注目の話題
どうしても結婚したいです。
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

地球の未来4

No.34 21/01/26 07:45
さくま ( 50代 ♂ kVT51b )
あ+あ-




良質な睡眠は大切です。

私たちが眠っている間には、睡眠ホルモンの「メラトニン」が働いています。

メラトニンは、起床しから14〜16時間後に脳深部の松果体から分泌され、心身をリラックスすることで、眠りを促す働きをしています。

このメラトニンと消化のホルモン、インスリンは拮抗作用があると言われています。

メラトニンが上がると、消化のホルモン、インスリンが下がり、食事をしインスリンが上がるとメラトニンが下がります。

遅い時間に食事をしたり、食事の量が多いとメラトニンを抑制してしまい睡眠の質が下がることになります。

睡眠不足が続く時や、寝付きが悪い時は、食事の時間や、消化に負担のかからない工夫をすることで睡眠の改善に繋がるかもしれません

34レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧