注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

いじめられる人にも問題があるとは

No.432 18/11/12 16:37
匿名154
あ+あ-

≫428



最初に言いたいのは、いじめに当てはまらないなら悪口や喧嘩など人を傷つける行為は否定しない。何故いじめの場合ダメなのかと言えば、それは対等な立場ではないから。

今の定義に当てはめると、「一方的に」が削除されているから対等であってもいじめには該当する。しかし本質の「いじめ」というのは「弱い者を苦しめる」という意味であって、これはいじめ自殺問題を経て解釈が広がったに過ぎない。(←ここは同じ意見だよ)被害妄想もあるから今の文言そのままで「いじめ」を語るのであれば、「いじめ」という言葉は使わない方が良い。

>>悪口を言われないためにどうすれば良いか。
>>もしも人から悪口を言われたら、その時はどうするのがよろしいのですか?

「言いたい奴には言わせとけ」で良いんだよ、自分自身を顧みて確かにそうだと思えば改めれば良いと思う。
そもそもいじめるをする事自体ゲスな行為なんだから、そんな奴のために自身を変えるなんて馬鹿げている。
いじめはそもそも加害者次第なんだ。加害がなければ被害はない。順番は逆にならない。
例のリンチにあった女の子は作家になったんだ。いじめてた奴らは手のひらを返すようにすり寄ってきたらしい。


ザックリ言うと本末転倒ってことだよ。
あと加害者側のプライドの問題。

432レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧