注目の話題
ピアノが弾けるは天才
コンビニ店員、怖い
娘がビスコ坊やに似てると言われました

ガーデニング&家庭菜園・自然が大好き①①

No.114 19/10/13 13:56
トラトラトラ ( jmYcWe )
あ+あ-

≫113

続きです。  この川の氾濫の1番の原因はね。人間が己自身の都合上に1番良くなる様に必要以上に自然界に手を加えてきている言わば人災の内の1つでもあるのですよ。 🌀台風だけでは内容そのものがまた変わってくるので、皆さんが理解し易い様に、ここでは梅雨や大雨も含ませたものとしてここでは説明して行きます。 まずは川ですが、この川と言う存在は、地球上に存在する水分の循環作用に寄るもので、陸上の川と池や湖や沼や地面と生きとし生ける幾多の沢山の動植物から排出されている水分等々、そして海の水分が太陽熱に暖められて水蒸気になって上空に運ばれ、そして上空の低い気温で冷やされ、また上空の低い気圧で雲になります。これが雲が発生する要因です。勿論、雲が無い部分も沢山の水蒸気は存在します。雲と言う存在は、上空の気圧が低い部分に雲が発生します。 そして雨と言う存在は、この雲の中で沢山の水蒸気が冷やされて結露して小さな水滴になり、それが上空の低い気温の作用で凍結して氷の粒になります。そしてその小さな氷が気流の働きでお互いにぶつかり合って次第に粒が大きな氷に成長して行きます。 すると自ずとその重さで下に落下して行きます。 すると今度は次第に気温も上がって行き、その作用で氷の雹がアラレに変わって行き、そのアラレが雪に変化して、またそれが溶けて水滴になって行きます。冬の寒い季節は地面までも低い気温なので、上空で形成された氷の雹やアラレや雪が溶けきれずに、そのままの形で降ってくるのがそれです。まぁ、雪が形成される要因は雪の核となる小さな埃や砂粒や土の周りに上空に存在する水分がこの核の埃や砂粒や土に付着して上空の低い気温で冷やされて次第にあの雪の結晶に成長して行きますがね。雨が形成される要因は氷の雹やアラレや雪等々が溶けて水滴になって行くのは変わりませんのでここでは一括として説明します。  随分と前置きが長くなってしまいました。ここからが本題になります。 →続く        

114レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧