関連する話題
義理母の干渉しないは嘘?

協調性が高い人って実は排他的?

No.18 2020/02/18 13:07
おしゃべり好きさん16
あ+あ-

≫17

何故ですかね。
例えばですが、感動作と言われる映画を見てA子がとても感動してB子とC子に勧めて、B子は、とても良かったし感動したと伝え、C子は、良かったけど主人公の性格が好きになれなくてイマイチだった、と言ったとします。
A子はC子を自分とは違うとレッテル貼りします。
C子は、映画の内容を深掘りして色々話したいのに、難しい話はどうでも良いみたいで、感覚、感性だけの同調が欲しいみたいです。

「そうそう!」
「分かる分かるー」のような同調が好きですよね。

何故自分と違う人はおかしい、となるんでしょうか?
同調されるのは、好きですが、他の人に対して共感力が高いわけではないと思うんです。
面倒くさいですよね。

18レス目(28レス中)
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧