小学校低学年 不登校

No.2 22/03/07 18:06
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

教科の先生はもうすぐ学年替わるしとりあえず良いとして、給食は偏食とか少食の人は本当に苦しむよね。一年生の女の子なんかだと給食が食べられなくて学校行きたくないって話よく聞くけどね。
問題は友達関係じゃないかな。
友達いないとか、上手くいってないとか家族にはあんまり話したくないよね。
いじめまでなくても、ちょっとした疎外感とか、友達からの心ない言葉とか、みんなの前で先生からの人格否定とか、重なると心ポッキリ折れることってあると思うし。
うちの子が一週間休んだ時、家ではずっと布団で携帯やゲームいじっていたけど、ただ何も考えたくなくて現実逃避してただけで、全然集中出来なかったし、楽しくなかったと言ってました。遊んでいるというよりはじっとしていられないという状態だったと思います。なのでiPadが良い悪いの判断は難しい。
ネットの先に繋がっている友達がいるならまだ良いと考えるのか依存してしまっていると考えるかも難しい所ですよね。
自己肯定感が低下していると思うので、自信をつけてあげられるといいですね。

2レス目(4レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧