つぶやき

No.7 23/10/15 08:17
Abtkey ( ♂ Qafqye )
あ+あ-

当分の間税率って道路の補修や新設費用等に使う目的でガソリン税として取られてる。

それに一般会計として何にでも使える税金となり、ガソリン税の当分の間税率は意味をなさなくなった。

でもしっかり国は税率として使っている。

だからガソリンが高い。

税金を払ってるのに国が税金で補助してる。

国民の税金で負担を軽減。

意味ないよ。

税金だから一部でなく全国民の税金を補助として使ってガソリン税の当分の間税率と消費税を加えて高いからって税金で補償するって二重取りの上に税金が使用されてる。

トリプルの痛手。

借金しているなら当分の間税率を無くせば、国民の税金を使う必要もない。

一般会計として扱ってる道路の補修や新設費用があるなら、当分の間税率は不要。

国が国民泣かせだろ。

一般会計として使うなら、財源は税金。

ガソリン税とは全く違う。

予算に組まれるんだからそれで良いじゃんね。

国民が知らんだろうって踏んで一般会計として道路の補修や新設費用などを加えて、ガソリン税からも貰うって考えだろうな。

ごっちゃにしてしまえば、ガソリン税が一般会計の税金に入ってもわからない。

そうなれば、ガソリン税を他に回してもわからない。

自由に使える税金。

それを無くしたくないから、国民の税金でガソリン高騰を抑える。

そう見えてしまう。

7レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧