注目の話題
お姉さんと呼ばれて嫌だった
両親に伝えるかどうか
図々しい息子夫婦

子供が熱出してる時に母親が遊びに行くのはなぜだめ?

No.306 2019/11/12 20:45
名無し37
あ+あ-

≫300

>病気の時は絶対に母親がいなきゃだめという気持ち悪い押し付けはまだまだあるようですよ。

見てくれる人がいれば問題ないでしょ。それに病気や熱も程度によるけど、私はこの前子どもが熱出して病院連れていったあと、私はその日どうしても大事な用事があったんで子どもは実家に置いてすぐに出掛けたよ。

母親だって用事があれば信頼できる人(父親でも家族でもシッターでも)に病気の子どもを預けて出かけるのは問題ないし叩かれたりなんかしないよ。

もちろん幼い子を1人にして出かけるなら叩かれるけど、それは海外も同じでしょ。むしろ子どもを1人にするのは海外のほうが厳しいのでは?


>少し前になんで母性とかそういうのが流行ったのか謎です。

これが高度経済成長のときに持て囃された母性神話だろうね、でも核家族化が進んで1人で子育てに専念することでノイローゼになったりしてそれが問題になったのだし、母源病なんて言葉がで出したのもこの影響じゃないか?
その頃に比べたらいまはその価値観もだいぶ薄れてると思うがね。
昔に比べたらダッコヒモで子供を抱っこする父親は増えたし、父親が子どもを連れて病院を受診してるのもよく見かけるし、
2人で子育てするって考えの人は昔に比べて増えてる。まだまだかも知れないけど、それでも今後はもっと増えていくと思う。 家庭科でも父親の子育て参加の重要性を教えているし、少なくとも50年くらい前の子育ては母親がするものっていう価値観からはだいぶ進化しているよ。まだ進化過程と言ったところかな。

306レス目(346レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧