関連する話題
子供がうるさいと言われました
お金がなく、小学校に行かせるのが、難しい‥
引きこもりの姉

ローンを子供に組ませる親

No.17 18/10/12 15:20
妖怪かに男 ( xeh5Sb )
あ+あ-

主さんの勤続年数と年収では大きな借入れはできないと思う。

親子なんだからそこまで憤ることではないと思うし、助けられることは助けたらいいんじゃないかと思う。
義務教育以外の生活費や教育費を主さんのために支払ってきてくれたんだよね。

ただし、債務者になる以上、物件の価格は必要以上にかけていないか確認し、ご両親の負債・資産状況・収入など明らかにしてもらい、返済が滞りなくできるのかの判断は主さんがすべきだと思う。
返済が滞った場合どうするのか確認したほうがいい。
障害者年金などが入っていて、尚且つ、両親それぞれに給与が入っているなら堅いかも知れない。

仮にマンション所有者が主さんで、資産価値が落ちにくく、将来的に自分でも使えるのであれば悪い話ではないかも知れない。
仮に親御さんが亡くなるか高齢者施設に入ったら、第三者に貸せるようなマンションだといいよね。
主さん所有で、①親に使用貸借し、返済金・管理費・固定資産税・取得税などを贈与してもらって返済する。
または②親と賃貸借契約を結び、固定資産税や管理費は主さんで払い、親からの賃収で返済するのか、
どちらでもいいんじゃないかな。
贈与でもらうなら年110万以上は贈与税が発生し、親から家賃をもらうなら不動産所得の申告が必要になる。
兄弟がいるなら、生前贈与を受けた分は相続資産から差し引かれる可能性もある。

お母さんの収入が返済原資なら、団信の代わりに収入保障保険をかけさせて、亡くなっても払えるようにしたほうがいいと思う。
お父さんは入院歴や障害で入れないだろうから。

17レス目(36レス中)
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧