注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

ブラック校則は本当に必要ですか?

No.80 20/04/04 21:12
通りすがりさん57 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

≫78

>>今は役所の公務員でさえ男性はパーマしていますよ。クレームの来ない範囲で服装も自由になっています。
公務員は大人ですから、非常識にならないような服装を判断できますよね。中学生高校生がみんな学校という場に合った服装を判断できるのか疑問です。少なくとも学びの場なら、だらしない、華美、露出が多い、そんな服装は避けた方が良いかと思います。それも自由で個性ですか?
>> つまるところ進学校に通わない生徒は信頼できないということですよね。それを差別っていうんじゃないですか?
差別というより、資質の差では?進学校は学力の低い学校より非行が少ないのは確かでしょうし、自治する能力も高いでしょうし、自分をコントロールできる生徒も多いと思います。
>> まあそうですけど、だからって身なりくらいは別に良いでしょ。
その身なりに必要なものを買うお金は誰が出して、普段の生活は誰が賄っているんでしょう。大人は身なりは社会生活に影響ない範囲で自由ですが、その分働いたり、家事育児を担ったり、社会の一員として義務を果たしてますよ。学生は大人になるために勉強しているのでは?

80レス目(92レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧