注目の話題
ディズニーの写真見せたら
妻の過去について
おばさんイジリされる職場

豊臣秀次について。

No.4 18/08/06 12:30
かに男 ( xeh5Sb )
あ+あ-

主君個人の能力はそれほど影響ないよ。
あれはドラマだけ。
封建制度の主従関係は、主君の独裁というより、勢力下の大名・家臣・国人衆の影響力が強いから。

例えば、信虎を追放した武田晴信が主導的な立場だったとドラマでは描かれてるけど、実際は家臣の反乱であって、酒宴に明け暮れていた若き晴信を担ぎ上げただけだしね。
晴信が家臣団を掌握できたのは、宿老の板垣・甘利・横田が早い時期に討たれたからだと思うよ。

賤ヶ岳の戦いも、秀吉対勝家というより、三法師派の秀吉と信孝派の勝家の戦いであって、その後に秀吉が織田家を手中に納めたから、織田家内紛と描かれないだけだしね。
信長後継の信忠が死ななければ、家中が分裂することもなかったと思う。

豊臣家も勢力下の大名を掌握しきれていなかったから、秀次と秀頼の意思とは関係なく、勢力下の大名はどちらかを担いで派閥闘争になるんだよ。

政宗が小次郎を粛清したのと同様で、小次郎派家臣の反乱による家中分裂を懸念したためで、秀次の粛清も豊臣政権の分裂を避けるためだよ。
樹立間もない豊臣政権を安定させるためには、家督の一本化が必須だったんだよ。

あと、豊臣政権内での伊達政宗の影響力は低いよ。
蒲生や上杉の転封で領地を取られて、惣無事令に反して大崎一揆を起こしてるから、奉行衆からは警戒すべき外様の一つと思われていたと思うよ。
現代の評価は低いけど、一門格の宇喜多秀家や一門の小早川秀秋のほうが影響力を増す可能性があった。

4レス目(31レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧