注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

前回の続き。

No.9 21/08/13 23:50
おしゃべり好きさん0
あ+あ-

ここの回答は、世の中がそういう考えだからそういう回答をしたということはあると思います。
でも「世の中にそういう考えがあるから、どれだけでも私に我慢させてそれしかないじゃん。自分たちが正しい」
って、それにつけこんでるというか、故意な感じがします。

逆に学校なら公の場だし先生とか色々な人が関わってる話だし、部活で年下が掃除とかして先輩を敬ってとかルールもちゃんとあったりします。世の中やその学校で昔からある風潮だと思います。
身内やいとこだったら年上とか責任のある人だけが何かしないとという考えが正しいとも言えなくないですか。世の中の考えというか。

部活とかみたいに色々なところの状況を知れる機会もないだろうし。身内や家庭の話は。度合いがおかしくても、部活なら学校とかこれはあんまりと様子を見てる機関もないし、学校なら色んな部活やってます他校と比べてこれくらいは守らないとみたいに比較してよそを見れますが、そういうところもないですよね。
どうですか?

9レス目(11レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧