注目の話題
なぜ入籍しない?
俺は正しい!まともだ!
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

上の子に嫌われてしまいました

レス7  HIT数 774 あ+ あ-

通りすがりさん( 30代 ♀ )
21/01/22 12:04(最終更新日時)

1ヶ月前に2人目の出産をしました。
出産をして入院中から、上の子は私に対する関心を失ってしまったようです。退院後、私が抱っこをすると嫌がるように。パパの後を追いかけまくり、ずっと「パパ」と言っています。私は存在しないかのような振る舞いで、ハッキリと「ママない(イヤ)!」と拒絶されることもあります。そして、空気となった私の横で、ひたすらパパと楽しそうにイチャついています。
毎晩「パパと寝る」「ママあっち(行け)」と言い、添い寝する私を追い出し、泣きながらパパを求めます。
二年間ずっと一緒にいたのに、たった五日間離れただけで、こんなに心が離れてしまうものなのでしょうか。昔の動画などを見ると、もうこの時みたいにママママと寄ってきてくれないんだなぁと思うと悲しくて仕方がなく、毎晩泣いてしまいます。(夫はそんな私に嫌気がさして、「もう泣くな、面倒くさい」と言います。)たくさん言葉が出てきて会話もできるようになって、ここまで毎日のように声かけ頑張ってやっとここまできて、できるようになった会話で、拒絶の言葉ばかり。ずっと夢見てきた親子の会話だというのに…。産んだら、退院したらたくさん抱っこして、たくさんお話して遊ぼうって思ってたのに、そう思ってたのは私だけだったんだって思うと馬鹿みたいです。

まさかこんなことになるなんて思ってもいませんでした。毎日泣きながら過ごしています。
もう、上の子の声を聞いたり姿を見るのですら苦しくて、悪循環なのは分かっているのに、また拒絶されたらどうしよう、と自分から近付いたり触れたり声をかけたりするのが怖いです。
こんな状態にあって、親子の関係を修復することは出来るんでしょうか?
本当に苦しくて、母親として惨めで、どうしたらいいのか分からないです。

No.3220926 21/01/21 23:50(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧