注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇

矛盾点など指摘していただきたいです

No.46 23/08/12 13:00
匿名さん46
あ+あ-

私は男性なので女性の代弁はできませんが
メイク等の言葉で表現しようとしていることは
女性の深層心理の暗喩だと考えています。

女性側のその言葉を真に受けて実際にかかったコストを
試算して妥当な予算内で奢ったとしましょう。
想像ですが、女性が納得するかどうかというと
そうじゃない!とお叱りを受けるかと思います。

なぜ女性は奢られたいか、なぜ理由としてメイク代という言葉が出てくるのか
女性は自らの女性らしさに男性から敬意を払ってほしいと願望しているからなのだと思います。

補足として女性がどういう状況に置かれているか考えると分かり易いはずです。
女性は見た目で差別を受けています。
男性は無意識に容姿の悪い女性を軽んじ不敬な態度を取り、
可愛い子や美人には優しく親切にします。
見てくれ以外の部分において優秀な成績を残しても容姿が悪ければ男性は平気で貶します。
男性のそういったジェントルでない態度を見て成長しますと自分を認めてもらう価値観の
一つとして可愛くある・美人であることが自尊心の中に食い込んでくることは想像に難しくありません。

そのため、メイク等で女子力を高める行為は女性としての価値を
高め、守り、女性として生きるための自己を確立する手段になります。
なので本件ではメイクという言葉を通して私を女性として価値ある存在だと認めてくださいと
言っているのだと思います。

46レス目(80レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧