注目の話題
どちらに付いていくべき?
彼氏が私の家ばかりに来る。
趣味が合わない彼氏との結婚

(6)摂食障害 待っていてくれる人の為に。

No.486 17/05/12 09:47
匿名さん2
あ+あ-

≫485

おはようございます。
そうですか、次女ちゃん心配です。

私の考えですが、その病院はカウンセリング担当と薬担当で分担しているのだと思います。
私が普段行く病院もそうです。
医者が話を聞くと患者さんの待ち時間が長くなり、待合室などにいるだけでも苦痛な人がつらいんです。
もし五分で患者さんを回せたら1日に80人位にお薬を出せますが、1人1人に時間をかけたら1日に20人位しかお薬を出せなくなります。
以前は診察が要らない人は受付で『処方箋のみ』ってお願い出来ましたがここ数年で法律が変わり必ず診察しなければ処方箋は貰えなくなりました。
薬は変わらずで定期的にかかる人も沢山待たなければならず、それがつらく病院にかかれない人が出てしまうんです。

毎回でなく、たまには聞いて欲しいって気持ちは分かります。
でも他の患者さんには分かりませんから、あの人話を聞いてもらえてた、なら自分も話をして良いって思う方も出てきて難しいです。
不公平だーって。

だからお医者さんは薬の勉強をして、患者さんの命に責任を持って処方しているんだと思います。
薬剤師は薬の勉強しても処方箋を出せないのでお医者さんが責任を持って出しています。

別にカウンセラーが居たら、やはりカウンセラーはボランティアではないのでお金は支払わなければいけません。

サバさんを否定したいのではなくて、数年前に処方箋のみって出せなくなった為に今は医者がカウンセリングもしたら必要なすべての人に処方箋を出すのに患者さんは沢山待つ上、毎日深夜までやらなければならなくて物理的に難しいみたいです。

486レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧