注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、

原爆は落とされて正解でしたよね?

No.383 18/10/14 01:25
汚れキャラ129
あ+あ-

漫画でみつけたコラムです。

{情報の塊をかみ砕く力を!情報の波を乗りこなす技を!}
何かが死んでゆく。汚れた情報環にこのまま浸かっていたら我々はゆっくりと滅びていくのではないか。
ネット上の、特に誰でも発信できるようになったSNSの酷い発言に憤慨し気分を害するぐらいならまだしも、リンク先に飛んで酷いと罵られている記事をつい読んでしまったり、怒りを喚起され調べているうちに時間が過ぎたりすることもある。

「ネット上では酷い意見がたくさんだ」と愚痴りながらもそれを読み、さらに酷い意見が表示されていく悪循環。愚痴・御託・罵り・差別発言のなかから有益な情報を得るのも疲れてきた。
「ネットを捨てろ」「ネットを遮断せよ」と言い切れればいいのだが、それはそれで困る。

まず、基準を作った。16歳の病弱で繊細な妹を心の中で設定。自分が見ているSNSを彼女も見ていると考える。彼女に見せたくないものは、表示しないようSNSを育ててゆく。
酷い発言をする人を外す。デマに踊らされて偽情報をうっかり流す人も、愚痴る人も。
コツは、たまに良い発言をする人でも、汚い発言をしたらすぐ外す。
だいじょうぶ。情報洪水のこのご時世、なんだかんだいって良い情報はちゃんと回ってくる。
自分が正義の小石を投げていると勘違いしている人もやっかいだ。くだらない正論をいいたいがためにリンクを貼って酷い記事を拡散する。
実際に会ってみるといい人でもSNS上では、残念な人もたくさんいる。
単語も、遮断する。バカ・間抜け・あほ など。

政治に関するツイートもひどいものが多いので、首相の名前や政治情報もミュート。
こうして、SNSをスリム化していく。自分のネットから闇が消えた。ネットを眺める時間が減った分、他からの情報収集も増えて、ゆっくりと深呼吸するようにインプット、アウトプットができるようになってきた。
~ビッグコミックオリジナル 「きわめて時評的なコラム オリジナリズム」text:米光一成

383レス目(416レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧