注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
赤ちゃんの名前について
結婚=子供では勿論ないけれど…

ナスの煮浸し

No.39 17/05/30 04:00
匿名さん10
あ+あ-

≫38

>目的は ナスを煮浸しの様な感じで美味しく食べる方法 。
>カレーと一緒だとおもいます。

何故煮浸しの様な感じと濁すのですか?

煮浸しは煮浸しでいいし、揚げ浸しなら揚げ浸しでいいのではを書いてますよ。

煮浸しと揚げ浸し自体別の料理ですよと言ってるだけなんですけどね。

それにカレーと同じ?同じじゃないですよ。カレーはターメリックをベースとして様々なスパイスや野菜、肉、海鮮類などを煮込んだ料理の総称ですよ。調理法ではないです!

煮浸しとは調理法の名前ですよ。

人に食ってかかりたいのはわかりますけど、料理の総称と調理法を一緒と考えれは、ナスの煮浸しだとナスの煮た系になりますよね。

それと料理の基本は家庭料理も俺たちの料理も同じですよ。でもそこから発展する調理法次第で料理は様々になりますね。冷やしてアッサリ食べる煮浸しと常温以上で食べる揚げ浸し。どちらも料理です。でも違うと料理だとわからない人が多いから、違うのですよと言ってるのですけどね。

理解力が無いことを棚に上げて、文句だと言うのは違うと思いますよ。

実際理解されてる方もいるようですよ。

23さんも俺が37レスで書いたようにスーパーの惣菜の煮浸しが根底のようですね。自身のが23レスで書かれてますものね。ナスの煮浸しを知らないから、様なを付けてるんでしょうし。

煮浸し、揚げ浸し、南蛮漬け、もはやそれぞれの違いなんてわからないんでしょうね。

>家庭料理だからどうでも良いとは思ってないですよ。
>そういう味付けもご飯がすすむとか酒の肴に良いって事が出来る。

うちの店でも同じナスの煮浸しを昼にも夜にも出します。でもね昼に提供するものはあっさりと出汁を感じれるように薬味は控えめです。一方夜に出すのは薬味が変わります。薬味皿を添えて濃くもできるし風味も変えられるように提供してます。そういうのが食べる人のことを考えるのではって考えに繋がってます。

作り手の趣向を押し付けないように基本は基本だと思ってますね。それを踏まえた上でオリジナルの揚げ浸しを作ればいいと思いますよ。そんな無理やり「の様な感じ」とか付け加えなくても。

旦那さんが外で南蛮漬けを煮浸しだよと言われないことを祈りますよ。わかってる人からしたら、そこの奥さん・・・ってなりかねませんので。そこも大切だと思いますよ。

39レス目(67レス中)
このスレに返信する

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧