注目の話題
赤ちゃんの名前について
マイナンバーカードを持ってない人へ
背が高い事で仕事で怒られました。

少子化でも日本の未来は大丈夫?

No.234 18/03/28 00:01
かに男 ( xeh5Sb )
あ+あ-

≫221

おっはー
ってNYタイムなんだな?ww

数年前に50年債の発行が話題になってたよ。
ただ、日本は財政規律が放漫なことは事実だから、これ以上、財政の不安を高めるとIMFから忠告を受けると思う。
国債を除く基礎的財政収支の黒字化を掲げてるけど、歳入が約60兆で歳出が約75兆だから、まずは歳出改善しかないんだよね(´-ω-`)

金融政策は歳入を増やすことが目的だけど、もう効果が伸びにくくなってきているので、歳出削減を打たなければならないよ。

年金受給年齢の引上げや受給額の削減は貯蓄志向による消費の減少を招いているから、
後期高齢者医療制度の自己負担を3割に、介護保険の自己負担も3割に、介護保険料の徴収を20歳からで累進徴収にしなければならないと思う。

給付が減れば、介護事業者の倒産が相次ぐことになると思うけどね( ̄▽ ̄)

後期高齢者医療制度の自己負担を2割負担になる議論がやっと出始めているわ。

出生率の前に未婚率の増加が著しく伸びているから、もう勤労者負担は限界に来ているよ(´-ω-`)
団塊世代には悪いが、ギリギリまで給付を下げ、生活困窮者は生活保護で救済していくしか道はないと思うわ。

234レス目(440レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧