残り8割は家族のお金で、私の取り分は0の感覚でいます。
子供にずるいと言われたら悲しいです。

17レス目(18レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧