注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について

地球の未来9

No.74 22/04/27 08:01
さくま ( 50代 ♂ kVT51b )
あ+あ-

予見コーナーより

政府の赤字(国債発行残高)は民間の黒字(貨幣供給残高)になります。
もうひとつが、銀行は貸出を行うことにより、銀行預金というお金をゼロからつくり、中央銀行が政府に対する貸出と同じだとも言っています。
難し過ぎて、私など「本当かなぁ」と?が生じますが、あなたはどのように思いますか?
国債を発行し続け、財政赤字が拡大するとどうなるのだろうか。
金利が高騰、なんてことになると思うのです。
そして、国債の取付け騒ぎが起きたりすると、国の経済が破綻するしかありません。
私は日本の未来が心配なのです。
国の借金が大き過ぎるからです。
現代貨幣理論は、自国通貨で借金する国だと、お金を刷れば借金を返せるというのですが、胸の奥がザワつきます。
今のように借金が増え続けると、国民はアップアップの状態になり、生活出来なくなることでしょう。
「貧困」なる人々が増えるのも心配になります。

74レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧