注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

いじめられる人にも問題があるとは

No.359 18/11/09 21:19
匿名1
あ+あ-

≫350

貴女はNo.347に貼り付けてあるURL先のサイトを見たんですか?

いじめについては「個々の行為が『いじめ』にあたるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする」と定義している。


↑と書いてあるので、187さんが解釈をしている文部科学省のいじめの定義とは大きく異なるので、
187さんの語っている、いじめの定義は完全に間違っておりますよ。


いじめの態様は、「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる」が62.5%ともっとも多く、ついで「軽くぶつかられたり、遊ぶふりをして叩かれたり、蹴られたりする」21.6%。パソコンや携帯電話を使ったいじめは1万783件で、いじめの認知件数に占める割合は3.3%だった。


↑これを見たらよく解ると思いますけど、いじめの加害者が100%悪いと断言出来るようないじめは少ないかと思います。

そもそも、貴女も自分の都合の良い話だけを信じているだけで、世の中の事を何も分かっていないから、とても視野が狭いんですよ。

何事に対しても多角的に見て、視野を広げる事が大切ですよね?
精神年齢が低い人ほど、物事に対して白黒つけたがったり、絶対論を語りたがる傾向がありますからね。

物事というのは100対0だけではないから、二元論しか語れないのは稚拙だと思いますよ。

359レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧