関連する話題
👄👄さくらと旦那ちゃんのSM日記 Ⅲ 👄👄
復帰‼さくらと旦那ちゃんのSM日記❤😁❤
👄👄さくらと旦那ちゃんのSM日記 Ⅱ👄👄

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

No.22 17/02/23 16:08
ヨーハン・シュミット親衛隊大将 ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

音楽に戻って…。

ロシアと中国のピアノ技術競争(笑)


中国人のランランは、一応世界的に知名だ。私は彼の演奏スタイルが好きでは無いが、とにかく技巧だけは文句なしにある!


だが近年、ロシアにも何人も凄い若手の技巧野郎(笑)が出てきた。

こうなると、仮に技巧で押しまくる曲を弾かせて、ロシア人がランランより上となると、一瞬でランランの価値は落ちる。

技巧はスポーツみたいなモノだから、これは仕方ない。

ガトリンが速くてもボルトが現れたら、全く凄く無くなったようなものだ。


で、中国側も他の若手が現れ、ロシア人を越えようとするだろう?

こうなるとしかし、芸術では無くなり、単なる鍵盤叩きのサーカスのツマラナイものに落ちる、ピアノ演奏自体が😱

仮に同じ技巧レベルならロシア人が上だろう?

いや、日本人(特に女性)が中国人より白人が混ざってるロシア人をイケメンだと思い、人気出るから、では無くて…(笑)

ロシア人の方が中国人よりずっとクラシックの伝統が長く、ロシア作曲家の作品は自然に表現も上手いし、一応ヨーロッパ伝統を少しは分かっているから。


ただ、ロシアもクラシックはヨーロッパよりずっと遅く始まり、バロック、古典派時代は無いし、ロマン派でも中期までのシューマン、ショパン、リストなどの時代には未開だったのだ。

グリンカが居たが、ロシアにクラシックが根付くのは19世紀後半、つまり5人組時代。同時代、世界的なレベルのチャイコフスキーを生み、ロシア音楽は一挙にヨーロッパに並ぶ👍
ただまあ、これは言い過ぎだと思うヨーロッパ人が多いのも事実だが😅


とにかくチャイコフスキーに続く一連の音楽家らにより、ロシアは今ではクラシック伝統国と呼んで差し支え無くなった(と思いたい)。

だが、いずれにしても、ロシア対中国の技術競争は全く芸術から見て不毛だし、どちらもベートーヴェンなど弾かせると、ドラゴンが小トカゲに縮小してしまうのは事実だ!

(かつてのソ連時代の巨匠リヒターやギレリスはドイツ音楽も上手かったが…)

22レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧