注目の話題
なぜ男にすがる?
50代バツイチ同氏の恋愛
お手数をずっとおてすうと読んでいました

特別扱いされ続ける高校野球という存在

No.25 23/08/18 08:45
ゴシップ好きさん25
あ+あ-

子供達(若者)の、スポーツ離れに歯止めがかからないのも事実だと聞く。
少子化で分母が小さくなる一方の中、各競技のお偉方が数少ない優秀な青少年を奪い合っている構図。
最近の例で言うと、世界選手権で惨敗した競泳日本の「落日の始まり」は典型的なコマ不足。
WBC!大谷翔平!優勝!で湧いたプロ野球は、祖国アメリカでマイナースポーツという事実。日本のフィーバーぶりから見ると、拍子抜け感あり何だとか。
国技相撲に至っては、外国人の助力無くしては運営危うし。
調子の良いスポーツを幾らマスコミが煽って盛り上げようとも、一過性のものに過ぎない。
高校野球が辛うじて人気を維持しているのは、異常気象とも言える酷暑の中で、利潤追求する大人達の思惑を他所に、なり振り構わず白球を追う15~18歳の子達が純粋に映るからに他ならない。
ただ、故郷を代表する筈の高校に1人も「地元生まれの生徒」が含まれていない学校が増える一方の現実を見せ付けられると、五輪関係やWBC・FIFA辺りと同類に思えてきて興醒めする。
どちらにせよ、少子化なのだから高校野球すら聖域ではない。悲壮感が漂わない「春のセンバツ」から順に何時かは「夏の甲子園」も消滅するのではないかな?
さもなくば大相撲を模倣して、海外からの留学生助っ人の力を借りるかだ。
Z世代以降の年齢層にとって、スポーツはあまり魅力がないらしいからね。

25レス目(26レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧