注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

少子化でも日本の未来は大丈夫?

No.358 18/04/06 09:04
かに男 ( xeh5Sb )
あ+あ-

≫351

リーマンショックから世界的に異次元のQEが行われて、日本もQE期間にGDPの拡大・インフレにすることで、財政健全化が命題だった。
2020年PB黒字化・GDP600兆円・物価目標2%などが達成目安だったよね。
QEはボーナスステージみたいなもので、当然、企業の内部留保も家計金融資産も上がったし、GDP比債務残高が縮小したし、消費税増税を先伸ばしにすることができた。

しかし、目標の達成は事実上困難だということがわかり、これからは歳出削減に舵を切らざるを得ないよ。
後期高齢者の自己負担率2割もその一つだし、参院選後に年金受給年齢の引き上げに着手せざるを得ないと思うよ。

2015年にアメリカはQEを終了し、EUも出口に向かっているし、日本もポツポツ出口への言及が増えてきてるので、日本だけがこのままQEを続けるなら、G20やIMF、OECD、アメリカから名指しで批判を受け始めるのは時間の問題だろう。
長期金利0.1%を超えることを容認し、どこまで金利上昇を許容できるのかな…。
長期金利が上がるなら、貯金税の検討が出てくるだろう。

358レス目(440レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧