注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

腹の立つ話

No.47 16/07/18 10:46
匿名12
あ+あ-

≫45

私は貴方の言葉も理解し難いですね

学校の役員だろうと、それは与えられた《仕事》であって、《仕事》であるなら、46さんの言うように報告、連絡、相談は絶対条件です

主さんは、報告も連絡も相談も、一切なしに独断で動いています。
だからこそ、委員長が『副委員長一個人の意見を委員会の総意とするのはどうかと思うので』と仰っている。

この発言は一連の流れからして、当然です。

また、この主は、自分が校正に関わり、自分自身もミスを見逃していたにもかかわらず、委員長と学校に全ての責任を転嫁しています。
更には、校正し印刷に回したと言う事は、その後に発覚したミスは委員会や学校のミスであり、印刷業者には全く関係のない事。

それを自分達のミスを棚に上げて無償でなんて、もってのほかです。

>依頼された側=しぶしぶだろうがなんだろうが承諾。だったら、それで「お願いします。」「ありがとう」ではすみませんか??

済むわけないでしょう(笑)
印刷業者としては、《承諾した》のではなく《承諾させられた》という事です。
だって、印刷業者に不手際は無かったんですから。

>ビジネスって、こう、そうあるべきかどうかは別として、人情とか「申し訳ない」とか「手を煩わせる」とかというよりも、こうあるべき、すべきことはちゃんとする、出費と利益、責任、そういうことのほうが重要視される

いえ、ありえません。
人の手を煩わせるなら、それなりに頭を下げる必要もありますし、その上で相手のご理解を得ることが前提です。

>委員長はもしかしたら、あまりビジネスの場にかかわったことがないのかなと思いました
↑あなたもそうではないですかね。


主がいくら積極的に行動したとしても、事後報告になったり、それで自分のした事の評価を得るなんて、それこそ自己満足でしかないし、傲慢でしかありません。

47レス目(54レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧