注目の話題
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
フリーターについて
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

昭和あるある

No.57 16/10/27 11:51
名無し36 ( 50代 ♂ )
あ+あ-

大規模な新型車発表会。

昭和の時代、自動車ディーラーは基本的に日曜日が定休日でした。

新型車が発表された翌週のみ、日曜日が臨時営業日になり大々的に発表展示会が開催されました。

常設のショールームに加え、併設されている整備工場までをも、臨時特設会場に仕立てていました。

整備工場は、整備で預かっている車を全て置き場に移動し、壁面一帯を紅白の垂れ幕で覆い、新型車のみならず、小型トラックなどを含めた取り扱い車種の全てを展示していました。

また当時は、人々の間では自動車は特別なものとして認知され、夢やロマンに満ち溢れていました。

平成の今、自動車ディーラーは平日が定休日となりました。

日曜日は恒常的に営業日となり、整備工場も稼働させる必要性が出てきました。

人々の中での自動車の存在感も希薄になり、こうした大規模な新型車発表会を開催することはなくなりました。





57レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧