注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

身近な文化の盗用を教えてください

No.1 23/01/19 07:44
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ eKs9Sb )
あ+あ-

羽曳野出身の者ですが、
盗用とはずいぶん、穏やかでない表現ですね。


そもそも、羽曳野にそんな文化は無いですよ。

大阪湾でもイカナゴが水揚げされるため、
大阪でもまだらに、くぎ煮を家庭的に作る文化は定着していますが
「兵庫県から伝わった」という認知度は高く、
「大阪でも作られ食される」という程度の認識です。
そもそも「イカナゴを知らない」「食べたこともない」という家庭も多いです。
「大阪発祥」みたいな血迷ったことを掲げてる店を見たこともありません(あってもわざわざ探さないと見つからないくらい)。

主さんはまさか、
「この地域でもそういう料理がされるようになった」みたいなことを「文化の盗用」とおっしゃってますか?


もつ鍋は博多で。
コロッケは東京で。
芋煮は山形で。他の地域は作るな食べるな売り物にするな。ということですか?

最初
1レス目(15レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧