注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

本来のハロウィン

No.2 17/08/16 08:46
通行人2
あ+あ-

本来のハロウィンはケルト人の儀式の一つで、秋の収穫(次の日から冬になる為の祝い事)と収穫祝に招かれた亡くなった方の御霊に紛れてきた悪霊を追い払うための意味合いだったのだけど、今知られているハロウィンはアメリカ方式。
子供たちが仮装して「Trick or Treat」と言ってお菓子もらうのにも意味がある。
悪霊から連れ去られないために強い能力を得た精霊や悪霊が仲間と勘違いして襲われない為に仮装し、各家庭でお菓子貰って歩くのは一箇所にとどまると連れ去られるための意味合いもある。
近年、日本のハロウィンはコスプレして街を騒ぎ練り歩くだけの二十代前半の若者が中心になってしているけど、この時期の近隣のショップのトイレとかで着替えたり、メイク用の血糊を片付けずに放置、路上にゴミも放置などの問題も発生してる。去年から自治団体が更衣室やゴミ拾いボランティアを始めたばかり。
しかも、この日だけコスプレするのは自撮りインスタバエのリア充の連中。日頃はアニメとかのレイヤーとかキモイと言うけど、この人らは自分がハロウィンのコスプレは可愛いと思う支離滅裂な部分が理解出来ない。

あと、1番さんが盆踊りで子供たちにお菓子を配ると仰せられていますが、うちの住む田舎の自治会の盆祭りも中学生までの子供たちにお菓子配ってますよ。「お接待」の風習の1つです。
初盆の家庭が無い年は盆踊りはしませんが、盆踊りがある年に初盆の家庭と自治会予算から駄菓子の詰め合わせを購入して子供たちにあげています。
変では無いですよ(*^ ^*)

あと、去年のクリスマス時期にビックリしたんだけど、クリスマスツリーに星型のカードに願い事や家内安全めいたのを見た時は、七夕かよとは思いました。
ただ木が笹からもみの木になっただけで……。
クリスマスツリーの本来の使い方、意味も離脱しすぎてあとから笑いが止まらかったし。
日本だけですよ、クリスマスにあれこれ欲しいと願い事を書くのは。
欧米だと事前に子供の様子を伺ってプレゼント準備するもんだそうです。
あと、クリスマスは新年祝うまで続くきかんですから。
キリスト系のクリスマス祝って、バタバタに年末年始の神仏習合を準備する日本には少しきついところもありますからね……。

大体、カタカナ・横文字文化ははっきり言えば食品業界の商戦の一つで広まっただけなのにね。

私は諦めた派です。

2レス目(11レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧