注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

いじめられる人にも問題があるとは

No.436 18/11/12 17:53
名無し187
あ+あ-

≫351

えっと、論破はどうでもいいです(笑)
まず「絶対的」と「相対的」については1さんが勝手に固執してこじつけているだけですよ?
NO.341に書いてあるのですがちゃんと読んでいないのかそれともいまいち理解されていないのか。
私は「いじめ」=「絶対悪」だと言っているのであっていじめられた側が絶対善ではありませんからね。
言葉では「絶対的と相対的」や「絶対悪と絶対善」は相反関係なのかもしれませんが
いじめにおいては「事象と結果」の関係でしかありません。
いじめた時点で加害者が絶対悪であることはいじめにおいてのみは成立しているのです。
いじめられた側が絶対善だとか言葉の相反関係をそのまま実際の事象に持ち込むから話がねじまがります。
火に触れたら火傷するのと一緒で「いじめた時点で被害者が生まれる」のでいじめが絶対悪だと言っているのです。
わかりますか?1さんのように言葉尻だけを捉えてこじつけると実際の事象がねじまがります。
1さん、もう少し柔軟にお考え下さい。

いじめとテロリストの話ですが絶対悪にする事は不可能でしょうか?
「テロリストが見ず知らずの罪もない人を殺しました」となると「テロリストはその殺害された人にとってはテロリストは「絶対悪」ですよ?
もっとかみ砕くと「テロ」事態が「絶対悪」ですよ?
テロリストの動機が同情できるものであれ情状酌量の余地はあれど「人を殺した」という事そのものがすでに「絶対悪」なのですよ。
何度も申し上げますが1さんは話をごちゃまぜにしすぎです。

ちなみに文部科学省の役人や学校の先生がいじめは絶対悪だといわないのは
「言う必要がない」+「影響力を持つ人間の発言は力」という前提があるからです。
そんなことを公の場で言ってしまえば1さんのように誤解して捻じ曲げて解釈してしまう人が
反乱を起こしかねないですからいろいろと言葉を選ばないといけないのですよ立場上。

主さんの最後の文章によって1さんが感情的に反論したいだけというのがわかります。
私含め多くの人が気持ちとしては1さんの気持ちはわかると思います。
だからといって絶対悪の定義が揺らぐわけではありません。
加害者という言葉は「加える害」と書きます。「害を加えている」とすでに提示しているのです。
害を加えることがすでに「悪」なのです。「悪」自体は誰がなんと言おうと100%悪なのです。

436レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧