注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護

この子さえ

No.21 17/11/17 08:41
匿名21
あ+あ-

親の心、子知らずですね。
私が反抗して親を睨み付け、家にもろくに帰らなかった時期があります。不登校とは違うケースですが、単位がなくなり高校中退になりました。
そのとき、母が私に書いたノートがあり、何十年経った今でも大事に持っています。
帰ってこない私の部屋の机で、私が放っておいたまっさらなノートに気持ちを綴る母は、どんな気持ちだったのか。
想像すると申し訳なくなります。
◯月◯日、今日はあなたの誕生日ですね、あなたを産んだあの日のことを今でも鮮明に思い出します。
◯月◯日、あなたはこれからきっと苦労するでしょう。だけど私にはあなたを止めることができません。
いくら勉強は何歳になってもできると言われていても、40歳や50歳で高校へ行くのですか?
あなたの今は人生の中で一番輝かしい時なんです。
青春は若いから経験できるのです。
遊んで怠けたり辛いことから逃げていてはあなたの人生が暗くなるばかりです。
◯月◯日、庭に繋がれている犬を見て思いました。
この犬が賢ければ、鎖を外してやれるのに。
鎖をとったらどこに逃げていくか、帰ってくるのか、人に迷惑をかけるのか分からないから、繋いでおくしかない。
人間は鎖でつなぐことができないけど、人間も同じです。
自由を求めて逃げれば逃げるほど、窮屈な人生になります。

こんなことが一冊のノートにぎっしりと最後のページまで書かれていました。
この母の思いが、愛を感じられるようになったのは私が子供を産んでからのことです。
それまでに長い年月がかかりました。
主さんのように私は母親失格です。あなたを産んだのは間違いでしたとも書いてあります。
母のそのときの気持ちがそのままです。
主さんの娘さんも、いつか主さんの思いが届く日がきます。
必ず。
母がしたくれたことが、年々歳をとるにつれて大きく忘れられないものになっています。

21レス目(33レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧