注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇

癒し専用ルーム 108

No.249 17/11/24 15:58
英 ( NIolye )
あ+あ-


ニュース

消費額基準、50%台に低下=地方消費税配分見直し―政府・与党

時事通信 2017年11月23日 22時48分

 2018年度税制改正で焦点となっている地方消費税の配分方法見直しをめぐり、都道府県に税収を配る基準のうち、消費額による基準の比重を現在の75%から50%台まで引き下げる方向で政府・与党が調整していることが23日、分かった。代わりに人口に応じた基準の比重が高まり、東京都が1000億円程度の減収となる一方、多くの自治体で増収が見込まれる。

 消費税のうち地方消費税は、国が代わりに徴収し、最終消費地の都道府県に税収を割り当てている。配分額は現在、75%を消費額、17.5%を人口、7.5%を従業員数の基準を用いて計算。

 このルールの下では、消費や雇用の場が集中する大都市に税収が偏りやすい。最終的に商品が使われた場所に納めるのが地方消費税の原則だが、県境を越えて東京や大阪を訪れ、家電や家具などを購入し、自宅で使う人も多い。

 こうした消費動向をより配分に反映させるため、小売りやサービスの売上高の統計データを用いる消費額基準から、百貨店や家電量販店の販売額、本社で一括計上されることが多いマンション販売や自動販売機の売り上げなどを除外。これにより消費額基準の割合が下がる。従業員数に応じて配る基準は廃止する。 

249レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

仲間専用掲示板のスレ一覧

こちらはミクル内で知り合った友達のための掲示板です。友達募集厳禁❗二人の会話は「二人専用」へ

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧