注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

癒し専用ルーム 226

No.445 21/08/29 21:50
英 ( NIolye )
あ+あ-

≫444


続きです。

原因は、49.05%と前回(2017年)を11.84ポイント上回った投票率だ。「無党派層が動いた」と分析するのが多数だが、それだけではない。ある関係者はこう言った。

「結果を分析すれば、今回の市長選で投票しなかった自民党支持者がかなりいる。それでも投票率は12ポイントも上昇した。ということは、想像以上に無党派層が動いたことになる」

 その原動力となったのが、小此木氏の背後にいた菅首相に向けられた“嫌悪”に違いない。そしてそれは、9月29日に行われる自民党総裁選の決め手となりそうだ。

「選挙で勝てる顔」であるべき次期総裁
 自民党総裁選挙管理委員会は8月26日、次期総裁選を9月17日告示・29日投開票と発表した。同日午後に岸田文雄元外務大臣が出馬を表明。「今回出馬しない」と言明していた石破茂元幹事長も27日、地元で「白紙に戻す」と意欲を見せた。

 昨年9月の総裁選では、いち早く派閥の支持を固めた菅首相が377票も得たのに対して、岸田氏は89票、石破氏は68票で大敗した。しかし今回の総裁選は議員票と同数の地方票が加わる「フルスペック」で行われ、より国民に近い結果となる見込みだ。もっとも重要なファクターは10月21日に任期満了となる衆議院で、次期総裁は「選挙で勝てる党の顔」でなければならない。

続きます。

445レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧