注目の話題
お手数をずっとおてすうと読んでいました
ピルを飲んで欲しい
なぜ男にすがる?

歯の根管治療、痛みが取れない

No.5 19/01/18 11:49
匿名5
あ+あ-

根に詰めているのは、薬じゃなくて治療のヤスリ状の針では?

薬を一度詰めたら、次にまた抜いてなんてしません。
薬が付いている脱脂綿を細くしたのは詰めます。

根幹は治療を始めると、一時的に痛みが出ることがあります。寝た子を起こすようなもので、いずれまた痛みはなくなります。

神経のない歯は、いわゆる「歯が浮く」状態になり、噛み締めたり歯ごたえのあるものを噛んだ時に、圧迫されたような痛みは普通にあるものです。

歯が浮いた状態は、歯の回りの膜に炎症が起きていることがほとんどで、しばらくソッとしとけば治ります。

歯の中に最終的に詰める薬は、根の先までしっかり入れないとまた感染してしまうので、キッチリ入れてもらってください。

仮に詰めている状態なら、穴が空いたままでも大丈夫なくらいですから、軽く詰めてもらえば大丈夫です。
中を掃除してから薬を詰めるので、食べ物が入ったまま蓋をすることはありません。

わざわざMRIまで撮ったんですね。
痛みは一般的に1ヶ月程度続くことがあり、長い人だと3ヶ月くらい続くこともあります。(歯の回りの膜の炎症は、本当に長引く)
我慢できない程の痛みがあるなら、抗生物質と消炎剤をセットにして3日~1週間(医者の指示で)飲んでください。

5レス目(14レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧