注目の話題
世の中子持ちが偉い?
告白を断った私が悪いの?
距離を置くことになりました。

子供の名前を拒否された

No.65 19/11/21 05:18
メッテルニヒ=パレオロゴスAUT ( ♂ AH4rSb )
あ+あ-

今の時代は他国の名前を付けるのが先進国ではよくある。アメリカ女優のユマ・サーマンのユマはチベット語。父親がチベット研究家だったから付けた。
Xファイルのスカリー捜査官役やった女優は息子に自分が出たドラマの日本船の名前「パイパー丸」-アルファベットの綴りだが最後に丸はmaruにしてある-を付けた。

またトルコ人でも息子にイスラム名でなくデニス(トルコ語で海と言う意味らしいが、トルコの伝統では珍しい)とか。

ドイツ辺りでも、一時ボリスだのナターシャだのロシア風名前が流行った時期があった。

だから日本人がアレキサンダーでも大いに結構。
近いうちに日本にも特にアジアや南米の移民が溢れ、ムハンマドだのマルコスだのどんどん増えていくであろう。

私が言うのは上に述べた単に現代の国際化社会以外に、もう1つ別の理由がある。

これがもしアレキサンダーでなくカエサルやその酷い英語型シーザーなら私から見て少し日本人に違和感あるが(ヨーロッパ系やカトリック信者なら構わないけど)、アレキサンダーは西洋だけでなくアジアのイスラム世界でもポピュラーで好まれている。アフガニスタンでもインドネシアでも。
イスラムの場合、アレキサンダーはアラビア語でイスケンダルに成る習慣だ。イスケンダルと言う名前の人は中東から東南アジアにかなりいる。

で私が思うにズバリ、アレクでもサーシャでもなく、アレクサンダー(アレキサンダー)、パスポートのアルファベット綴りは
Alexander が一番いい。
アレクだと中途半端だし、サーシャだとロシアでしか通用しない(意味が分からない)。
アレキサンダーAlexanderなら、英語、ドイツ語、それに西洋の最高権威語であるラテン語、少なくともこの3語で同じ綴りだから一番いい。
将来、西洋人と接したり、欧米に住む場合は、普通の日本名より圧倒的に皆が身近に感じてくれるだろう。
国内でも漢字は使わずカタカナだけで構わないのでは?


…ただ私の経験だと、アレクサンダーとつけられた子供(ヨーロッパ人)は、皆、名前負けと言うか、名前の重荷にうちひしがれた感じなのばっかり。
やはり世界的に偉大過ぎた人物(普通はロシアの選手でなく、かの大王を連想するから)の名前を付けるのは要注意かも知れませんな。
子供が何故か不幸になる場合が多い。

65レス目(66レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧