注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について

子供のしつけについて

No.6 21/08/05 02:19
ちょっと教えて!さん0 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

≫4

そうなんですよね、、、

赤ちゃんの時に連れて行っていた時から、私に気を遣って寝てきて良いよとか買い物行って来たらとか、声かけてくださるのですが、一人息子の初孫の世話をやりたくてしょうがないという感じで

私もその場にいると、あまりに邪魔にされているような気さえするほどだったので、関係を悪くするよりも敢えて信頼する気持ちで預けていました。

5歳くらいまで必ず一緒に行っていたのは流石ですね。こどもの専門職の方とかなのでしょうか、、、

私は祖父母と同居で育ち、おばあちゃん子でもあったので、非常に近い関係で面倒見てもらって育ったこともあり、あまり抵抗はなかったのですが

こういう躾の矛盾が発生して初めて気づきました、、、もう遅いんですけど。

その点では失敗したなーと思いますが、そのほかは本当に良くしてくれるので
特に気になることはなく

義実家は理解もあるので、気になったことは義実家へは都度伝えると一応わかってもらえるのは良い点ですかね。

とにかくこの件については、少しずつ根気強く伝えて行きたいと思います

6レス目(27レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧