注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

隣家の工事 作業員について

No.4 22/11/16 14:21
匿名さん4 ( 70代 ♂ )
あ+あ-

 施主が施工主に丸投げしているからです。
施工主があいさつに来た時施主を呼んで自ら管理するように要求することです。
施工主は仕事が終われば何の関係がないことを知っているからやりたい放題するのです。
工事後これが原因で近所の紛争となる。

 施主は施工業者が言うことを聞かないとき支払いを止めればよいことになります。
工事を滞りなくしてもらうために顧客がおべっかを使っている。
おかしい!
原因は施主の権利意識で仕事をやってもらっているのでなくやらせているのです。
施主は当然の義務として設計管理を自分でやらないで施工主に任せてしまう。
わけのわからない慣習に従うのでなく権利義務という契約をしないからです。

 迷惑をかけないという意味不明な恥の文化でなくモーゼ十戒という罪に基づいて話し合いをすることです。
初めあいさつのとき後で紛争を起こさないためにくぎを刺す、議論をするのです。
そのためのあいさつです。
あいさつとは相手を侵害しないことを示すものなのです。

 でもこれをやれる日本人は少ないです。
これをできる人はだれとでも親密になれるのです。
まづ隗より始めよ!

4レス目(12レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧