注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について

一人で生きていけない(らしい)義弟

No.9 20/11/15 17:16
匿名さん9
あ+あ-

≫5

5さん
年齢の問題ではありません。
30になっても40になっても50になっても、脳の器質障害を抱えていたりすると、一人で生活していくことが困難という例は、沢山あります。

主さんの義弟さんの状況が分かりませんが、例えばですが、お金の計算ができない(買い物ができない)、電気の付け方が分からない、暑い時寒い時の服装の判断ができない、などの方が、一人で暮らしていけると思われますか?

主さん。
まだ会わせてもらえていないということは、結婚前に会っていたら婚約破棄にもなりかねない重症度なのだと推察します。
グループホームとか施設に預かるしかないでしょう。
ただ、日頃の面倒は見ないにしても、ご主人は実兄さんとして、身元引き受け人や緊急時連絡先にはなってあげないといけないかもですね。
まあ縁起でもないですが、お亡くなりなったときのご遺体のお引き取りとか。

あとはいいですよ。
きょうだいって、扶養義務はないですから。

9レス目(17レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧