少子化でも日本の未来は大丈夫?

No.257 18/03/29 01:42
かに男 ( xeh5Sb )
あ+あ-

≫248

こんにちわ、てか、おはようございますかな?( ̄▽ ̄)

金下がって良かったo(^-^)o
1200ドル割らないかなー(´-ω-`)

貴金属はチャートを見ると全般的に2000~2010年まで上げてるね。
リチウムは燃料電池に必要らしいね。
塩田みたいな所で作られてる写真をニュースで見たことがあるよ。

キャピタルは儲かる人は儲かるんだろうけど、リスキーだから目的にしていないわ( ̄▽ ̄)
怖いからww
長期金利が低いと金融商品全般に金利が低いから、キャピタルを求める人が多い傾向にあるんだと思う。
また、個人が簡単にネット信用取引をできる環境になって、レバレッジ取引をしている人はキャピタル狙いなんじゃないかな?

2008年のリーマンショックによる信用不安が金を押し上げ、バーナンキQEで金相場が崩れたのかな~?

スイスフランショックの前に、スイス中銀の金準備高を引き上げるかの国民投票があったね。
物価を安定させるために通貨の信用の裏付けが必要で、金準備高を引き上げるんじゃないかな。
1.2フラン防衛ラインが崩れるんじゃないかと、当時は話題だったよ。

第二次大戦後の世界的なインフレも、日本は新円切替で通貨の安定を取り戻したんじゃなく、ブレトンウッズ体制(金ドル固定)でドル円固定相場だったからだと思うよ。

ルーブルも人民元もルピーも通貨が不安定な国ほど、インフレ抑制のために金準備高・外貨準備高・米国債高を高めるんじゃないかな。

257レス目(440レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧