注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

産後の旦那との関係

レス7  HIT数 1972 あ+ あ-

専業主婦
17/03/12 13:28(最終更新日時)

投稿失礼します。

生後2ヶ月になる子を育てている者です。

旦那は仕事が忙しい中でも、自分の趣味(飲み会、競馬、スノボー等)を大事にして2週間に1回程出かけていますが、家にいる時は子供の事はもちろん、料理や洗濯を当たり前のようにこなしてくれます。
私の事を気遣い、主人が子供を寝かしつけてようとしてくれたり、『○日は俺が1日家にいれるから友達と遊んだりしてきな』とまで言ってくれます。

しかし、先日主人の友達であり私も仲良くさせてもらっている友人男性が家に来て、私が授乳のため1度部屋を出ている時に、
友達『大切な存在がいていいな〜』
旦那『子供は大切』
友達『え、奥さんは?』
旦那『最近正直わからん』
友達『何かあった?倦怠期か?』
旦那『いや、積もりに積もって、、』
友達『じゃあ話し合いしないとだな』
旦那『うーん、あいつの人格を否定する感じだから出来ない』

との会話が聞こえてきました。
私は震えてしまって聞きたくなくて、子供をあやすフリをして声を出して、その会話を阻止してしまったのでその先は分かりません。

この会話の前に3人で話している時にも、友達が『幸せでいいよな〜』と旦那に言った時に旦那はボソッと『・・・子供中心の生活だからどうかな』とこぼしたのが気になってはいました。

その日を境に、旦那の気持ちがわからなくてどう対応したらいいのか分かりません。もしかしたら、知らず知らずの間にわたしは子供ばかりに気がいって、旦那に対する感謝の気持ちや有り難みを失っていたのかも?と思いました。
ありがとう、と言葉にして笑顔を心掛けていたのですが..
けれど旦那は私の事は大切だと思えなくなっているからこそ、1日外に出ていってほしい気持ちがあるのかなぁと思ってしまいます。
人格を否定するから話し合いは出来ない。と旦那は考えているようなので、話し合いの場をもつためにはこちらからいかないといけないとは思っています。

長くなり申し訳ありません。
今の状況、皆様ならどう考えますか?

17/03/06 16:38 追記
もともと短気で当たりっぽい性格の旦那で、舌打ちなどされて、産前は受け入れられていた私も今は穏やかな気分ではいられずそのままギクシャク..という事が頻繁にあります。

No.2441683 17/03/06 16:33(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧