注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください
50代バツイチ同氏の恋愛

子持ち様というけれど

No.1 24/04/02 13:53
匿名さん1
あ+あ-

ツイッターで躾のなっていない騒がしいお子様連れはご遠慮ください、という店に対して少しツイートをした人が叩かれていました。

日本は基本的には他人のことはどうでもいい、という思考の方々が多い(思いやり、共感、優しさ)など他者に向ける場合見返りを求めてしまう人種に感じます。
自分が得しないことはやらない、知らない。

昔はもっと優しい人が多かった。
年寄や近所の方々が子供を見てくれたり、お店の店員さんが他所の子を叱ってくれたり。

でも今はそれが当たり前ではなくなった。
知らない人話しかけられてはいけない、触れられてはいけない。
他人が子供に簡単にお世話する時代ではなくなってしまった。
注意をする人間が居なくなれば、子供が走り回ってやりたい放題ですよね。
親が店内で子供に怒れば虐待だとか、白い目で見られるから子供に外では怒れない。

まぁ、時代がそうさせたということでしょう。

最初
1レス目(10レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧