注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

ん〰(´~`) いらないよね役員

No.14 17/01/31 13:55
通りすがり ( ♀ 5otJe )
あ+あ-

揉めてますね…。
保護者の参加を強制でなく、PTAを廃止したり、子供会を解散した地域あるみたいですね。
無いなら無いでどうとでもなりますが、実際に自分が参加してみて思ったのは、教師だけでは無理な活動を地域の方達がかなり担ってくださっていると云うことです。
家の地区は、そもそも町内会がかなり盛んで、的屋の出す屋台の並ぶお祭りが殆どありません。
夏祭りも、盆踊りも、秋の大祭も皆、地域の人間が持ち回りでしています。
参加しない方います。役員になろうが、しない方はしません。だから、出来る方は倍やるはめになります。ただ、確かに仕事にある程度自由な巾の持てる方です。軽い立場だからではなく、むしろ優秀で第一線にいるような方が、子供の為ならばと参加して下さっています。給料が出ないだけで、仕事です。
専業主婦が暇なわけでもありません。小学校、中学校くらいのお子さんがいる家庭の母親は、スケジュールは案外分刻みです…。どうせ専業だからと、介護やら、子供の送迎、家族の雑事を一手に引き受けている方がとても多いです。
多少の補助金も出ますが、会費を預かり、全ての収支は自分達で稼ぎ、予算を決め、保険などもかけています。
地域と連携を取るのもPTAがしています。町内会の会議にも出て、地域の行事にも出店しています。
学校の職員だけでは、運動会も、地域の祭りも、学校内の発表時の警備や誘導も手が足りません…。
役を受持つ父兄にマウンティングしたい方なんていませんよ…、むしろマウンティング好きな親はアンチでなにもせず苦情ばかりです。
他の方にもありましたが、学校は閉鎖空間で、教師が1歩間違えば簡単に子供等握り潰せます。外部の出入りがあり、目があることは大切です。

14レス目(109レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧