注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

子持ちさんに質問です。どうして子供の話が多いんですか?

No.74 16/11/16 02:11
通行人59 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫72

難しいところですよね。
例えば、身体障害のAさんとBさんが居たとします。
Aさんは、みんなに構ってもらいたい、心配して欲しい。私は可哀想。もっといたわって欲しい。もっと特別扱いして欲しい。

Bさんは、変に心配して欲しくない。私はこれでも幸せ不幸だと思って欲しくない。時間はかかるが私は普通に生活できる。もっと普通に接して欲しい。特別扱いなんてしないで欲しい。

これと同じ様な気がします。
基本的には、相手に配慮した会話が大切です。
でも、考え方は人それぞれ。
例え辛い過去があっても、周りに無理にその話を控えたりして欲しくない、普通に接して欲しい人も居るんです。
手探りです。相手も、良かれと思って行動
、発言している事もあるかも知れません。
言わなければ伝わらないんですよ。
Bさんのように、気持ちを伝えなければ。

言い方次第ですけどね。
違う話題をあなたが提供し、少し話してから
「あの、うちは子供がいないもので、こういう話をしてくれて、とても有難いです。これからも、たくさんお話したいです。」
と言えば角も立ちません。
言い方1つですよ。

74レス目(138レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧