注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

優先席でのスマホはまだダメですか??

No.69 18/02/02 11:52
名無し63 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫68

そんなのは解ってるよ。最初に書いたよね。
でも、変に不安に思って行動範囲を諦めてる人が居るなら知っておくべきものだろうけど、それでも不安に思う人も居るから起こった事だよね。0%の確証は無いんだから。
絶対なんて相当な事だよ。
そういう人達にとっては。
そもそも、ペースメーカー使ってる人の為に公にしたんじゃないの?
ペースメーカー使ってる人の周りで携帯やスマホを使う人達の為に公にしたんじゃないよね。

不安を極力取り除きたいと思うのはいけない事なの?
言ってみるのはそんなにダメ?
言ってみて少しでも不安が取り除けるならそれでいいと思うけど。
そんな状況で、そんなにスマホ使えないのが重大な事なの?

もっと浸透して、確実性が公になってからの方がいいと思うけど。

世の中には後から覆る事例なんて山ほどあるのに、それを大丈夫なんだと押し付けるのはどうかと思うけど。


▪スマートフォンは、心臓ペースメーカーや除細動器などの埋め込み型医療機器から離して使用すべきであることが、新たな研究で示唆された。ペースメーカーを入れている人もスマートフォンを使用できるが、機器近くのポケットなどに入れることは避け、使用時は機器とは反対側の耳に当てる方がよいという。  研究グループによると、ペースメーカーはスマートフォンが発する電磁波干渉(EMI)を心臓信号と「誤認」し、作動を停止してしまうことがあるという。この停止時間はわずかだが、患者の失神を引き起こしうる。また、スマートフォンの干渉を異常な心拍リズムと解釈して、患者に電気ショックを与えてしまう可能性もある。

69レス目(90レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧